こんなことがありました!
2017年6月の記事一覧
学習の成果を発揮しろ!「チャレンジカップ」
前期前半の学習の定着度を確かめ,今後の学習に生かしていくことを目的に「チャレンジカップ」を実施しました。各学年とも,これまで学んだ国語と算数の問題に取り組みました。27日(火)は国語,28日(水)は算数に挑戦です。子どもたちは出題範囲を家庭学習などで復習し,本番に臨みました。満点目指してがんばっていました。
どの学級に行っても,真剣に問題に取り組んでいました。結果が楽しみです。
子どもたちの健康を守る「甲状腺検査」
本校に在籍する子どもたちを対象にした「甲状腺検査」が行われました。福島県労働保険センターから担当者と,県立医大から医師が来校し,1日がかりで,ほぼ全員の検査を実施しました。東京電力福島第一原子力発電所事故から6年以上が経過しましたが,子どもたちの健康を見守り続けるための検査です。結果はおよそ2か月後,各家庭に直接送付されるそうです。
検査前に説明を聞きました。写真を使ってわかりやすく説明していただきました。
検査は2か所で行われました。一人当たり3~5分かかりました。
トンテンカン「木工教室」
本日,東白川森林組合から講師をお招きして,4年生の「木工教室」を実施しました。現代の子どもたちは,のこぎりや金づちを使う機会が少ないため,思うように木工ができないのが現状です。この機会を生かして,木工に興味をもち,のこぎりや金づちの使い方をマスターしてほしいと思います。さあ,いったいどんなすてきな作品ができあがったかな?
一人一人に材料が渡され,どんなものを作るか考えます。広い作業場で,真剣にもの作りに挑戦。
のこぎりはどうやるとうまく使えるのかな? 真剣のあまり,金づちで指は打たないでね。
お待たせしました「プール学習」
プール開きはしたものの,天候や行事の関係で実際にプールに入ることができない日が続きました。今日から待ちに待ったプール学習が始まりました。2校時目に先陣を切って5・6年生がプールに入水しました。久しぶりのプールなので,水の冷たさや肌寒さを感じる子が多かったようですが,ずっと入りたがっていた子どもたち,大喜びで学習しました。
まずは体に水をかけて慣れさせます。 足をしっかり伸ばしてバタ足の練習をしました。
体をぴんと伸ばして蹴伸びの練習。 流れるプールをつくって楽しい時間も。
水族館がやってきた
本日,アクアマリンふくしまから移動水族館がやってきて,子どもたちが海の生き物とふれあいました。2~4校時に,低・中・高学年に分かれて,3つのコーナーを巡りながら,海の生き物とふれあったり,はく製にさわったり,パネルによる説明を聞いたりしました。どの学年の子どもたちも,直接海の生き物にさわれるので,大はしゃぎでした。とても貴重な体験をすることができました。
トラックが丸ごと水槽になり,直接生き物にさわることができます。最初はちょっとおっかなびっくり?
ヒトデをひっくり返しても,自分で元に戻るよ。深い水槽にはタラバガニがいました。
体育館には,魚のはく製が展示され,これも直接さわることができました。鮫はやっぱり鮫肌です。
大人のマンボウの大きさを教えていただき,その大きさにびっくり。みんなマンボウ顔でハイポーズ!
説明を聞くコーナーでは,初めて知ることがたくさん。こんな大きなタカアシガニもいました。
学校の連絡先
福島県東白川郡棚倉町大字逆川字山梨子山19番地
TEL 0247-33-3351
FAX 0247-33-2682
QRコード
アクセスカウンター
4
6
7
7
3
9