こんなことがありました!

2016年1月の記事一覧

いのちの学習

 今年度も,「いのちの学習」を全学年で実施しました。助産師・思春期保健相談士の吉岡利恵先生をお迎えして開催しました。思春期の心の状態や成長とともに変化する心と体の変化について,発達段階に合わせてお話しいただきました。子ども達には,「生を受けたことへの感謝,生命の大切さ,尊さ」を感じてほしいものです。

森林環境学習 木工教室

 26日,森の案内人 佐川芙子さんをお招きして,森林環境学習として4年生が木工教室を行いました。佐川さんが近隣の山で採りためた木の実や小枝をたくさん持ってきてくださいました。ドングリや小枝からどんなものができたのかな?人工物ではない自然の物を使っての小物作り,楽しい時間でした。社川地域や棚倉町全体に広がる森林の良さを感じてくれたことでしょう。

   

おはしチャレンジ

  「お箸の正しい持ち方ができない!」 これでは,社会に出て恥ずかしい思いをすることもあります。そして,何より日本の和食はユネスコ無形文化遺産です。和食を正しく食することのできる日本人であってほしいと思います。また,食育の一環としても箸の使い方は大切なことです。
 そこで本校では,「おはしチャレンジ」と称して箸の使い方の検定試験を行っています。冬休み期間に家庭で練習し,お家の方からの確認をもらったら,学校で受験です。箸使いの基礎学科と20秒間の実技検定です。現在,82名が挑戦中,昼休みを使って検定試験が行われています。ちなみに1級は20秒間で小豆5個を摘まんで移すんです。難しい~。正しいお箸の使い方が身につくよう頑張ろう!

 

6年生 役場・議会で社会科学習

 22日(金),6年生が社会科の「わたしたちの願いを実現する政治」という単元の学習で役場・議会の見学学習に出向きました。最も身近な行政・政治の場を見学し自分たちの生活に密着していることを学ぶことができました。また,町長さんから「将来,この中から町長・議員・役場職員などが出てくれればいいと思います。」という話もいただき,感激して帰ってきました。役場の職員の皆さんや町長さん・議員の皆さんが棚倉町を愛し,町民のことを考えて仕事をしていることがよくわかったようです。町長さん・議長さん・役場の職員の皆さんありがとうございました。
 社会人・職業人としての基礎的汎用的能力を培うキャリア教育に,一つの心(郷土愛)をプラスした,本校のキャリア教育にマッチした学習機会でした。

結束を固めた,インドアホッケー大会

 17日,棚倉町インドアホッケー大会に参加しました。児童の部は5年生4チーム,6年生4チーム,一般の部は職員チーム,PTA本部役員チーム,社川スポ少保護者チームと社川小関係で11チームも参加しました。
 児童5・6年生は優勝目指して頑張りましたが,惜しくも優勝には手が届きませんでした。一般の部も優勝を目指しましたが(?)残念でした。でも,言えることは,社川小学校は子ども達も保護者のみなさんも先生方も「チームワークがいい!」ということです。来年頑張ろう!!!