こんなことがありました!
出来事
校舎に魂が入りました
本校校舎には,校歌が掲示されておらず,児童の目に校歌が触れる機会がありませんでした。
しかし,この度二つの校歌額が掲示されました。卒業式を前に校舎に魂が入った感があります。
一つは,今年度退職の本校教諭が知り合いに書いてもらった「絵手紙風の校歌」を額に表装して退職記念品として贈っていただいたものを音楽室に飾りしました。もう一つは,倉庫の中に眠っていた昭和56年度卒業生の卒業制作を現職員でリニューアルして昇降口壁に取り付けました。校歌は学校の魂です。学校に誇りを持たせるためにも校歌の意味・意義を子どもたちに伝えなければなりません。
社川小学校校舎に魂が入りました。
しかし,この度二つの校歌額が掲示されました。卒業式を前に校舎に魂が入った感があります。
一つは,今年度退職の本校教諭が知り合いに書いてもらった「絵手紙風の校歌」を額に表装して退職記念品として贈っていただいたものを音楽室に飾りしました。もう一つは,倉庫の中に眠っていた昭和56年度卒業生の卒業制作を現職員でリニューアルして昇降口壁に取り付けました。校歌は学校の魂です。学校に誇りを持たせるためにも校歌の意味・意義を子どもたちに伝えなければなりません。
社川小学校校舎に魂が入りました。
東日本大震災「鎮魂の日」全校集会・黙祷
東日本大震災「鎮魂の日」として,社川小学校でも校庭に半旗を掲げ,全校集会・黙祷を行いました。
全校集会では,校長より「震災当時の相双地区小学生の作文」を読み聞かせた後,話をしました。
4年前の3月11日に起きた巨大地震と巨大津波により,亡くなったり通常に生活ができなくなったりした人が沢山いたこと,そして今なお避難生活をしている人が沢山いることを伝えました。亡くなった方々がいることや故郷へ帰れないことへの悲しみを感じてあげられる人間になることの大切さと,復興するためには自分たちが社会に役立つ人間となり棚倉町・福島県・日本の復興にかかわらなければならないとも話しました。
その思いを強く感じなければならない日が3月11日なのです。黙祷を捧げ,半旗が翻る掲揚塔を見て今感じています。
全校集会では,校長より「震災当時の相双地区小学生の作文」を読み聞かせた後,話をしました。
4年前の3月11日に起きた巨大地震と巨大津波により,亡くなったり通常に生活ができなくなったりした人が沢山いたこと,そして今なお避難生活をしている人が沢山いることを伝えました。亡くなった方々がいることや故郷へ帰れないことへの悲しみを感じてあげられる人間になることの大切さと,復興するためには自分たちが社会に役立つ人間となり棚倉町・福島県・日本の復興にかかわらなければならないとも話しました。
その思いを強く感じなければならない日が3月11日なのです。黙祷を捧げ,半旗が翻る掲揚塔を見て今感じています。
今年度最後の全校イベント!
今年度最後の児童会集会委員会企画による全校イベントが5日(木)の昼休みに行われました。今までは,全校鬼ごっこが主流でしたが,今回は,長縄跳びです。6年生の素晴らしくスピーディーな連続長縄跳びを見た後は,6年生が縄を回してくれたり,跳べない子の面倒を見てくれたりしての,学年ごとの長縄跳びでした。子ども達は,多くの子ども同士で遊ぶことで人との関わり方を覚えます。子どもたちの,子どもたちによる,子どもたちのための全校遊び。(先生方も楽しんでいましたが・・・)とっても良い企画でした。
社川小にもキビタンがきました!
本校にもキビタンが来ました!1年生から3年生までの児童とふれあい元気をもらいました。その姿にみんな「可愛い~」の声。キビタン体操を一緒に踊った後は,体に触れて「フワフワだ~。」の声。キビタンに元気をもらった時間でした。
感謝の花が沢山咲いた一日でした。
社川小学校では,本日,6年生を送る会,卒業を祝う会が実施されました。6年生を送る会は,在校生が6年生に対して「ありがとう」の気持ちを伝え,6年生は,在校生に「よろしく頼む」の思いを伝える会です。ゲームあり,お手紙あり,感謝の言葉あり,鼓笛移杖あり,子ども同士の感謝の花が咲きました。
午後からは,6年生による「先生方と保護者」への感謝の会,卒業を祝う会が行われました。6年生の出し物あり,先生方・保護者の皆さんの出し物あり,そして最後は保護者の皆さん一人一人からのメッセージあり。涙涙でした。感動をありがとうです。子ども達は,先生や親に感謝し,親は感動を与えてくれた子どもや先生に感謝し,我々教師は,そんな心のやり取りを感じることのできる場にいられることに感謝する。そんな,感謝の心が沢山あった会でした。
社川小学校に感謝の花が沢山咲いたとってもいい一日でした。ありがとう。
卒業まで,あと13日です・・・。
午後からは,6年生による「先生方と保護者」への感謝の会,卒業を祝う会が行われました。6年生の出し物あり,先生方・保護者の皆さんの出し物あり,そして最後は保護者の皆さん一人一人からのメッセージあり。涙涙でした。感動をありがとうです。子ども達は,先生や親に感謝し,親は感動を与えてくれた子どもや先生に感謝し,我々教師は,そんな心のやり取りを感じることのできる場にいられることに感謝する。そんな,感謝の心が沢山あった会でした。
社川小学校に感謝の花が沢山咲いたとってもいい一日でした。ありがとう。
卒業まで,あと13日です・・・。
多数の参観御礼!今年度最後の授業参観日
22日(日)は,今年度最後の授業参観日でした。授業参観・学校経営概要説明・PTA総会・学年懇談会と盛りだくさんの内容でしたが,多数の保護者の皆さんの参観をいただきました。どの学年の授業内容も,この一年間の子どもたちの成長を感じられるものだったのではないでしょうか。お父さんの姿が今まで以上に見られたことや,親以外のご家族が来られていたこと,そして,PTA総会に80%近くの出席者がおられたこと等,保護者の皆さんの意識の高さを感じることができた素晴らしい参観日でした。ありがとうございました。
保護者の皆さんの意識の高さや学校への信頼感が,子どもたちをよりよく成長させるためには必要であることを再確認した一日でした。
保護者の皆さんの意識の高さや学校への信頼感が,子どもたちをよりよく成長させるためには必要であることを再確認した一日でした。
友達と関わりながら,縄跳びで体力づくり。
今月は,縄跳び強化月間です。縄跳びカードをもとに,友達と競い合いながらいろいろな技にチャレンジしたり,体育の授業で縄跳びを行ったりしています。休み時間にはスポーツ委員会の皆さんが低学年児童の回数を数えてあげる活動なども行っています。縄跳びを通して体力の向上を図るとともに,その過程で他の児童と関わることも工夫し,人間関係形成能力の向上にも努めています。
積み重ねて42.195㎞ 完走おめでとう!
秋のマラソンカード使用開始時から,こつこつと走って積み重ねた距離が,42.195㎞になったお友達をスポーツ委員会が表彰しました。ランチルーム給食の時間を使って委員長さんから表彰しました。続けることは大切ですね。完走した人すごいぞ!!
幼稚園児が遊びに来たよ!
1年生が幼稚園年長園児を招いて,一緒に集団遊びをしました。カルタ,折り紙,ボーリング,福笑い,縄跳び等々たくさんの遊びを用意しました。この授業は,1年生がもうすぐ2年生になる自覚を高めるためにおこないました。年下のお友達を招待して,面倒を見ながら一緒に仲良く遊ぶのがねらいです。自分達で作った遊びでいかに幼稚園生を楽しませるか。腕の見せ所でしたが,幼稚園生は,大満足で帰っていきました。よかった。よかった。
チャレンジ!漢字能力検定試験
6日(金),本校児童希望者を対象に日本漢字能力検定協会の漢字能力検定試験を行いました。漢字学習の「力試し」「発展」の意味で今年度より始めました。70名以上の児童が5級から10級にチャレンジしました。
しかも,外部テストの意識を高めるために試験監督は学校教育支援ボランティアの「スマイルの会」の皆さんにお願いしました。子ども達は緊張した面持ちで取り組んでいました。学習してきたことを試してみるよい機会として来年度も1年間のまとめのこの時期に実施しようと考えています。漢字に興味を持ち,漢字学習の面白さにも気付いてもらえれば良いなと思っています。
しかも,外部テストの意識を高めるために試験監督は学校教育支援ボランティアの「スマイルの会」の皆さんにお願いしました。子ども達は緊張した面持ちで取り組んでいました。学習してきたことを試してみるよい機会として来年度も1年間のまとめのこの時期に実施しようと考えています。漢字に興味を持ち,漢字学習の面白さにも気付いてもらえれば良いなと思っています。
学校の連絡先
福島県東白川郡棚倉町大字逆川字山梨子山19番地
TEL 0247-33-3351
FAX 0247-33-2682
QRコード
アクセスカウンター
4
5
6
0
1
7