こんなことがありました!

出来事

宿泊学習④

宿泊学習2日目。今日は野外炊飯を行いました。

事前に家庭科でお米の炊き方は行っていたものの、蒔を用いての調理は難しいものでした。

米を炊き上げカレーを作るまで3時間。時間をかけた分美味しいカレーライスが出来上がりました。

宿泊活動①

5年生の宿泊活動がスタートしました。大学生のボランティアさんにも協力いただいています。

午前中は施設内オリエンテーリングを行いました。午後は焼き板作りに挑戦しています。

講師の先生をお招きし…

本日、講師の先生をお招きし5学年で「防災出前講座」1、3年生で「食育授業」が行われました。

5年生では県の土木事務所の方に来校いただき、「自然災害から命を守るために」というテーマで、土砂災害の発生について学びました。子供たちは早目の避難が肝心であると感想を述べていました。

1年生は町の栄養士の先生から「はしや食器の正しい持ち方」についてご指導をいただきました。給食の時間には、美しい持ち方になっていた子供たちの姿が見られました。

今年は大収穫!

6月に苗植えをしたさつまいもの収穫が行われました。

6~7月にかけてもぐらに苗をとられるアクシデントがありましたが、2年生が毎朝観察と水やりを続け、立派なさつまいもに育て上げました。今日はうまく掘れず弱音を吐く姿も見られましたが、汗をかきながら最後まで頑張りました。大収穫です。

 

 

記録更新に向けて

持久走記録会に向けての練習が始まりました。

2校時終了後に全校児童が校庭で記録更新を目指して練習に励んでいます。

先生方も一緒に走っていましたが…息があがって、苦しそうでした。

4,5年生による脱穀作業

16日(月)学校田において脱穀が行われました。刈り残した稲をコンバインで短時間で刈られる様子を見た後、先日稲架掛けした稲を一束ずつ脱穀する作業を行いました。昔と今の作業の違いを見て、昔の作業の大変さを感じた子供たちでした。

プログラミング学習

5年生算数科で大学の先生とオンラインでつながり、プログラミングの学習を行いました。

ブロック型の言語を積み重ねて、正三角形をつくるためにはどのような条件が必要かを考えました。思いどおりにかけず苦労した児童も見られましたが、問題を解決するためには必要な手順通りに行う必要があることを認識したようです。