こんなことがありました!

出来事

来年はどこに入ろう「クラブ見学会」

12月13日(水)4年生以上の児童が活動するクラブ活動を3年生が見学しました。3年生の子どもたちは,各クラブの活動内容や見学しての感想を書きながら,各会場を回りました。それぞれのクラブでは,3年生に向けて,自分たちにのクラブのよさをアピールしていました。
  
   【音楽に合わせて軽快に踊るダンスクラブ】  【ゲームなどで楽しむコンピュータクラブ】
  
     【実験やもの作りをする科学クラブ】   【お守りづくりをしていた手芸・調理クラブ】
その他,計7つのクラブ活動を見学して,来年の参考にすることができました。

社川ギャラリー開設中

本日より1週間にわたり,郡内の小学校児童の図画と書写の作品を多目的ホールに展示しています。これは11月に塙町公民館で開催された郡美術展の作品の一部を巡回させ,多くの児童に鑑賞してもらうことを目的としています。保護者・地域の方々にも,本校をはじめ郡内の小学生の力作を鑑賞していただきたいと思います。お時間がありましたら,ぜひご来校ください。
  
  
絵画,書写ともに力作ぞろいです。よい作品に触れ,今後に生かしていきたいと思います。皆様もぜひご覧になってください。

ちょっと大人気分?「テーブルマナー」

12月5日と12日の2日間,本校の6年生が学校給食センターで「テーブルマナー教室」を実施しました。給食センターでは,調理場を見学し,栄養士の先生から給食やテーブルマナーについて教えていただきました。講義の後は,さっそく正しいマナーで洋食をいただきました。次々と食事が運ばれ,フォークやナイフを使っての食事に,子どもたちは緊張しながらも楽しんでいました。ちょっと大人になった気分でした。
  
テーブルマナーについて,栄養士の先生からお話があり,子どもたちは真剣に聞いていました。
  
実際にマナーに従って食べてみると,意外に難しい?それでも教えていただいたことを守って・・・。
  
ふだんとは違う食事のお味はいかがでしたか?最後にはデザートまで出たフルコースでした。

しっかり反省,そして冬休み

12月11日(月)冬休み前の方部子ども会を開催しました。今回の話し合いは,後期前半の集団登校やあいさつ運動の反省と,冬休みに向けた約束の確認などでした。各方部では方部長さんを中心に,これまでの登校に様子を反省し,これからに生かそうとしていました。また,冬休み中の生活や学習についてもきちんと約束事を守るよう話し合いました。もうすぐ冬休みを迎え,子どもたちはウキウキ気分。事故等に遭うことがないよう指導しています。
  
方部ごとに集合し,方部長さんを中心に話し合い活動を行いました。しっかり反省することができました。
  
冬休みの生活等についての約束事も話し合い,楽しく有意義な冬休みを過ごすことができるよう話し合いました。

「食」って大事!

12月7日(木)3年生と5年生では,町栄養士の藤田真理子先生をお招きして,食育の学習を行いました。3年生では,おやつについて学び,通常の食事と間食の違いや正しい食事について学習しました。5年生では,生活のリズムと食事について学び,規則正しい生活の大切さを学びました。食の大切さについてはこれまでも学習してきましたが,専門の方から直接お話を聞くことでより学びを深めることができました。
  
3年生では,おやつの種類やとり方について学び,正しい食事の大切さを学びました。
  
5年生では,生活のリズムと食事の関係について学びました。しっかりお話を聞いていました。

キビタンがやってきた

12月4日(月)本校に福島県のキャラクターのキビタンがやってきて,1・2年生とふれあいました。体育館に集まった子どもたちが「キビターン」と呼ぶと,キビタンが登場しました。一緒に準備体操をした後,音楽に合わせて「キビタン体操」を全員で行いました。はじめは寒かった体育館がホカホカしてきました。子どもたちは大喜びでした。
  
キビタンとお姉さんの登場に,子どもたちは大はしゃぎ。一緒に準備運動をしました。
  
準備運動が終わると,「キビタン体操」です。元気いっぱい行いました。

税金の大切さを学ぶ「租税教室」

12月1日(金)6年生では,町役場税務課から山崎さんと鈴木さんにお出でいただき「租税教室」を行いました。税金の種類や何に使われているのか,税金がなかったら社会がどうなってしまうのかなど,分かりやすく説明してくださいました。子どもたちは税金の大切さを学び,社会人の義務と責任を理解することができました。最後に1億円のレプリカを持ち,その重さを実感していました。
  
はじめにDVDのアニメで税金について理解を深めました。社会の中で税金が何に使われているか学びました。
  
いただいたパンフレットを使ってみんな真剣に勉強しました。  1億円ってこんなに重いの?

有効に使ってね「赤い羽根共同募金」

11月30日(木)棚倉町社会福祉協議会の方々にお出でいただき,赤い羽根共同募金の贈呈式を行いました。この募金は,児童会ボランティア委員会が全校生から募って集めたもので,総額13,758円となりました。ボランティア委員会代表から蛭田事務局長さんに「僕たちが集めた募金です。有効に使ってください。」と手渡しました。事務局長さんから「みなさんの善意を福祉事業に有効に役立てます。12月末には福祉施設にお渡しすることになっています。」とお話がありました。
  
ボランティア委員会代表から蛭田事務局長さんへ募金を贈呈しました。

がんばるぞ!! 「チャレンジカップ」

11月29日(水)・30日(木)の2日間,これまでの学習を振り返り,どれだけ学習内容が定着できたかを確かめる「チャレンジカップ」を行います。初日は国語でした。どの学級の子どもたちも,合格を目指して真剣に問題に取り組んでいました。明日は算数に挑戦です。
  
全員が,黙々と真剣に問題に取り組む姿を見ることができました。

理科っておもしろい「サイエンス教室」

11月28日(火),福島大学総合教育研究センター教授の岡田務先生が来校し,3~6年生を対象にサイエンス教室を開いてくださいました。ペットボトルのお茶を一瞬で透明に変えたり,偏光シートを使って色の不思議を見せたり,空気の不思議を目に見えるようにしたり,と様々な不思議を見せてくださいました。子どもたちは岡田先生の繰り出すいろいろな仕掛けに大喜びでした。
  
    ペットボトルを振るとお茶の色が透明に?       偏光シートの眼鏡で見ると?
  
全員,偏光シートでじっと見てみると・・・。シートにセロテープをたくさん張り付けると不思議な色に。
  
    大きな風船に空気を入れると圧力が・・・。    ブロアーの上でボールが・・・。