こんなことがありました!
2017年11月の記事一覧
有効に使ってね「赤い羽根共同募金」
11月30日(木)棚倉町社会福祉協議会の方々にお出でいただき,赤い羽根共同募金の贈呈式を行いました。この募金は,児童会ボランティア委員会が全校生から募って集めたもので,総額13,758円となりました。ボランティア委員会代表から蛭田事務局長さんに「僕たちが集めた募金です。有効に使ってください。」と手渡しました。事務局長さんから「みなさんの善意を福祉事業に有効に役立てます。12月末には福祉施設にお渡しすることになっています。」とお話がありました。
ボランティア委員会代表から蛭田事務局長さんへ募金を贈呈しました。
ボランティア委員会代表から蛭田事務局長さんへ募金を贈呈しました。
がんばるぞ!! 「チャレンジカップ」
11月29日(水)・30日(木)の2日間,これまでの学習を振り返り,どれだけ学習内容が定着できたかを確かめる「チャレンジカップ」を行います。初日は国語でした。どの学級の子どもたちも,合格を目指して真剣に問題に取り組んでいました。明日は算数に挑戦です。
全員が,黙々と真剣に問題に取り組む姿を見ることができました。
理科っておもしろい「サイエンス教室」
11月28日(火),福島大学総合教育研究センター教授の岡田務先生が来校し,3~6年生を対象にサイエンス教室を開いてくださいました。ペットボトルのお茶を一瞬で透明に変えたり,偏光シートを使って色の不思議を見せたり,空気の不思議を目に見えるようにしたり,と様々な不思議を見せてくださいました。子どもたちは岡田先生の繰り出すいろいろな仕掛けに大喜びでした。
ペットボトルを振るとお茶の色が透明に? 偏光シートの眼鏡で見ると?
全員,偏光シートでじっと見てみると・・・。シートにセロテープをたくさん張り付けると不思議な色に。
大きな風船に空気を入れると圧力が・・・。 ブロアーの上でボールが・・・。
さつまいもパーティーをしたよ(2学年)
11月24日(金)2年生では,自分たちが収穫したさつまいもでスィートポテトを作り,さつまいもパーティーを行いました。これまで栽培のお手伝いをしてくださった山口昂太郎先生と校長,教頭を招いて,会食とゲームの楽しい時間を過ごしました。スィートポテトはとても甘くておいしい出来栄えでした。最後に,感謝の心を込めて山口先生にお礼のお手紙を手渡しました。
はじめの式では,山口昂太郎先生からごあいさつをいただきました。
まずは,みんなで作ったスィートポテトを味わいました。甘くてやさしい味がしました。
工夫を凝らしたゲームで楽しみました。最後に感謝の心を込めて,お礼の手紙を手渡しました。
2年生で町図書館の見学に行ったよ
11月18日(土)土曜授業の日,2年生では棚倉町図書館に見学に出かけました。逆川バス停から路線バスに乗車し,棚倉駅まで行きました。子どもたちは一人一人整理券を取って,自分で料金を支払いました。町図書館では,館長さんから説明を受け,司書の方が読み聞かせをしてくださいました。子どもたちは真剣にお話に聞き入っていました。その後お気に入りの本を探して,借りてきました。帰りのバスはJRのご配慮で,ラッピングバスを出してくださり,子どもたちは大喜びでした。
逆川バス停から路線バスに乗り込みました。一人一人整理券を取って乗る体験をしました。
読み聞かせでは真剣にお話を聞きました。落語のお話ではみんな大笑い。とても楽しいお話でした。
一人一人自分のお気に入りの本を探しました。たくさんの本があって迷いました。どの本にしようかな?
ふれあいタイム「よい歯の集会」
11月17日(金)ふれあいタイムの時間に,保健委員会が「よい歯の集会」を行いました。やまなし班ごとに集合した子どもたちが,オリエンテーリングを行い,各所に設けられたクイズに答えて回る楽しい活動でした。クイズは学年に応じて出され,みんなで答えるものが準備されていました。楽しい活動を通して,むし歯予防や歯の健康について学ぶことができました。
各班で校舎内を回り,クイズの場所を見つけて問題に答えました。
各教室では,先生方から学年に応じて問題が出されました。正解すると〇をもらいました。
最後に問題の答えが発表され,むし歯予防や歯の健康の勉強をしました。
予告なしの避難訓練
11月14日(火)業間の休み時間に,事前の予告をしないで避難訓練を実施しました。まず,大地震が発生したことを放送で告げ,自分の身の安全を確保する行動をとらせました。その後校舎内で火災が発生したこと想定して校庭に避難する指示を出しました。時間が休み時間であったため,子どもたちは校舎内外にバラバラな状況でいました。それでも放送をしっかりと聞いて,安全に避難することができました。全体会では,「自分の命は自分で守る」,避難の合言葉『おかしも』等について話をしました。その後,各学級で担任と反省を行いました。
校庭で遊んでいた子どもたちは,放送を聞いてその場にしゃがんで待機しました。
校舎内にいた子どもたちは,「避難開始」の放送を受け,学級ごとに上履きのまま校庭に避難しました。
ジェルミー先生がやってきた
小学校担当のALT シャノン先生が中学校で研修をする間,代わってジェルミー先生が小学校の英語の授業に来てくださいます。以前に一度来ていただいていましたが,授業に入るのは今回が初めて。子どもたちと元気に楽しく授業をしてくださいました。ジェルミー先生ありがとうございました。
今日は2年生から6年生まで5時間の授業がありました。写真は3年生の授業の様子です。とても楽しく進めてくださいました。
自分に克つ 「校内持久走記録会」
11月2日(木)学校へ行こう週間の一環として,本校ではこの時期に校内持久走記録会を実施しています。晴天に恵まれ,風もほとんどない絶好の条件の中で行いました。校庭から隣接する公園に1周300Mのコースを作りました。子どもたちはそれぞれの距離に挑戦し,自己新記録を目指しました。コースには大勢の保護者が駆けつけてくださり,大きな声で応援してくださいました。全員が走り切ることができ,自分弱さに克つことができました。
【最後に5・6年生が,女子・男子の順でスタートしました。さすがに高学年。迫力のある走りを見ること
ができました。5年男子では新記録が出ました。】
【記録会は3・4年生からスタート,女子が先で,次に男子が出走しました。】
【その後1年生,2年生が続きました。1・2年生は学年ごとに出走です。】
ができました。5年男子では新記録が出ました。】
第38回棚倉町青少年の主張発表会
11月1日(水)棚倉町文化センターにおいて,第38回棚倉町青少年の主張発表会が開催され,本校から6年八代ひなたさんが「4Rは,未来を救う。」という題で意見を発表しました。どの代表も立派な発表でしたが,八代さんは落ち着いて,堂々と自分の考えを述べることができました。4R(リフューズ,リデュース,リユース,リサイクル)の大切さを訴えました。また,町PTA連絡協議会を代表して,本校の大塚裕司PTA会長が特別発表を行いました。
【堂々とした発表をする大塚PTA会長】 【表彰式後の記念撮影】
【大勢の前で堂々と意見発表をすることができました。とても立派でした。】
よい歯の表彰 いつまでも自分の歯で
10月28日(土)の山梨子ふれあいフェスティバルの中で,「よい歯の表彰」を行いました。これは小学校6年間1本のむし歯もなく,歯科医にもかかったことのない児童とその保護者を讃え,大勢の前で表彰するものです。なんと今年の6年生では6名の児童が対象になりました。本人はもとより,保護者もむし歯予防に心がけた成果です。すばらしいの一語です。
山梨子ふれあいフェスティバルの閉会式上,大勢の保護者・地域の方々の前で表彰を受ける受賞者親子
さつまいもを収穫したよ
10月31日(火)2年生ではこれまで育ててきたさつまいもの収穫を行いました。いつもお世話していただいている山口昂太郎先生の指導を受け,全員で収穫をしました。畑の土を掘っていくと大きなさつまいもが出てきて,子どもたちは大興奮でした。収穫したさつまいもは2年生の収穫祭で活用されます。
はじめの式で山口先生からいも掘りの説明を受け,全員で取りかかりました。たくさんとれるかな?
たくさんのさつまいもがとれて大喜び。最後に全員で記念撮影。
学校の連絡先
福島県東白川郡棚倉町大字逆川字山梨子山19番地
TEL 0247-33-3351
FAX 0247-33-2682
QRコード
アクセスカウンター
4
5
7
3
6
6