こんなことがありました!
出来事
漢字検定に向けて
明日15日,本校会場に漢字検定試験が行われます。これは,発展的学習の一環として行います。今年度は子ども達に意欲的に学習に取り組ませるために,12日から14日までの3日間,検定試験に向けた自主学習時間を設定しました。積極的に過去問テストに挑戦し,意欲的に学習をしていました。自主的に,意欲的に学習する児童を育てていきたいと思っています。
後期後半スタート
1月8日後期後半がスタートしました。
全校集会では,平成28年 に因んで,2(に) にこにこ元気で 8(はち) 張り切っていこう という話をしました。生徒指導の先生からは,丙申に因んで,ぐんぐん伸びる年であり成果が出る時です。充実した1年を過ごすようにという話がありました。
頑張っていきましょう!
全校集会では,平成28年 に因んで,2(に) にこにこ元気で 8(はち) 張り切っていこう という話をしました。生徒指導の先生からは,丙申に因んで,ぐんぐん伸びる年であり成果が出る時です。充実した1年を過ごすようにという話がありました。
頑張っていきましょう!
新年あけましておめでとうございます。
新年あけましておめでとうございます。
今年も社川小学校の子ども達に幸多きことを願います。
8日より後期後半が始まります。
本年もよろしくお願いいたします。
今年も社川小学校の子ども達に幸多きことを願います。
8日より後期後半が始まります。
本年もよろしくお願いいたします。
初氷
12月8日(火),社川小学校の観察池に初氷が張りました。
寒いですね。風邪ひかないように・・・。
寒いですね。風邪ひかないように・・・。
税金は誰のためのもの?
4日(金),6年生が租税教室を行いました。
町税務課より2名の職員の方がおいでになり,税金がどのように使われているのか,税金がなぜ必要性なのか等を,6年生が理解しやすいように教えていただきました。税金が使われているところは?道路,橋,警察署,消防署,公園,水道等々たくさあるんです。税金のない世界・・・・,それはそれは大変なことになることを知りました!
町税務課より2名の職員の方がおいでになり,税金がどのように使われているのか,税金がなぜ必要性なのか等を,6年生が理解しやすいように教えていただきました。税金が使われているところは?道路,橋,警察署,消防署,公園,水道等々たくさあるんです。税金のない世界・・・・,それはそれは大変なことになることを知りました!
フォークとナイフ テーブルマナー
1日,6年生は,給食センターでテーブルマナー教室を行いました。フォークとナイフに慣れ,料理を楽しくおいしく食べるために,西洋料理の基礎知識とマナーを学びました。
メニューは,「ミネストローネ・ポークステーキソース添え・コールスローサラダ・バターロールりんごジャム・ケーキ」でした。おいしかった!!フォークとナイフ,上手に使いこなす児童もたくさんいましたが,悪戦苦闘している児童も・・・・。将来に役立つ良い体験でした!
メニューは,「ミネストローネ・ポークステーキソース添え・コールスローサラダ・バターロールりんごジャム・ケーキ」でした。おいしかった!!フォークとナイフ,上手に使いこなす児童もたくさんいましたが,悪戦苦闘している児童も・・・・。将来に役立つ良い体験でした!
社川小「宿泊学習週間」
今週は,24日から3泊4日,5年生が那須甲子青少年自然の家でのセカンドスクール。6年生が26日から1泊2日で町合同宿泊教室。ということで社川小「宿泊学習週間」でした。
5年生は,3泊4日の長丁場,初めての宿泊学習です。「協力」をテーマに自分を変えようと頑張りました。最後は,ボランティアの大学生と涙,涙のお別れでした。人との関わりから学ぶことができました。6年生は,町全体の6年生の中でも自分に自信をもって日ごろの生活・学習の成果を発揮することができました。中学校に向けて,意欲を高め,友達を作って帰ってきました。自信に満ち溢れた顔が印象的でした。
1年生から4年生は,お兄さんやお姉さんがいなくて,ちょっぴり寂しく不安な日々でしたが,4年生が立派に最上級生としての役割を果たしました。
社川小学校にとって,素晴らしい「宿泊学習週間」でした!
【セカンドスクールから】
【6年町宿泊学習】
5年生は,3泊4日の長丁場,初めての宿泊学習です。「協力」をテーマに自分を変えようと頑張りました。最後は,ボランティアの大学生と涙,涙のお別れでした。人との関わりから学ぶことができました。6年生は,町全体の6年生の中でも自分に自信をもって日ごろの生活・学習の成果を発揮することができました。中学校に向けて,意欲を高め,友達を作って帰ってきました。自信に満ち溢れた顔が印象的でした。
1年生から4年生は,お兄さんやお姉さんがいなくて,ちょっぴり寂しく不安な日々でしたが,4年生が立派に最上級生としての役割を果たしました。
社川小学校にとって,素晴らしい「宿泊学習週間」でした!
【セカンドスクールから】
【6年町宿泊学習】
全校で「放射線教育」
11月18日(水)放射線教育を実施しました。これは,除染情報プラザの専門家派遣事業を活用して実施しました。1・2年生が「ホウシャセンってなんだろう?」,3年生が「ホウシャセンってなんだろう+霧箱での放射線観察」,4年生が「ホウシャセンってなんだろう+αβ波測定」,5・6年生が「放射線の基礎知識+霧箱放射線観察+放射能と食物に関するディスカッション」2時間等,発達段階に応じた学習ができました。5・6年生のディスカッションでは,子ども達なりに考えたことを本音で出し合う姿が見られ,この子たちがきっと福島の復興を支えていくのだろうと頼もしく感じました。
「正しく理解し,正しく怖がり,安心した生活を!」これが基本です。これからの福島県の復興に寄与する子ども達が,放射線について正しい知識を身につけていってほしいものです。
「正しく理解し,正しく怖がり,安心した生活を!」これが基本です。これからの福島県の復興に寄与する子ども達が,放射線について正しい知識を身につけていってほしいものです。
食育授業参観・給食試食会
本校では今年度も町給食センターから依頼を受け,県「いただきます。ふくしまさん」事業として,1年生の食育授業参観と1.2年生の希望保護者による給食試食会を実施しました。これは,子ども達の食育の推進と保護者等の原発事故以降の学校給食に対する不安解消のために実施されています。当日は,すべて福島産の食材で調理された給食を食しました。保護者の皆さんは「おいしいね」と言いながら,学校給食への理解を深めるとともに,わが子への食育についても意識を高めることができました。
よい歯の集会!
本日,よい歯の集会が行われました。この集会は,歯と口の健康について,楽しく学び虫歯予防の意識を高めるために行いました。「保健委員会によるむし歯予防の寸劇」(実は校長も出演)を観たり,ふれあい班で歯に関する問題を解いて回る「虫歯予防校舎内ウォークラリー」を行ったりしました。とても楽しく和気あいあいと,学習できました。みんな,歯みがきしっかりやろうね!
学校の連絡先
福島県東白川郡棚倉町大字逆川字山梨子山19番地
TEL 0247-33-3351
FAX 0247-33-2682
QRコード
アクセスカウンター
4
5
8
2
5
6