こんなことがありました!
出来事
早く泳ぎた~い!
6月15日,プール開きを行いました。「早く泳ぎた~い」という子ども達の心の声が沢山聞こえました。今年は4年生以上の児童が自分たちで掃除をしました。自分達の手できれいにしたプールで学習することがとっても楽しみなようでした。1年生から3年生の児童は綺麗にしてくれたお兄さんやお姉さんに感謝しながら学習します。社川小学校の子ども達が少しでも速く,少しでも長く泳げるようになるといいですね!事故・ケガが無いよう祈ります。
自分を見つめた 創立記念日
6月12日は社川小学校の142年目の創立記念日でした。学校の誕生日をお祝いするとともに,この日をきっかけに学校の過去や未来,自分の将来を考えるきっかけの日にしました。
昨年度に引き続き,歴代のPTA会長さんの代表の方に昔の社川小学校のことを話していただいたり,児童代表の夢の発表を行ったりしました。そして,今年度は新しく,地域で活躍している方をお招きして夢や仕事,社川小学校の子ども達に伝えたいことなどについてパネルディスカッションを行いました。今回は,棚倉町商工会長さん,セブンイレブンオーナーさん,郵便局長さんから話していただきました。今の自分や将来の自分を考えることのできた有意義な時間でした。
昨年度に引き続き,歴代のPTA会長さんの代表の方に昔の社川小学校のことを話していただいたり,児童代表の夢の発表を行ったりしました。そして,今年度は新しく,地域で活躍している方をお招きして夢や仕事,社川小学校の子ども達に伝えたいことなどについてパネルディスカッションを行いました。今回は,棚倉町商工会長さん,セブンイレブンオーナーさん,郵便局長さんから話していただきました。今の自分や将来の自分を考えることのできた有意義な時間でした。
8020を目指して!
80歳で自分の歯が20本残っているように,歯と口の健康に注意しましょう。というのが8020運動です。そこで学校では,「歯と口の健康週間」を中心に歯みがき指導に力を入れます。今年度も2・4・6年生は歯科衛生士の川又セツ子さんにおこし頂き,養護教諭とのTTで指導を頂きました。また,1・3・5年生は養護教諭と担任のTTで歯みがき教室が行われます。みんなで歯と口の健康を!目指せ8020.
第1回区民奉仕作業終わる。感謝です!!
今年度第1回の区民奉仕作業が小雨の中実施されました。この社川地区では,10の区の皆さんが2班に分かれて,6月と8月に学校敷地内の除草や剪定などの環境整備を行ってくださいます。保護者奉仕作業ではなく区民奉仕作業なんです。本当に感謝,感謝です。ありがとうございました。
学童歯みがき大会に参加したよ!
6月4日(木)「歯と口の健康週間」の始まりの日に,本校5年生がインターネットを利用した「学童歯みがき大会」に参加しました。日本とアジアの小学校1.300校から7万人のお友達が参加しました。歯のみがき方はもとより,歯と口の健康を日本全国そしてアジアの小学生と同時に学びました。ちょっとスケールの大きい歯と口の健康学習でした!
防犯教室
今年度第1回目の防犯教室を実施ししました。棚倉警察署から2名の署員の方をお迎えして,不審者侵入時の対応の仕方を学びました。また,学校外での不審者への対応についても学習しました。最後に,警察官の方の警察官になった動機ややり甲斐などについても話を聞き,目を輝かせながら聞いていました。警察の方が大きく,輝いて見えた防犯教室でした。
プール清掃 学習場所は自ら綺麗に!
6月1日4・5・6年生によるプール清掃を実施しました。「自分たちが使う場所は自分たちの手できれいにする。」という意識で取り組みました。震災以来初めてです。
みるみるうちに綺麗になるプールを見て「早く入りた~い。」という声があちこちから聞こえました。自分たちの学習する環境を自分たちで改善する心や態度を身に着けさせことで,学習意欲も高まるのではないでしょうか。
みるみるうちに綺麗になるプールを見て「早く入りた~い。」という声があちこちから聞こえました。自分たちの学習する環境を自分たちで改善する心や態度を身に着けさせことで,学習意欲も高まるのではないでしょうか。
今年度初の「全校遊び」
今日もお昼休み,今年度初めての全校遊びが,児童会集会委員会の企画で行われました。内容は「鬼ごっこ」!
2年生以上は昨年度から経験済みです。1年生は初めてで戸惑い気味でしたが,全校の中に入って楽しく遊ぶことができました。先生方も年齢に応じて(?)頑張って走りました。子ども達は,「鬼になりた~い」といって,鬼に指定された学年は始まる前に円陣を組んで気合を入れていました。追いかける方も逃げるほうも必死でしたが楽しいひと時でした。「先生も含めて,年齢のちがう人たちと遊ぶ」これがいいんです。
2年生以上は昨年度から経験済みです。1年生は初めてで戸惑い気味でしたが,全校の中に入って楽しく遊ぶことができました。先生方も年齢に応じて(?)頑張って走りました。子ども達は,「鬼になりた~い」といって,鬼に指定された学年は始まる前に円陣を組んで気合を入れていました。追いかける方も逃げるほうも必死でしたが楽しいひと時でした。「先生も含めて,年齢のちがう人たちと遊ぶ」これがいいんです。
野菜を育てよう!サツマイモ
2年生が,生活科の「野菜を育てようの」学習で,サツマイモを植えました。地域講師の山口昂太郎さんから,植え方やこれからの作業内容などを教えてもらい,丁寧に植えることができました。2年生はこの他にミニトマトを育てていて野菜を育てる楽しさや大変さなどを体験します。これからの学習が楽しみです。
一人一人が成長した,運動会!
23日土曜日,本校運動会が晴天の下,多数のご来賓の皆様・ご家族の皆様・地域の皆様に見守っていただいた中,大成功に終わりました。児童一人一人が充実感を持って終了できたものと思っています。
私は学校の各種行事の「成功」とは,単に「何事もなく終わった」「予定通り進んだ」ということではなく,児童一人一人が満足感や充実感,もしくは,失敗しても次への希望・意欲等をいかに心に残せるかだと思っています。演技も係の仕事もそうです。児童一人一人が,「演技中誰一人として手を抜かなかったこと」「係の仕事も率先してやっっていたこと」そして,「充実の笑顔がいっぱいだったこと」その様子を見て大成功だと思っています。ここでの思いを次の生活・学習に生かすのは今度は各担任の役目になってきます。今後も社川小学校の応援をよろしくお願いいたします。(職員も「希望のさくら」の絵柄のお揃いのポロシャツを着て,一丸となって頑張りました。)
一人一人が成長した運動会でした。ありがとうございました。
私は学校の各種行事の「成功」とは,単に「何事もなく終わった」「予定通り進んだ」ということではなく,児童一人一人が満足感や充実感,もしくは,失敗しても次への希望・意欲等をいかに心に残せるかだと思っています。演技も係の仕事もそうです。児童一人一人が,「演技中誰一人として手を抜かなかったこと」「係の仕事も率先してやっっていたこと」そして,「充実の笑顔がいっぱいだったこと」その様子を見て大成功だと思っています。ここでの思いを次の生活・学習に生かすのは今度は各担任の役目になってきます。今後も社川小学校の応援をよろしくお願いいたします。(職員も「希望のさくら」の絵柄のお揃いのポロシャツを着て,一丸となって頑張りました。)
一人一人が成長した運動会でした。ありがとうございました。
学校の連絡先
福島県東白川郡棚倉町大字逆川字山梨子山19番地
TEL 0247-33-3351
FAX 0247-33-2682
QRコード
アクセスカウンター
4
5
8
2
9
6