こんなことがありました!

出来事

5年生対象「チャレキッズ」

町教育委員会主催の「チャレキッズ」が、5年生を対象に本日文化センターで開催されました。

本校児童は4グループに分かれて活動を行い、棚倉警察署さんのブースでは鑑識作業、秋山林業さんのブースでは丸太の主伐等を行いました。帰校後は学んだ事をグループでまとめ、発表会を行いました。

 

醤油出前講座

国語科「すがたをかえる大豆」の発展学習として、鈴木醤油店様に来校いただき、本日「醤油の出前講座」を実施しました。

子供たちは大豆と蒸した大豆を見比べたり、醤油の匂いを嗅いだりしながら、醤油が完成するまでの工程やしょうゆの原料等について学びました。

読み聞かせ

地域おこし協力隊員さんによる読み聞かせが1年生で行われました。

バムとケロがおじいちゃんの誕生日のお祝いに出かける「バムとケロのそらのたび」

ハプニング続きのそらのたびに1年生には笑いと悲鳴が…。

6年生の教室を覗くと…

地域おこし協力隊員さんによる読み聞かせがあると思い違いをしていた6年生。子ども達の要望に応え担任が読み聞かせを行っていました。

半袖シャツのロゴ決定に向けて

本日昼休み、3年生から6年生の各学年代表による代表委員会が開催され、新半袖シャツのロゴについて話し合いが行われました。議題は「新しい運動着のロゴを、全校生で決めるにはどうすればよいか」

「ロゴはTシャツの前面が良いのか背面が良いのか」など、それぞれの良さについて代表委員が全校児童に説明し、今後決定していく予定です。

 

元気な姿がたくさん見られました

夏休みが明け、学校生活がスタートしました。

朝の登校時は若干お疲れモードの表情が見られましたが、校舎内に入ると以前通り元気な姿ばかり。

大きな事故やケガがなく今日を迎えられたことを嬉しく思います。

交通安全鼓笛パレードの練習など、初日から様々な活動が行われました。

委員会の仕事で放送中【委員会活動】交通安全鼓笛パレードに向けての練習【交通安全鼓笛パレードの練習】【夏休みの宿題確認】

【チャレキッズに向けての事前学習】

【清掃】 

本日は縦割りではなく、学年清掃としました。

第2回区民奉仕作業

20日(土)に、第2回区民奉仕作業が行われ、地域の方々に本校敷地の環境整備をしていただきました。

早朝よりご協力いただきありがとうございました。お陰様で緑が整った中で本日学校をスタートすることができました。

 

明日から夏休み

71日間の「第1四半期※」が終了しました。

新型コロナウイルス感染症の影響で行事等が変更になり、ご迷惑をおかけすることが多々ありましたが、保護者並びに地域の皆様のおかげで、本日「第1四半期」の最終日を迎えることができました。

給食が上手に食べられるようになったり、下学年に思いやりの心をもって接することができるようになったりと、子ども達の成長が見られた71日間でした。

※本校では1年間を4期間に分けて、教育活動を進めております。第1四半期:4月~7月

 

 

「きく力」「伝える力」の育成に向けて

本日6年生を対象に「きく力」「伝える力」の育成のため、棚倉警察署員と酪農を営む乳クリエイターに来校いただき、職業講話が行われました。

講話を聞いた後、講師が伝えたかった内容についてグループで話し合いを行い、発表するというワークショップを取り入れました。講師の先生の仕事内容や講師の先生が一番伝えかったことは「人生に責任をもつのは自分である」など、グループで協力し、上手に発表することができていました。

食に関する指導

2年生、4年生、6年生において、それぞれ「すききらいなく食べる方法を考きめよう」「よくかむ工夫を考え、実行しよう」「栄養バランスのよい献立を考えよう」をめあてとして、講師の先生をお招きして「食に関する指導」が行われました。それぞれの発達段階に応じた授業が展開され、食に対する意識を高めることができました。

新聞社の仕事学ぶ

本日5、6校時目、4年生が新聞への理解を深めるため、出前授業を受けました。

福島民報社の方を講師としてお招きし、新聞の歴史や新聞の書き方、文章のまとめ方を学びました。

実際に新聞に載った記事に見出しをつける実習にも取り組み、新聞の「伝える工夫」についても理解を深めました。【引用 福島民報 号外】