こんなことがありました!

出来事

給食見学

 幼稚園の年長さんが小学校にやってきました。今日はランチルームの給食準備の様子を見学しました。本校では異学年が班を組んで、ランチルームで給食を食べています。入学して一緒に給食を食べる日が待ち遠しいです。

薬物乱用防止教室

 朝の冷え込みが厳しくなり、学校の用水路も氷が張っています。いよいよ冬本番です。今日は県南保健所から講師の先生がお見えになって6年生を対象に「薬物乱用防止教室」が開催されました。「ダメ。ゼッタイ。」の合言葉のもと、脳に影響をあたえる薬物の恐ろしさを知ることができました。

 

 

方部子ども会

 登校の様子や、集まり方等、よくできたことや、よくできなかったこと、これから注意すること等を班長さんを中心に各方部で話し合いをもちました。今朝は氷点下の気温となり、霜柱もたっていました。防寒対策をしっかり整え、安全に登校できるようにしてほしいです。

オーディションに向けて

 鼓笛のオーディションが年内に行われます。それに向け、昼休み時間等を利用して、自分が希望する楽器やポジションの練習に取り組んでいます。小学校では、6年生、5年生、4年生、全員で鼓笛隊を編成します。次年度に向け、先輩方の演奏に追いつき追い越せるようがんばってほしいです。

校舎内風景

 昨日からはじまった個別懇談、お世話になります。各教室での個別懇談となりますが、校舎内の廊下等に様々な児童作品が展示してあります。懇談前や終了後にご覧いただければと思います。

 

(職員昇降口よりお入りください。本日はあいにくの雨でした。)

(ノートのとり方が工夫されている児童が紹介されています。)

(各学年の廊下には書道や図画が展示してあります。)

 

(サンタさんも保護者の方をお迎えしています。)

 

咀嚼の大切さ(食育)

 本日も講師の先生をお迎えして、「食育」の授業が行われました。噛むことを意識して食べると咀嚼の回数が増え、唾液(消化酵素)の働きがより進むことを体感しました。これからの食事でも生かしてほしいです。

 

 

 

 

キビタン来校

 震災復興支援の事業として福島県のキャラクターの「キビタン」が社川小学校にやってきました。低学年の児童が「キビタン!!!」と大きな声で呼ぶと、ステージからキビタンが登場、子どもたちは大はしゃぎでした。担当のお姉さんとやり取りをしながらまずは準備体操、いろいろな動きをしながら、最後にみんなで「キビタン体操」をしました。全員が大喜びで体を動かして、とても楽しい時間を過ごすことができました。

 

 

テーブルマナー

 棚倉町の給食センターで6年生がテーブルマナーを実施しました。栄養士の先生からの説明の後、いざ、実食。食べはじめるタイミングやそれぞれのマナーに気をつけながら食べました。何よりもみんなで楽しい食事を一緒に出来たことがよかったです。

 

 

全校集会

 12月に入り、全校集会が行われました。冬期間は体育館ではなくラーニングセンターでの実施となります。表彰では、県児童作文コンクール、地区児童書写作・図画作品展、ソフトボールスポーツ少年団の入賞の表彰を行いました。それぞれの分野で社川小の児童はがんばっています。

 

個別懇談

 朝晩の冷え込みはあるものの、例年よりは温かな12月上旬となっています。冬休みまでの学校に登校する日にちも14日となります。保護者の皆様には過日ご案内しましたとおり、今週の水曜日から個別懇談を実施いたします。お子様の生活や学習の様子についてお伝えするとともに、子どものよりよい成長のために一緒にお話しができればと思います。各担任より配付された懇談計画表の確認をお願いします。

 

チャレンジ・カップ (算数)

 チャレンジカップの2日目、算数の問題い取り組みました。これまで学習してきた内容がどれだけ定着しているのかを確かめるテストとなります。単にできない、できたと見るものではなく、できなかったことをできるようにして冬休みを迎えるようにするものです。

食育

 町の栄養士の先生をお招きして「食育」の授業が行われました。規則正しい生活習慣のもと、しっかり朝食を食べることの大切さをみんなで確認することができました。社川小の児童は、各種調査でも規則正しい生活を送ることができているようでう。これからもしっかり続けてほしいです。

 

 

 

クラブ活動

 今日の6校時はクラブ活動の時間です。興味関心をもって入ったクラブ活動ですから,毎時間が楽しみです。

どんどん興味をもって取り組んでんほしいです。

 

(イラストクラブ)        (パソコンクラブ)

 

(ダンスクラブ)          (スポーツクラブ) 

 

(手芸・調理クラブ)       (科学クラブ)

チャレンジカップ(国語)

 チャレンジカップの初日、国語の問題い取り組みました。これまで学習してきた内容がどれだけ定着しているのかを確かめるテストとなります。単にできない、できたと見るものではなく、できなかったことをできるようにして冬休みを迎えるようにするものです。30日は算数に取り組みます。

 

(真剣に問題に取り組んでいます。最後までがんばれ!)

勉強会

 1年生の算数の時間、先生方が集まって勉強会を行いました。「どうすれば11-4のけいさんができるかな?」との課題にそれぞれの児童が真剣に取り組みました。自分の考えを皆に分かりやすくしっかり説明することができていました。

  

  

  

 

 

図書館見学

 2年生が町の図書館見学に出かけました。逆川のバス停から路線バスに乗って棚倉駅まで移動、各自がバスの整理券をとって、バス代を支払いしました。図書館では一人一人のお気に入りの本を借りてきました。いろいろなはじめてを体験した一日でした。

 

 

 

 

チャレンジ・カップ

 2回目となるチャレンジカップが28日(国語)、30日(算数)に開催されます。これまで学習してきた内容がどれだけ定着しているのかを確かめるテストとなります。単にできない、できたと見るものではなく、できなかったことをできるようにして冬休みを迎えるようにするものです。ご家庭でも励ましてあげてください。

 

良い歯の集会

 歯の健康を保つための知識や習慣を知ってもらうために、保険委員会が良い歯の集会を開催しました。〇✕クイズや歯みがきの仕方の演示等、みんなで歯の健康について考えることができました。

 

(人の歯の本数等、みんなに説明をしました。)

 

(〇✕クイズ、盛り上がりました。)

(歯の上手な磨き方について確認しました。)

(歯のクイズ、成績が優良な班は表彰されました。)

サツマイモパーティー

 待ちに待った「さつまいもパーティー」が3校時目に開催されました。子どもたちは前の時間にみんなで協力してスイートポテトをつくりました。バターや甘味料の味付けもばっちりでした。パーティーの中では、講師の先生へのお礼やダンス、クイズ等、参加した人がしっかり楽しめる内容でした。とても良い時間となりました。

 

(きれいな飾りつけ、雰囲気を盛り上げました。)

 

(講師の先生へお礼の言葉を伝えました。記念品でプレゼントも渡しました。)

 

(歌にダンス、みんなが楽しむことができました。)

 

(クイズにゼスチャーゲーム、大盛り上がりでした。)

 

(スイートポテト、おいしかったです。)

全校集会

 給食の後、全校集会が開催されました。各学年ともきちんと整列、静かに体育館に入場します。全体のことを考えて行動する力がついてきました。地区音楽祭創作やスポーツ少年団の大会の表彰も行いました。校長先生からは、将来の夢や職業について、「こんな風になればいいな!」という気持ちをもって生活することが大切とのお話がありました。

 

(係の児童がしっかりと集会を運営してくれています。)

 

(各種大会で活躍しました。)(将来の夢を大切に粘り強くがんばりましょう。)