出来事
稲作授業
15日(木)3校時目、講師の先生に来校いただき5年生を対象に稲作の授業が行われました。5月に田植えを行った学校田の稲刈りを控え、これまでの作業(苗作り、水管理、草刈り)や稲の特徴などについて理解を深めました。
学校田の稲刈りは9月28日(水)です。
職場体験学習最終日
職場体験最終日。中学生は子供たちの授業に参加したり、休み時間に一緒に活動したりと大忙し。
5校時目は、5・6年生に向けて中学校について説明を行いました。質問タイムでは「人気の部活動は何ですか?」「中間テストや期末テストは年何回あるのですか?」「中学校でも授業中は手を挙げるのですか?」など、具体的な質問が出され、中学生がひとつひとつ丁寧に回答していました。
3年生で読み聞かせ
本日13日(火)昼休みに、地域おこし協力隊員による「読み聞かせ」が3年生で行われました。
算数のひらめきで村を救った女の子のお話である「1つぶのおこめ」
お米が・・・・・(内容は秘)・・・・に子供たちの目が点になっていました。
本校卒業生が職場体験学習
本校卒業生の棚倉中2年生が「職場体験学習」として、13日(火)・14日(水)の2日間来校しています。
今日はジャベリックスローのお手本を見せたり、丸つけや給食指導などの体験を行い、小学生と触れ合いました。
委員会活動
本日6校時目委員会活動が行われました。
企画の検討やポスター作成、環境整備等6年生が中心となり会が進められました。
リズム打ち
打楽器を手にしてウキウキの1年生。
叩く位置による音の違いを感じながら、先生の拍打ちにタイミングを合わせていました。
救急の日(9月9日)
語呂合わせから今日は救急の日。「救急について知ること」を目的として昭和57年に厚生労働省によって定められたようです。
「救急の日」にちなんで、本校保健室前にはケガなどをしたときの対応について掲示物が貼られています。子ども達はあみだくじを楽しみながら対処法について学んでいました。
授業の様子 9月9日(金)
1学年の外国語の授業では、マーク先生手作りのゲームを活用しながら、アルファベットの学習が行われました。
5年生の体育では高跳びの学習。足のあげ方がうまくいかず、なかなか跳べません。そこで、子ども達が話し合いを行い、「フラフープを使ってジャンプの仕方を練習する」という方法を考案しました。
芸術の秋…
朝夕が涼しくなり、秋の近づきを感じます。
芸術の秋…1、2年生は好きな色を選び「線やふしぎないきもの」をテーマとして、6年生は「自分の好きな場所(学校内)」をテーマとして絵を描きました。
4年生は書写において「麦」の字を書きました。一人一人の「麦」に対する思いが込められた個性溢れる字を見ることができました。
「紙芝居」…放課後子ども教室
本日棚倉町主催、第4回目の放課後子ども教室が開催されました。
今日の活動は「紙芝居」
先生による紙芝居の読み聞かせが行われた後、希望者(子ども)による読み聞かせが行われました。
交通安全教室
本日全学年対象に、JA東西しらかわさんにご協力いただき交通安全教室が行われました。
1年生は学校近隣へ出かけ、横断歩道の渡り方の確認。他学年は自転車シュミレーターを使って、危険予知の大切さや安全確認の必要性について学習。
自転車シュミレーターでは、一人一人が自転車を運転。大型車の陰から車が飛び出すなど危険な状況が続く中、危険を予知しながらゴールを目指しました。
【日本に4台のみのシュミレーター】【コンビニから突然赤い車が…】
【後方からも車が近づいています】
新運動着のロゴ紹介
本年度末に変更になる半袖運動着。ロゴを説明するVTRの視聴が本日行われました。
これまで代表委員・集会委員が話し合いをもち、各ロゴの特徴をまとめ、本日動画で紹介しました。
初めて見たロゴに様々な反応する子供たち。10種類のロゴから1つに決定。子供たちのアンケートにより来週以降決定します。
9月1日は防災の日
9月1日は防災の日。近年、本県においても地震や洪水など多く発生しております。
本校では地震の初期対応として「身の安全」を確保する避難訓練を行いました。
その後、1年生は教室前ため池の氾濫(大雨による)を想定し、体育館へ避難する訓練も行いました。
いきものとなかよし
1年生の生活科「いきものとなかよし」の授業において虫調べを行いました。
タブレットを活用し、虫の名前を入力、そして検索…バッタの画像に大喜びの1年生でした。
今後実際に虫を取りにいき、育てます。
交通安全鼓笛パレードに向けて
9月27日(火)実施予定の交通安全鼓笛パレードに向けて、練習が行われています。
今年度は交通安全協会の方にもご協力いただき、校外をパレードします。
チャレキッズ「2日目」
町教育委員会主催の「チャレキッズ」2日目。
本日も多くの事業所様にお世話になりました。
建設土木関係の事業所では、現場見学や重機体験、自動車販売店ではタイヤ交換やエンジンの部品交換などを行いました。
子供達にとって貴重な2日間となりました。ご協力いただきました事業所の皆様、ありがとうございました。
放課後子ども教室「タグラグビー」
本日、町教育委員会主催の「放課後子ども教室」があり、タグラグビーが実施されました。
ルールはラグビーに似ています。パスをしたり、ボールを抱えたりしながら走りトライする。攻めてくる相手を止めるためにタックルはできません。その変わりに、攻めている人の腰についているタグをとる。タグを取られた人は止まらなくてはなりません。
1時間の中でルールを覚え、必死に走った1~3年生でした。
6年生対象「チャレキッズ」1日目
町教育委員会主催「チャレキッズ」が6年生を対象に、町内各事業所で行われました。
きゅうり農家ではきゅうりの収穫や箱詰め作業などを行いました。本校児童が箱詰めした商品が東京の豊洲市場に運ばれ、販売されます。
お寿司屋さんでは、実際につけ場に立ってお寿司を握りました。自分で握ったお寿司は格別に美味しかったようです。
各事業所での体験学習を通して、働くことの意義や仕事をする上で大切なことの理解を深め、自分の将来について考えることができました。明日は別の事業所で体験します。
6年生から5年生へ引き継ぎ
豊かな自然の中での活動を通して、課題解決への意欲や態度を養う「セカンドスクール」(於 那須甲子少年自然の家)の引き継ぎ会が本日行われました。
昨年体験した6年生が5年生に対してセカンドスクールの概要説明を行い、その後自分たちが学んだ事を手紙に記し、5年生一人一人に手渡しました。最後に当日踊るフォークダンス「マイムマイム」を練習し、会は終了しました。
夏休み明け時間のない中、説明準備をしてくださった6年生のみなさん、ありがとうございました。
5年生対象「チャレキッズ」
町教育委員会主催の「チャレキッズ」が、5年生を対象に本日文化センターで開催されました。
本校児童は4グループに分かれて活動を行い、棚倉警察署さんのブースでは鑑識作業、秋山林業さんのブースでは丸太の主伐等を行いました。帰校後は学んだ事をグループでまとめ、発表会を行いました。
福島県東白川郡棚倉町大字逆川字山梨子山19番地
TEL 0247-33-3351
FAX 0247-33-2682