こんなことがありました!

出来事

学校運営協議会を開催しました

令和3年6月17日(木)

第1回社川小学校運営協議会を行いました。

4月のPTA全体会で保護者の皆様に説明した通り、委員における「保護者の割合」、「女性の割合」を増やした組織構成となりました。

学校、家庭、地域が一体となり、社川の良さを生かした教育課程を介して地域に開かれた学校づくりを行い、社会で自立した大人になる基盤づくりを通し、自ら学ぶ、共に学ぶ、真似て学ぶという3つの視点で自己の学びを振り返りながら、今の自分からなりたい自分になるために、授業やあいさつといった日々の積み重ねを大切にし、教育委員会主催のキャリア教育推進事業、社川小学校主催のキャリア教育推進事業などをその発揮の場として活用しながら、一人漏らさず子供たちに必要な資質・能力を身に付けさせることができるよう、委員の皆様のお力もお借りして学校運営を進めていきます(校長)

 

今年も花を植えました(ふれあいタイム)

令和3年6月17日(木)

ふれあいタイム活動(縦割り活動)の時間に、みんなで花を植えました。

講師の先生のご指導のもと、6年生がリーダーとなり、各班ごとに花を植えました。

「きれいな花を咲かせるためには、咲き終えた花の花柄をとることが大事です」と教わりました。

自分たちの花なんだという心の芽もいただきました。

生涯学習課の皆様に感謝^^)

令和3年6月16日(水)

本年度の芸術鑑賞教室教室が棚倉町文化センターで行われました。

テーマは「日本の笑い」で、狂言と落語を鑑賞しました。

舞台の解説や独特の言い回しについて丁寧な解説もあり、テーマ通り笑いたっぷりの楽しい鑑賞となりました。

ご配慮いただきました生涯学習課の皆様にも感謝です^^)

 

防災出前講座(豊かな体験活動)

令和3年6月14日(月)

福島県危機管理部の方をお招きし、防災出前講座を行いました。

受講者は3、4年生です。

立体メガネとスマートフォンのアプリを合体させるとAR上で大きな地震の疑似体験ができます。

アラーム音につづいて「地震です」「地震です」のアナウンス。

聞いたことのある音声がARを現実っぽくしています。

落下物から身を守る 落下しそうなものを普段からこまめに管理する

普段どんなことを備えたらいいのかをみんなで考えました。

 

 

防災ノート そなえるふくしま

 

創立記念式典を行いました

令和3年6月11日(金)

社川小学校創立記念式典を行いました。

本校創立は1873年6月12日。

今年で創立148周年となりました。

これまでに本校を卒業した人は5,357名に上ります。

創立記念式典で本校児童は夢作文を発表します。

夢をもつ 夢や希望を膨らませる ワクワクしてくる 行動してみたくなる。

子供のやる気スイッチが見える場面です。

 

おまけ編

昔の校舎

 

旧校舎と新校舎

 

 

 

サツマイモの苗を植えました

令和3年6月7日(月)

講師の先生のご指導のもと、今年も2年生がサツマイモの苗を植えました。

苗は斜めに植えるので、ちょっとしたコツが必要です。

苗を植える穴を作りますが・・苗が収まりきらない(汗)

試行錯誤を繰り返し、子供たちはコツをつかみながら、サツマイモの特性も学んでいきます。

苗は一人3本ずつ。

成果はこれからの関わり次第でしょうか・・

 

 

 

 

ヤンゴン日本人学校との交流(豊かな体験活動 オンライン)

令和3年5月31日(月)

本校でご勤務されていた先生が、現在ヤンゴン日本人学校でご勤務されています。

その先生が本校を離れる時に担任していたのが現在の6年生。

そしてその先生が担任している学年も6年生。

これも何かの縁・・と年4回の交流学習を計画しました。

計画を進めるうちに、昨年度ヤンゴン日本人学校でご勤務されていた先生の学級も加わることになり、現在「社川小学校」「ヤンゴン日本人学校」「茨城県結城市立山川小学校」の3校(3学級)で交流を進めています。

相手を知ること

自分たちの学校の良さを伝えること

相手の知りたいことを知ること

この交流を通して資質・能力を磨いていきます。

運動会を行いました

令和3年5月15日(土)

『コロナに負けず 仲間を信じて 最後まで!』

児童が掲げたスローガンです。

児童は 鼓笛演奏をすること や 紅白対抗で行うこと を強く願っていました。

その願いも叶えることができるよう、児童と教職員が一段となって運動会の準備に取り組んできました。

地域の感染状況によっては 中止 や 延期 もあり得るということを意識しながら準備するのはちょっと大変でした。

そんな中ではありましたが、今年は何とか 紅白対抗 で実施することができました。

鼓笛演奏も実施しできました。

やりとげました!