こんなことがありました!

出来事

社川の夜空

社川小の夜は星がきれいです。

外灯の明かりを森の木が隠してくれるので、思った以上の星が見えます。

 

4年生が星座早見を使って夏の大三角の位置を調べています。

こういった 視点を移動する 学習って難しいんですよね(汗)

星座早見は日付と時刻を合わせたら、観察する方向を下にして星の位置を確認するのに使います。

星が見えやすくなった8時ごろ、夏の大三角はどの方向に見えるのかな?

天気が良すぎて困る日も多いですが、夜は雲がない分星がきれいに見えます。

社川小は森に囲まれているので、夏の大三角が見やすくなるのは玄関前で見るなら深夜遅くになるかな。

校庭は視界が広いので見やすいですが、その分外灯やその他の照明の明かりが強く、見やすさは半減です。

一長一短ありますが、それでも星はとってもきれいです。^^)

 

 

まちたんけん

2年生がまちたんけんから帰ってきました。

マップと記録写真を使って訪問先を振り返っています。

表示の仕方、名前にこめられた思いなど、一つのお店にあるさまざまな思いなども学んでいきます。

知識を整理したり意味づけしたりすることで、覚えたことも整理されたり関連することを思い出しやすくなったりします。

発達の段階に応じた学びが進められています。

同時進行で・・

身体測定と調べ学習を同時に行っています。

順番を意識(自己管理能力)しながら本時のめあてを達成します。

プランニング能力と課題対応能力も鍛えられます。

こうやって毎日少しずつ少しずつ力をつけていきます。

準備が大事

見学学習に向けて準備の確認中

目を キラキラ させて先生の話を聞いたり、プリントで確認したりしています

見学の意味を知ること、考えることと同時に自己管理の大切さも学んでいます。

WBGTってなぁ~に?

お昼にWBGTを測定し、玄関ホールに掲示しました。

今日12:00の段階では 厳重警戒 でした。

帽子の着用、水筒の携行を呼びかけています。

 

※ 暑さ指数(WBGT(湿球黒球温度):Wet Bulb Globe Temperature)は、熱中症を予防することを目的として1954年にアメリカで提案された指標です。 単位は気温と同じ摂氏度(℃)で示されますが、その値は気温とは異なります。暑さ指数(WBGT)は人体と外気との熱のやりとり(熱収支)に着目した指標で、人体の熱収支に与える影響の大きい ①湿度、 ②日射・輻射(ふくしゃ)など周辺の熱環境、 ③気温の3つを取り入れた指標です。

前期後半がはじまりました

前期後半がスタート

いつもよりちょっぴり少ない夏休みでしたが、みんな元気に登校し、笑顔で再会を果たしました。

今日は一斉下校でした。

暑い日が続いており、帽子の着用、こまめな水分補給を心がけています。

メダカ(滅大火)いただきました!

《7月28日》 

 棚倉町商工会様より、メダカや鑑賞桶をいただきました!

 「東北の小京都 棚倉」の表示も素敵なメダカコーナーが、昇降口前に作られましたキラキラ

 まだ透き通った小さなメダカも、元気に泳いでいます音楽