日輪は天にかがやき 奥久慈は永遠に流るる

カテゴリ:学校行事

高校説明会(2日目)が行われました。

本日は、本校2・3年生と保護者向けに、

光南高校・修明高校・帝京安積高校・白河実業高校の

学校説明会が行われました。

各学校の校長先生や教頭先生のお話に、

生徒達は真剣に耳を傾け、自分の進路について考えていました。

 

今回お越し頂いた8校のうち2校の校長先生・教頭先生(計2名)が

本校卒業生だったのは嬉しい限りです!

県南中体連大会選手壮行会

お昼の放送で応援団長から全校生に向けた壮行会応援に向かう心構えと意識高揚のメッセージが伝えられました。応援は大変見事なものでした。選手の皆さんは在校生の応援を受け、目標達成に向けて頑張ってくれることを期待しています。

 

第2学年の体育祭を行いました。

本日、第2学年の体育祭を体育館で行いました。

「限界突破!燃えろ棚中魂!!~勝利に向かって助け合おう!!~」の学年スローガンのもと、

白熱した接戦が繰り広げられ、大盛り上がりとなりました。

 

学年主任山澤先生コメント「みんな本気になって全力で頑張っていて感動しました。」

 

この後、第1学年は5/10(金)、第3学年は5/17(金)に

体育祭を行う予定となっています。

生徒会総会を開催しました

5・6校時目に生徒会総会を開催しました。

生徒会・各専門員会・各部活動に関する令和6年度の活動についての発表や質疑応答がありました。

校長先生からは、リンカン―ン大統領のお話(生徒の、生徒による、生徒のための学校)があり、

生徒達は自分事として捉え、真剣に参加していました。

2年生学習旅行に出発

雨上がりの晴天です。自主研修の計画を練り、福島市で班別行動を中心に学習してきます。事故なく、ルールを守り、友達の良いところを見つけていけることが友情を築き、深めることになります。実行委員長の挨拶も立派でした。

今週の棚中と今日の卒業式全体練習

週始めにこの冬一番多く降った雪がまだ残っています。

今週は3年生の県立高校前期選抜出願が完了し、今朝の新聞で倍率が報道されています。

また1月中旬からは毎週、私立高校の入試と合格内定発表があり進路先が決定しています。

 

今日5校時には体育館で全校生が集い、初めての卒業式全体練習が行われました。まず教務主任が卒業式は学校の儀式的行事で最も大切なものであることについて動作や式歌の意味をふまえながらお話ししました。節目を大事にして次への旅立ちとバトン渡しの機会にしてほしいと思います。