福島県 東白川郡 棚倉町立 棚倉中学校
カテゴリ:出来事
修学旅行・富士山の存在感に圧倒
順調に修学旅行が実施されています。
【昼食・河口湖】(3枚目は昼食会場の従業員さんのコロナ対策)
【富士山洞窟(風穴・氷穴)・樹海】
【山中湖・宿舎付近】
東西駅伝の結果
昨日2日に行われた東西駅伝大会の結果をお知らせします。
男子2位・県大会出場
女子5位
結果は以上のようになりますが,多くの生徒が目標タイムを上回ったことが最も素晴らしかったです。長い期間,努力を積み重ねてきた成果があらわれました。
男子は10月7日いわき市で行われる県大会に出場します。
修学旅行・笑顔ではじまる
本日3日から2泊3日で修学旅行が実施されます。
みんな元気に集合し,笑顔ではじまる修学旅行です。
(城跡駐車場から出発・最初の見学地が富士山の氷穴・風穴のためジャージです)
東西しらかわ駅伝大会・出発式
本日2日は,東西しらかわ駅伝競走大会が白河市陸上競技場で実施されます。
力強く「県大会出場」の決意表明をして出発しました。
保護者のみなさん,地域のみなさん,応援をお願いいたします。
(出発式での決意表明)
英語弁論大会に出場しました!
昨日、矢吹町文化センターにおいて、東西しらかわ英語弁論大会が開催され、本校から陣野さんと鈴木さんの2名が出場し、堂々と今までの練習の成果を発揮する発表できました。お疲れさまでした。
社会科の研究授業を実施!
2年生の社会科で研究授業が行われました。授業を行ったのは中澤先生です。田沼意次の政治と寛政の改革を行った松平定信の政治はどちらがすぐれていたかを考えました。グループごとに発表を行いました。松平定信は白河藩のお殿様だったことは有名ですね。
新学期がスタートしました!
19日(水)に2学期がスタートしました。始業式では校長より、「たくさんの行事がある2学期を主体的に、積極的に取り組んで自分を伸ばしてほしい。」と伝えました。続いて、各学年代表による決意発表がありました。1年鈴木海晴さん、2年金沢悠雅さん、3年大栗蓮さんらがそれぞれ素晴らしい発表を行いました。健康に留意して有意義な学期にしましょう。引き続き東西しらかわ英語弁論大会に出場する、陣野依風希さんと鈴木大斗さんが英弁を披露しました。
第1学期終業式を行いました!
先週金曜日に第1学期終業式を行いました。コロナ感染防止のため臨時休業があり、夏休みも短縮して授業日を確保した今年の1学期を何とか終えることができました。式では校長式辞のあと、各学年代表による1学期の反省について発表がありました。1年生方さん、2年鈴木さん、3年比企さんで、3人ともすばらしい態度、内容でした。続いて表彰伝達があり、パソコン検定の合格者の金澤さんらに合格証が手渡され、最後に生徒指導担当から夏休みの過ごし方について指導がありました。また、元気な姿で2学期を迎えましょう。
滅大火(めだか)の生け簀設置!
棚倉町商工会のご協力により、本校の昇降口付近にメダカの生け簀が飾り枠とともに設置されました。1940年(昭和15年)の棚倉大火を後世に伝えるためと東北の小京都たなぐらを広くアピールするために町内の各所に設置されています。防火意識を高めながら、メダカたちを大切に育てていきます。
校内漢字テストを明日に控えて!
校内漢字テストが明日にせまり、今日は第2回目のプレテストを行っています。明日全員が合格できることを祈っています。がんばってね。
犯罪防止の広報活動が行われました!
本日棚倉警察署員の方々と東白川地区少年警察ボランティアの皆さまによる広報活動が放課後行われました。
英検にチャレンジ!
現在、本校生が多数英語検定にチャレンジしています。5級から準2級まで、級別に各学級で受検しています。合格めざして頑張れ!
避難訓練を真剣に行いました!
昨日地震を想定した避難訓練を行いました。地震が発生し、二次災害が心配されるという放送を合図に各学級から体育館への避難を行いました。全員白帽を着用し、真剣に避難を完了することができました。教頭先生から講評、校長から災害への備えについて話をしました。特に地震で背の高い家具などが動かないよう固定することや災害用伝言ダイヤルについて理解することができました。
手作りマスク製作中!
3年生は現在、家庭科の授業で手作りマスクを製作しています。男子もがんばっています。世界に一つだけのオリジナルマスクを完成させてください。そして、日常で活用してくださいね。
実力テストに取組んでいます!
1・2年生は本日第1回実力テストに取組んでいます。5教科のテストです。これまで学習した内容がどれだけ定着したかを知るためのテストです。大切なのは終わった後、何ができて、何ができなかったかを明確にし、できなかったものを重点的に復習することですよ。頑張って!
感謝です。PTA奉仕作業実施!
先週の土曜日、2・3学年の保護者の皆さまに早朝からご協力をいただき、第1回の奉仕作業を行いました。途中から雨が降りだしたため、30分ほどで作業を終了としましたが、大変きれいになりました。お忙しい中のご参加に心より感謝申し上げます。
自分に合った職業は?
昨日の2年生は将来自分に適している職業について、タブレットを使って調べました。自分の予想とコンピュータが示した職業は一致したのでしょうか?職業について考える貴重な時間となりました。これもキャリア教育の一環です。
臨時PTA役員会開催!
今年度初めての役員会を昨夜開催しました。臨時休校明けからの生徒の様子を校長より報告したあと、今後の諸行事について協議いたしました。具体的には修学旅行先を東京から変更することや奉仕作業、体育祭、日輪祭などについて協議しました。保護者の皆さまには後日お知らせいたします。
大切なことを思春期講座で学びました!
昨日、3年生全員が思春期講座を受講しました。大人になるために知っておきたい大切なことを学びました。講師は、郡山市で産婦人科医をされている桜井先生です。みんな真剣に聞くことができました。
「ダメ。ゼッタイ。」~薬物乱用防止教室~
7月3日(金)に本校体育館にて薬物乱用防止教室を行いました。県南保健福祉事務所より講師の先生をお招きして,喫煙や飲酒,薬物乱用が心身に与える影響を学びました。
学力向上に向けて
7月2日(木)・3日(金)に教員の授業力向上に向けて,福島県教育庁県南教育事務所の指導主事の先生方から指導を受けました。子ども達の学力向上のため,今回の助言を教員で共有して参ります。
【3-3英語】
【3-4数学】
【1-3数学】
進路選択の第一歩
高校説明会が6月29日(月)・30日(火)に本校体育館で行われました。生徒たちは,進路選択に向けて有意義な時間を過ごしたようです。進路の目標をもつ事が勉強を継続できるエネルギーになるよう指導して参ります。
最後に,多くの高校から卒業生の活躍の報告を受けると共に,本校生徒の説明会でのあいさつや態度をほめられました。大変嬉しく思いました。
(私立)学校法人石川,日本大学東北,帝京安積
(県立)修明,塙工業,石川,白河,白河旭,白河実業,光南
入国審査の時には!
2年生の英語ではマーク先生から、入国審査の際に、どのように表現したらよいかを指導していただきました。「あなたの入国の目的は?」と聞かれたら「観光」、「ビジネス」それとも・・・。
梅の実収穫しました!
今日は校地内にある梅の木から梅の実を大量に収穫しました。とても大きな梅に育ちました。
校内陸上記録会開催!
昨日、白河市の陸上競技場をお借りして校内陸上競技記録会を開催いたしました。県南陸上大会が中止になり、今までの練習の成果を試す機会とするため行いました。小雨が時折降る中、全員がそれぞれの競技で一生懸命頑張っていました。
宗教改革、連立方程式を学びました!
2年生は社会科で宗教改革について学びました。どうしてザビエルは日本に来たか?それはヨーロッパで起こった宗教改革が影響していたことを知りました。数学では、連立方程式の解き方を学びました。最小公倍数を見つけて解くポイントがわかりました。
図書室を授業で活用!
1年生の国語の授業で図書室の本から情報を得る学習を図書室で行いました。あまり図書室を利用したことのない生徒も興味をもって本を探し、図書委員から本を借りていました。インターネットの時代でも時間はかかっても本から情報を得るという行為は大切ですね。
3年生が実力テストを受けました!
3年生が自分の学習状況を把握し、今後の進路決定に役立てる実力テストが本日行われました。今後、毎月1回のペースでテストが行われます。毎回目標をもって臨んでください。
金属の性質を学びました!
1年生の理科では、金属の性質について学習しました。電気をとおすのか。磁石につくのか。実験をしながら確かめていました。
3年理科は考える授業!
3年生の理科では「酸性の水溶液とアルカリ性の水溶液をまぜるとどうなるか?」という課題に取り組んでいました。自分の予想をしっかりともって、実験に臨もうとしていました。すばらしい態度ですね。
学年掲示板はためになる!1年生
1年生のフロアにある学年掲示板を見たら、昨日実施した学年レクの様子がすでに掲示されているではありませんか。綱引き、リレーとたいへん盛り上がっていましたね。また、フォーサイト手帳の活用法や期末テストの告知と自主的に取り組む人のためにプリントが用意されていました。どんどん活用しましょう。やっぱり、学年掲示板はためになるね~。
学年掲示板はためになる!
南校舎の3階は2年生のフロアです。ちょうど真ん中に学年掲示板やテーブルがあり、写真のように勉強できる手作り教材や検定の案内や過去問などを掲示しています。期末テストに向けて掲示物に注目し手に取ってみてはどうですか。
楽しい、ドレミパイプ演奏!
音楽室から聴き慣れない音がしました。入ってみると、10組・11組のみんなが楽しく長さと色のちがう棒のようなものを持っています。先生にお聞きしたところ、「ドレミパイプ」というそうです。自分の担当する音をしっかりと覚え、机を叩きながら見事に一曲演奏できました。みんなとても楽しそうでした。ちなみに、短いパイプは高い音、長いパイプは低い音が出ます。
みんな英語頑張ってます!
教室から英語が響いています。先生方が音楽を流し、それに合わせて英単語や英熟語、慣用表現などを一人一人声に出させていました。リズムに乗って英語を覚えると記憶に残りますね。
分数の除法の計算を学びました!
1年生の数学は佐藤寛晃先生が教育委員会の藁谷ICT支援員さんのお手伝いをいただき、授業を行っています。今日は「分数の除法の計算」について学びました。活発に授業に臨む姿が見られました。すばらしいです。
実習生が保健の授業!
本日、教育実習中の関根さんは、3年生の保健の授業を行っています。薬物が社会に与える影響についての授業です。
満州事変について学びました!
3年生の社会科歴史分野の学習では、現在、日中戦争に至る世界恐慌後の日本の歩みを学習しています。県南教育事務所の久保木指導主事にも参観していただき、有意義な研究授業となりました。
実習生が研究授業行う!
先月25日から教育実習生として本校で実習に取り組む、卒業生で仙台市の大学に通う関根宙海さんが本日、2年生男子の保体の授業を行いました。関根さんは小学校からサッカーに打ち込んできたとのことで、専門性が高いサッカーの授業を行いました。的確な指示をタイミングよく出すことができていました。また、生徒と共にグラウンドを駆け回る姿も若々しくて大変いい印象をもちました。教育実習も今週で終わります。頑張ってほしいです。
なぜ学ぶかを考えました!
1年3組で学級活動の授業を参観しました。「わたしたちが学ぶ理由」を考える授業でした。「将来のため」、「高校に行くため」、「社会人として恥ずかしくないように」などが出されました。とてもよい雰囲気でした。
お琴をいただきました!
本日、本校校長室において、町内在住の古市幸子様より中学校教員を勤められ、昨年お亡くなりになったお母さまが愛用されていたお琴一面を本校に御寄贈していただきました。本校の音楽の授業で特別非常勤講師としてご指導いただいている宮川真実様とピアノを通しての御縁により、本校へ御寄贈いただくこととなったものです。大変有難く、心から感謝したいと思います。大切に使わせていただきます。写真は御寄贈者である古市幸子さん(真ん中)と仲介者の宮川真実さん(右)です。
歯と口の健康週間スタート!
本日、6月4日から10日まで「歯と口の健康週間」です。大事な歯をお年寄りになっても保てるように、今から毎日の歯磨きや歯の治療に気を使ってください。下の写真は保健室の廊下の掲示物です。みなさん自分の目でじっくりと見て学んでください。
廊下で遠近法の学習!
2年生の美術では、校舎の廊下でスケッチを行っています。奥行を見る人に感じてもらえるように、定規を使って真剣に取り組んでいます。皆さん結構上手に描けています。
3年生は学力診断テスト中です!
本日は3年生のみ、学力診断テストを受けています。2年生までの学習内容がどれだけ定着しているかを知るためのテストです。受験に向けての大切なテストといえます。右下は学年掲示板です。6月の雰囲気がでていますね。
生徒会総会を開催しました!
予定より半月ほど遅れて「令和2年度第1回生徒会総会」を本日開催いたしました。新型コロナウィルス感染防止のため放送により行われました。生徒会本部が作成した生徒会スローガン「凡事徹底2020」が発表されました。「何事にも 積極的にチャレンジする生徒」です。いいですね。どんどんチャレンジして大きく成長してください。
晴天の下 作業学習頑張りました!
10組、11組のみんなで「フウセンカズラ」を植えるために協力して作業学習を行いました。除草作業をする人、プランターを準備し、土を入れる人、種を植える人、それぞれが一生懸命頑張りました。天気もよく、よい汗をかきました。
たまごのクイズにチャレンジ!
本校の校舎にはためになる掲示物がたくさんあります。今回ご紹介するのは、北校舎二階の掲示物です。調理室わきの廊下掲示板に「たまごのクイズ」があります。全部で4つのクイズです。その中の2つのクイズを紹介します。下の写真にありますが、新鮮なたまごを水に入れるとどうなるか。赤玉と白玉では栄養価はどうか。さて、三択です。答えは掲示物の裏にあります。実際に見に行こう。
3年生も授業頑張ってます!
今回は休校再開後の授業風景として3年生の様子をお知らせいたします。3年生はさすが受験を意識し、より真剣に授業に臨んでいます。
図書室リニューアルオープン!
「そうだ 図書室に行こう」をスローガンに読書活動の活性化を図るため、図書担当の先生を中心に図書室を整備し、この度リニューアルオープンいたしました。本は日本十進分類法に基づいてきちんと分類されています。例えば、2から始まる番号の本は「歴史の本」、7は「芸術の本」、9は「文学」という感じです。ところどころには椅子が置かれ、本を手に取ってすぐに座って読めるよう工夫されています。みなさんもぜひ、図書室を利用し、素敵な本と出会ってください。本は様々なことを教えてくれます。感動も・・・。
花の苗をいただきました!
本日、退職公務員連盟東白川支部より花の苗をいただきました。生徒にも協力してもらって、プランターに植えたいと思います。有難うございました。
1年生の様子を報告します!
学校再開後の生徒たちの様子を学年ごとにお知らせしています。前回は2年生を取り上げましたが、今回は1年生の様子です。どの学級も真剣に授業に取り組んでいます。自分のことばでわかりやすく相手に伝えようとする授業が多かったようです。コロナに負けないで、頑張ろう。ファイト!
廊下にとてもいいことばが貼ってあったのでご紹介します。人として大切なこと、心にとどめましょう。
給食献立表 11月
【通学バス】
【行事予定】
棚倉町旧4中学校
現棚倉中建設中
【町方針関係】
棚倉町要綱
棚倉町運用指針
〒963-6131
福島県東白川郡棚倉町
大字棚倉字城跡88番地5
TEL 0247-33-3176
FAX 0247-33-2224
E-mail tanagura-j@fcs.ed.jp