日輪は天にかがやき 奥久慈は永遠に流るる

2024年9月の記事一覧

中間テスト1日目

1学期の期末テスト後からここまでの学習内容の定着、表現力などをペーパーテストで試します。達成(正解)は次のステップへ、未達成(不正解)はもう一度習得してから次のステップへ進みます。

昨夜一生懸命テスト勉強をしたのでしょう。そういう顔をした生徒の一生懸命な姿がありました。

自主貢献 幟旗

自主貢献は、学校理念(ミッション)です。意味は■のとおり。こういう13歳、14歳、15歳になろうという棚倉中生の姿であり、今後大人になってからもそうあってほしいと願いをもって教員が指導支援する柱です。

■自分で判断して、言ったり行動したりすること、見られようと見られまいと人の役に立つことは進んですること

幟旗ができました。

1.字は本校3年生が書きました。

2.学校マスコットキャラクターは、全校生から募集し、生徒・保護者会・教職員で決めました。なまえはこれから生徒の皆さんに考えてもらい、日輪祭で発表します。

3.旗下の色は、校旗と同じ濃エンジ色。スクールカラーです。

4.自主貢献の奥には校章が、女子のスカーフの色と同じ色で描かれています。

 

お披露目会が生徒会本部によって全校集会で行われました。

部活動の大会、行事等で使っていく予定です。

 

【3学年】防災教育を行いました。

3年生は、総合的学習の時間で防災教室がありました。

日本赤十字団福島県支部と棚倉町奉仕団の方をお招きして、防災の心得、

避難所でのお話、段ボールベッド体験、新聞紙のお皿作りを行いました。

メインは、炊き出しや避難所で使われるハイゼックス炊飯袋(災害用非常食炊飯袋)の使い方を

体験し、生徒たちは協力しながら取り組んでいました。

第2回避難訓練(不審者対策)を実施しました。

棚倉警察署の警察官2名にお越し頂き、避難訓練(不審者対策)を行いました。

不審者が学校に侵入して暴れるという想定で緊迫した状況で、訓練することができました。

その後、体育館で不審者対策について(基本的には近づかない、逃げる、大人に知らせる)

をお話し頂きました。

(修学旅行・完)棚倉町に帰って来ました!

Every moment, red-letter

3年生は、棚倉町に到着し、3日間一瞬一瞬がの夢のような楽しい修学旅行の全行程が修了しました。
明日は、この3日間で感じたこと、学んだこと、気付いたことの振り返りやまとめの学習を行います。

今回の学びを今後に繋げていきます。

 

保護者の皆様、ご支援ご協力頂きまして、誠にありがとうございました。

ぜひ、本ブログを生徒さんと一緒にご覧頂きながら、3日間の思い出をお家でもお話しして頂けると嬉しいです。

※週明け頃には、修学旅行ブログの掲載写真の多数は削除する予定です。

ありがとうございました!

It’s all so magical.