日輪は天にかがやき 奥久慈は永遠に流るる

出来事

期末テストの返却が始まりました

 各先生から採点されたテストの返却が始まりました。個人ごとの目標を立て、限られた時間でテスト対策を講じながら、「なりたい自分」への節目を一つずつ経験していきます。

 1年生は初めての期末テストですので、事前対策からこれでいいのかな、とずい分迷い悩みながら受けたことだろうと思います。

 

 

 

 

 

 

 【1・2・3年生共通】

大切になるのは実はこの後です。100点以外は欠点が明確になりましたので、そこをまず自分の力で納得しながら家庭学習を必ず行って「手当て」する必要があります。同じ問題や類似問題が出たとき今度こそできるようにしておくことが大切なのです。がんばれ!

第1回奉仕作業~「自主貢献」~

6/24(土)6:00~ 時折小雨が降る天候でしたが多くの保護者皆様に参加いただきました。

 緑に囲まれた広い敷地の棚中が、ご協力のおかげで大変美しくなりました。

「人づくりは良き環境から」と言われます。保護者の皆様の「自主貢献」に感謝申しげます。

1学期期末テスト

 これまでの授業での学習内容を点検する節目の定期テストでした。1年生にとっては初めての緊張感いっぱいの期末テスト。2,3年生も真剣な態度でテストに臨んでいました。大切なのは間違えた所と説き方がわからなかった所を知り、手当て(復習)しておくことです。先生方も採点をしながら、授業で復習について指導方法を考えています。

 暗記をするなら失敗した経験を覚えよう。(それを活かせばよいのです) 

                  1年生

                   2年生                      

               3年生

      

 

 

 


 

県南水泳大会

晴天の下、スインピア矢祭屋外プールで実施しました。特設水泳部13名が、最後まで持てる力を出して泳ぎ切り、仲間にも大きな声で声援を送っていました。

【結果】

●女子総合 6位

●男女総合 6位

●女子4×100mメドレーリレー 4位

●女子4×100mフリーリレー  5位

●女子100m平泳ぎ 2位

●男子100m平泳ぎ 5位

●男子200m平泳ぎ 5位

 

 

先生方が指導方法を学びました(計画訪問)

県南教育事務所指導担当と東白川郡小中学校所属の各教科で専門性に長けている先生方が13名来校しました。棚中の全ての先生方の授業を参観し、指導方法についてたくさん教えて頂きました。来校した先生方からは、暖かい雰囲気があること、生徒の皆さんが主体的に授業に臨んでいたこと、ICT(タブレット)を用いて一人一人が関心をもてるような授業づくりをしていたことなど、たくさんの賞賛をいただきました。また明日から今日のアドバイスを生かした授業づくりに努力と工夫をしていきます。

                【教育事務所長さん・次長さんも授業参観】

教育事務所長さんも参観しました

【1年 英語の授業 率先して発表の手助けをしてくれました】

【教科ごとに棚中の先生が指導助言を受けています】

 

 

 

 

 

 

【授業紹介】1年数学

 棚倉中では、これまで多かった教師主導の一方的な授業から、生徒の自力解決の時間、対話を通した学び合いの時間を授業の中に取り入れながら、「学びの変革」の実現に向けた授業の在り方を研修しています。

 今年度数学では、棚倉小学校の先生が毎週定期的に来て、1~3年にT2として授業に入っています。生徒のつまずきそうなところを、生徒の立場で質問してくれたり(問い返し、といいます)、わからない様子の生徒に個別に教えてくれたりしています。

 今日の授業では、対話は生徒同士の教え合いや、黒板で自分の考えを伝えることをとおして行われていました。

【2学年】キャリア探索プログラム

2年生のキャリア学習の一環として、ハローワークより講師の大越さんをお招きして、キャリア探索プログラムを実施しました。

働くことについてや今の時代の就職情況などとともに、会社の求める人材やコミュニケーションの大切さを学びました。

正社員とフリーターの生涯賃金の差について、実物大の札束を目の当たりにし、驚きの声も上がっていました。

9月の職場体験へ向けて、今回の学びを生かしていきたいです。

県南中体連総合大会(2日目)

 

各競技の応援ありがとうございました。

2日目の試合結果は以下のとおりとなりました。

■男子バレーボール部 3位

■女子バレーボール部 ベスト8

■男子バスケットボール部 3位

■女子バスケットボール部 ベスト8(1日目に決定) 

■剣道部女子 個人戦 ベスト8 3名(県大会出場)

■バドミントン部女子 個人戦 ダブルス 3位(県大会出場)

 

※福島県大会は、7月22日(土)~24日(月)県内各会場で開催されます。

 

 

県南中体連総合大会(1日目)

本日1日目、県大会出場以上が決定した競技は以下のとおりです。

・剣道部男子 2位

・剣道部女子 2位

・バドミントン部女子 3位

・ホッケー部男子 1位棚倉Bチーム 2位棚倉Aチーム

・ホッケー部女子 1位棚倉Bチーム 2位棚倉Aチーム

 

 

 

 

 

 

 

 

あす2日目の試合予定は以下のとおりです。

■男子バレーボール部 女子バレーボール部・・決勝トーナメント進出

■男子バスケットボール部 

■卓球部男子1名 個人戦シングルス 3回戦進出

■卓球部女子2名 個人戦シングルス 3回戦進出

■男子ソフトテニス部 個人戦6ペア

■女子ソフトテニス部 個人戦3ペア

■剣道部男子 個人戦

■剣道部女子 個人戦

■バドミントン部男子 個人戦

■バドミントン部女子 個人戦

 

 

 

 

 

教員も自主貢献

 県南地区の先生方の研修会で、本校の教員が、棚倉中SSR(サポートルーム)の取組について発表してきました。学校が生徒の皆さんにとって体験的に学習する場所であること、心の居場所でもあること、そのために棚中の教職員が共通理解と共通行動がとれるよう努めていることをお伝えできました。

教育実習生がんばっています【1年保健体育の授業】

 教育実習も明日を残すのみです。生徒の皆さんと積極的にふれあい、良い関係を築いてきた努力がわかりました。はっきり聞き取りやすい言葉と声量で、指示と説明が区別されていたので、話し合い活動も活発でした。

 3人の実習生のみなさん!福島県県南の子どもたちは4月からの先生との出会いをきっと待っています。

先生方の授業研究会【3年学級会活動】

教員は研修をとおして授業力を磨いています。今日は今年第1回目の先生方全員参加の研究授業がありました。今日の学級会活動はいろいろな考えを出しながら、合意形成をめざす授業でした。司会進行も生徒が務め、話し合いを経てこれからめざす学級での生活の在り方を活発に話し合うことができました。先生方は、筑波大学の先生と教育長さんからご指導いただき、明日からまた意欲的に授業に臨む心構えを持ち、授業の進め方を自己研さんする機会になりました。

第2回全校集会

県南地区中体連陸上大会個人・リレー・総合順位を含めて18名、ホッケー部3名、剣道部1名の表彰紹介がありました。堂々とした返事、舞台を降りるときに一礼する姿など、とても大切な部分をきちんとできている姿が立派でした。

 校長講話 「火事場の底力」 【内容】いよいよ中体連総合大会、吹奏楽部はコンクールがあります。持っている力以上の実力を発揮する(火事場の底力)には、日常から正しいこと(挨拶、ゴミ拾い、間違いや失敗を責めずに寄り添い、次に生かす)を実践するときは一人でやることを恐れず堂々とやっていくことが、競った場面での活躍に結び付くのです。

【授業紹介】3年音楽

学校の教員は研修をしながら、授業力を磨いています。県南教育事務所から指導主事の先生に来校していただき、授業参観とその後事後研究会をもって、ご指導を受けました。課題「耳に残るCMソングを作ろう」 生徒の皆さんはICTを活用し話し合いの時間を持ちながら意欲的に活動に取り組みました。棚倉町を探究している総合的な学習とも関連づけた場面もあり、さあどんな曲ができるのか、楽しみです。

給食の様子を見に

給食センターから管理栄養士の先生が給食の準備、食事、片付けの様子を見に来られました。一口食べるやいなや、うま!と声が出てモリモリ食べる1年生、心身の成長真っ盛りです。

 【今日の献立】ごはん、牛乳、春雨スープ、キャベツのバンバンジー、酢豚

 

 

朝のあいさつ運動

 毎週水曜日に生徒会役員の生徒が実施している「朝のあいさつ運動」。

今日はPTA本部役員の方も参加してくださいました。いつも以上に活気のあるあいさつ運動になりました。

PTA本部役員の皆さん、ありがとうございました。

 

【3年生】探究的学習~私のマニフェスト~

3年生の総合的な学習の時間は、探究的学習として、今年立てた志をもとに議会議員になったら、このような棚倉町にしたいというマニフェストをつくっています。今日は、つくったマニフェストをお互いに紹介し合いましたキラキラ

まずは、学習担当の先生と代表生徒がお互いのマニフェストを紹介し合う例を見ました。

 

その後は、実際に名刺を交換し、考えたマニフェストを紹介し合いました!

紹介が終わってからは、そのマニフェストを本当に実現できるのか、情報収集をしました。

棚倉町の保育料はいくらなのか?町が市になるための条件は何なのか?棚倉町の予算はどれくらいで、どのくらいの予算が何に使われているのか?など、真剣に情報収集をしました。

 

本当にマニフェストを実現できるのか…情報収集は、来週に続きます!

【2学年】体育祭

2年生の体育祭の様子をお知らせいます。

1つめの競技は「綱引き」

2つめは「長縄とび」

最後は「全級リレー」

表彰式です。

総合1位は1組でした。(何とグランドスラムも達成でした!)

終了後の記念撮影です。

【3年生】校内体育祭

今日は校内体育祭がありました。

週末には雨が降ったため、グラウンドのコンディションが心配でしたが、昨日から今日にかけて続いた晴天のおかげで、最高のコンディションのグラウンド、体育館で実施できました。

 

綱引きでは、どのクラスもどうやったら勝てるだろうと知恵を出し合い、力を合わせ、心を一つにし、1本の綱を引きました花丸

綱引き1位:2組

    

長縄跳びでは、競技開始前に、実行委員と学年の教員によるパフォーマンスがありました。そのパフォーマンスの中で、学級毎に体育祭に対する思いを叫びました。その後は学年全体で叫び、学年でも心を一つに頑張りました。どの学級も、今までの練習以上の結果を残しました花丸

長縄跳び1位:2組

    

午後には、全級リレーが行われました。どの生徒も学級のために本気で走り、また、走り終えた仲間には温かい声をかけたり、かけられたりする姿が見られ、とても良い雰囲気で1本のバトンを繋ぎました花丸

全級リレー1位:1組

    

総合1位は2組でした。

体育祭が予定より早く終了したため、学年全体と学級毎に写真をとり、実行委員を中心に学級へ想いが述べられました。今日の体育祭で培った団結力を明日からの諸活動で生かしていきますキラキラ

【3年生】生徒会総会

今日は生徒会総会がありました。

3年生は、専門委員会委員長として、部活動部長として、生徒会本部として、議長として、様々な場面で柱となり、活躍が見られました。大活躍でした、3年生キラキラ

   

大きな声ではっきりと堂々と発表できました花丸

【3年生】授業参観

本年度第1回目の授業参観でした!

新学級になって初めての授業でしたが、特に緊張することもなく普段通りのびのびと元気に学習した3年生でした!

1組は数学「因数分解」

どのように因数分解するのかを考え、時には相談しながら黙々と練習問題に取り組みました花丸

 

2組は道徳「風に立つライオン」

これからの自分自身の生き方について真剣に考えることができました花丸

 

3組は保健体育「健康と環境」

「聞くときは聞く」、「話すときは話す」のメリハリのある授業となりました花丸

 

4組は学活「1年生後の自分へ」

担任のデモンストレーション後、学級での1ヶ月を振り返った上で、1年後の自分へ向けて手紙を書き、それぞれが1年間の目標や決意などを新たにしました花丸

 

保護者の皆様には、お忙しい中ご参観いただき、また、総会や学年保護者会へもご参加いただき、ありがとうございました!

 

【3年生】校内体育祭に向けて

校内体育祭に向けて、各クラス頑張っています!

最初の頃はなかなか跳べなかった長縄も徐々に跳べるようになってきました!

各学級でルールの確認、リレーの走順等を決め、学級スローガンを決めました!

  

3年生にとっては、最後の校内体育祭ピース

気合いたっぷり練習に励んでいますキラキラ

【3年生】校内体育祭に向けて

本日、3年生は校内体育祭に向けて、大縄と綱引きの練習をしました!

綱引きでは、どうやったら勝てるだろうと順番を変えてみたり、場所を変えてみたりと試行錯誤しながら綱を引きました!

 

大縄では、どのクラスもなかなか息が合わずにうまく跳べませんでしたが、回数を重ねる毎に跳べる回数がアップしました花丸

 

どのクラスも、心を一つにしようとする良い時間となりました!

【3年生】城跡へGO!!

3年生は、毎年恒例の城跡散策へ行きました。

雲一つない晴れで、生徒達はのびのびと城跡を走ったり、おしゃべりしたり、遊んだりしました晴れ

今年は桜の開花が早かったので、葉桜のもとでの散策となりましたキラキラ

   

【2学年】城跡散策

少し暑さも感じる日差しの中、新しくなったクラスのなかまと、棚倉城跡に散策に行きました。

到着後すぐに、学級ごとに集合写真を撮りました。

 

その後、城跡内を自由散策。級友と親交を深めたり、広めたりすることができました。

 

着任式・始業式・入学式

本日より令和5年度が始まりました。

着任式では、温かい雰囲気で新しく転入してきた先生方を迎え入れました。

生徒会長からも、温かい歓迎のことばがありました。

始業式では、校長先生から式辞の中で、「自主」、「先に、元気に、爽やかに」、「新入生から憧れられる上級生を目指していきましょう。」とのお話がありました。

生徒達は、終始、真剣な態度で望みました。

 

午後には入学式がありました。

ちょっと大きな制服に身を包み、きらきらした瞳で体育館に入場してきた新入生キラキラ

  

新入生呼名では、全員が元気いっぱいの返事ができました。

新入生代表の生徒が、誓いのことばを述べました。

希望に満ちあふれた素晴らしい入学式になりました花丸

ご入学おめでとうございます合格

 

【2学年】入学式の準備

明日の入学式に向けて、会場の準備を行いました。

新2年生の担当は、新入生の教室清掃と飾りつけ、控室や廊下、トイレの清掃でした。

昨年度の卒業式準備で経験しているので、手際よく自分の担当を終え、他の作業に取りかかる姿が多くありました。

令和5年度棚倉中学校離任式

3月29日に棚倉中学校離任式がありました。

今年度は、10名の先生方が転・退職となりました。

校長先生をはじめ、先生方から、生徒たちへ最後のあいさつがありました。

     

特に、校長先生はご退職ということもあり、熱い想いが生徒たちに伝えられました。

    

生徒代表より、先生方へ感謝の気持ちが述べられ、花束が贈呈されました。

 

門送では、拍手で先生方を見送りました。

新天地でも先生方のご活躍、楽しみですね。今までありがとうございましたキラキラ

【2年生】最後の学年集会

2年生最後の学年集会を実施しました。

各先生方より、この1年間の想いが生徒たちへ伝えられました。

終始真剣な態度で聞きながら、この一年間を振り返りました。

    

 

また、今日は2年生最後の給食でした。

  

明日は修了式!お弁当ですキラキラ

【1学年】学年レクレーション

1年生で、学年レクレーションを行いました。

企画運営は各クラスの学級委員。

始めに全員参加型の○×クイズ。5人程度のグループで難問に挑みます。

 

以降選抜メンバーによる

早押し?クイズ

 ボールを最初に取れば解答権が!

 

借り人競走

 紙に書かれたお題にあった人を、クラスから借りてきます。

 

最後に、クラス一丸で戦うドッジボールでした。

当てた回数が勝負を決める。4分間の時間マッチです。

 

終わりに表彰式がありました。各競技の順位や応援賞、MVP、総合順位に応じた表彰がされました。

笑顔の絶えない、楽しいレクレーションになりました。

裏方から表舞台まで運営の皆さんありがとうございました。

【2年生】学習旅行出発

本日はいよいよ学習旅行です!

実行委員長から、棚中生としての「自覚をもって最高の思い出を作ってきます」と挨拶があり、校長先生からは、元気な挨拶やマナーについて、学び楽しんで来るようお話がありました。

朝から多くの先生方にもお見送りに来ていただきましたお知らせ

【2年生】英語の授業

今日は、2年3組の英語の授業を棚倉中学校の先生方で参観しました。

世界遺産について調べる探究活動を行いました。

今日調べた内容をもとに、英語で発表を後日行っていきます。

   

どんな発表になるのか楽しみなくらい、どの班も頑張っていました。

第52回卒業証書授与式

本日、第52回卒業証書授与式を予定通り挙行いたしました。

本年度は、感染症対策を緩和し、1,2年生も臨席しての卒業式となりました。

証書授与では、立派な返事と態度で証書を受け取る姿がありました。

卒業生代表の言葉、在校生代表の言葉も心にしみる温かい言葉でした。

式の直後には、「道」を3年生全員で合唱し、会場全体が感動に包まれました。

雨天のため、校内での門送となりましたが、卒業生の巣立ちを全員で祝福することができました。

卒業生の皆様の前途がすばらしいものになるよう、お祈り申し上げます。

 

【生徒会】トルコ・シリア地震 義援金贈呈

本日、生徒会長とボランティア委員長の2名が町役場を訪問し、2月20日~2月22日の3日間で集まった義援金を、日本赤十字社棚倉分区長を務める湯座町長様へ贈呈してまいりました。

災害義援金として、日本赤十字社を通して、トルコとシリアの方々の支援に役立ていくとのことでした。

今回ご協力いただいた皆様に、御礼を申し上げます。

【1学年】第3回実力テスト

本日は、県立入試の前期試験日でした。

それに合わせて、1,2年生も実力テストを実施しました。

6時間目には自己採点を行い、一喜一憂する姿もありました。

2年後の自分の姿を想像しながら、邁進していってほしいと思います。