福島県 東白川郡 棚倉町立 棚倉中学校
カテゴリ:授業
高等学校の先生が来校
【修明高校との中高一貫教育】
1年生を対象に、修明高校農業科から先生がいらして昨今の第1次産業の事情、修明高校農業科(大学科)での学びについて講話がありました。昨年度から始まったこの取組も2年目です。
なりたい自分になるために今後修明高校を志願する生徒が出てきます。早めにこうした機会を設け全ての学科について説明が予定されています。
【高等学校初任者研修】
今年県中・県南地区高校の新採用6名が1日棚倉中学校で研修をしました。
校長先生講話や授業参観と中学校の授業について協議がありました。
6名のフレッシュな先生方が棚中の授業を参観して、●生徒の反応がよく羨ましい、●どの先生もタブレットを用いた授業ができている、●スモールステップと既習事項を活かしながら授業進められていて参考になった、との感想が聞かれました。
晩秋 植木の手入れ
棚中ガーデンとは、正門から生徒昇降口までの左右の庭のことです。見事な赤色を見せてくれたどうだんツツジは落ち葉となってきました。大きく育ったラベンダーは四方八方にずい分と伸びています。そこで、生徒と一緒に庭掃除と剪定をしました。
一生懸命に作業を行いとてもきれいになりました。ラベンダーの剪定では遠くから全体を見て高さや形にこだわった仕事ぶりでした。また来年の新芽と花が楽しみです。
棚倉小中教員【英語】授業研究会
小学校でも外国語教育が行われています。外国語に親しみ、関心を高めた児童が中学校に入学してきます。小中学校でどのような授業が行われているのか、学びのつなぎについて先生方で話し合いを行いました。英語が好き、英語で話がしたい、英語を仕事に役立てたい、と思う生徒が増えるとよいなあ~という願いがあります。
県内から多くの先生方が来校
県内から約70名の保健体育担当教員が棚倉中学校に集い、授業研究会を行いました。
棚倉中では3の2が、5校時目に「感染症の予防」をテーマに保健体育の授業を公開しました。なぜ感染したか、どんな予防をしていたか、どうして拡大してしまったか、などの視点で生活を振り返り、『今後どうしていくか』自分自身の考えをまとめました。
たくさんの先生方の前でもいつもどおり、活発に発言したり友達の意見を聞いて新しい考えに気づいたりする時間が持てました。生徒の皆さんはこれから先の生活できっと生かしていってくれるはずです。
主体的に授業に取り組む姿勢について、たくさん称賛の声が届いています。
数学科の先生方が研修しています
本校では各教科の授業が生徒の皆さんにとって、わかる・できる・話し合える・もっと突き詰めてみたくなる、ように
先生方が授業をとおして専門の方からアドバイスを直接受ける研修を進めています。
今日は、福島県教育委員会義務教育課からお二人の先生がいらして、4名の先生の授業について助言を受けました。昨年度も2度おいでいただきましたので、生徒の皆さんの成長がよくわかり、生徒の皆さんがとても意欲的に授業に取り組む姿を称賛していました。先生方も改善点について早速次の授業から生かしていきます。
1学期期末テスト
1~3年生で期末テストが実施されました。生徒の皆さんにとっては、1学期ここまでの学習内容・技能がどれくらい定着しているかを確認する、教員にとっては授業の進め方と補充をどうするか確認するそれぞれの目的があります。
1年生は中学校になって初めての定期テストでした。緊張感に包まれながら一生懸命取り組んでいました。
2年生
3年生
新採用の先生
本校には2名の新採用の先生がいます。
今日は1年生保健体育(保健)の授業です。
県南教育事務所から指導主事が見えられ、
授業の進め方を参観され、その後、新採用の先生にアドバイスがありました。
第1・2学年の英語の授業では週に1回ALTが入っています。
今日は1年1組の英語の授業の様子を紹介します。
ALTのマーク先生も入っています。
声に出して話す・読む機会が多く、生徒達は楽しく英語を勉強しています。
話すこと、読むこと、聞くこと、書くことの4技能をバランスよく身に付けることを
大切にながら学習を進めています。
【2学年】陶芸教室 ~伝統工芸の技に挑む~
本日の美術の時間に白河大堀相馬焼 いかりや窯さんから講師の先生をお招きして、陶芸教室を行いました。イメージスケッチをもとに、苦労しながら作品作りに取り組みました。
福島市から数学授業づくり支援訪問
生徒の皆さんがわかった、できた、もっとやってみたい。そのような授業を目標に先生方も教えを受けながら研修をしています。
今日は福島県教育委員会義務教育課(福島市)から数学を専門にする指導主事2名が来校しました。授業参観後、今日本の教育で身につけさせたい力や今日の授業の進め方について話し合いを持ち、改善点などについて助言を受けました。
早速明日からの授業で生かしていきます。
2年生 1次関数
3年生 関数 y=ax²
R5度第1回連携型中高一貫教育説明会
今年から東白川郡4中学校と修明高校が連携し、各校の中学1年生を対象に新しいプロジェクトが始まりました。今日はその第1回目でした。修明高校の校長先生(農業科のエキスパートです)から、中高一貫教育についての説明、次に講義「農林業を知ろう」のお話がありました。日本の農業の強み、新規就農者は全国的には増加傾向、現代農業の実態について大変興味深い内容が盛りだくさんでした。
ドローン、無人トラクター、水・肥料・消毒の管理がスマホやタブレットで行われている現代農業研究の実態を知り、授業最初に持っていた農業のイメージが変化した生徒もいました。
第2回は11月下旬に商業科、第3回は12月上旬に文理科の各担当の先生が来校されます。
【授業紹介】1年家庭
夏休みに作る予定の県「お弁当コンテスト」について、給食センターの栄養技師さんと家庭科の先生が一緒に、献立の作り方、材料の選び方などについて伝え、個人で考える時間でした。昨年度の入賞作品なども参考に、夏野菜や郷土の食材や料理等も参考に見栄えのする、栄養のバランスよいなど楽しく悩みながら授業を進めています。栄養技師さんは明日もいらっしゃる予定です。
【授業紹介】1年数学
棚倉中では、これまで多かった教師主導の一方的な授業から、生徒の自力解決の時間、対話を通した学び合いの時間を授業の中に取り入れながら、「学びの変革」の実現に向けた授業の在り方を研修しています。
今年度数学では、棚倉小学校の先生が毎週定期的に来て、1~3年にT2として授業に入っています。生徒のつまずきそうなところを、生徒の立場で質問してくれたり(問い返し、といいます)、わからない様子の生徒に個別に教えてくれたりしています。
今日の授業では、対話は生徒同士の教え合いや、黒板で自分の考えを伝えることをとおして行われていました。
【授業紹介】3年音楽
学校の教員は研修をしながら、授業力を磨いています。県南教育事務所から指導主事の先生に来校していただき、授業参観とその後事後研究会をもって、ご指導を受けました。課題「耳に残るCMソングを作ろう」 生徒の皆さんはICTを活用し話し合いの時間を持ちながら意欲的に活動に取り組みました。棚倉町を探究している総合的な学習とも関連づけた場面もあり、さあどんな曲ができるのか、楽しみです。
給食献立表 11月
【通学バス】
【行事予定】
棚倉町旧4中学校
現棚倉中建設中
【町方針関係】
棚倉町要綱
棚倉町運用指針
〒963-6131
福島県東白川郡棚倉町
大字棚倉字城跡88番地5
TEL 0247-33-3176
FAX 0247-33-2224
E-mail tanagura-j@fcs.ed.jp