福島県 東白川郡 棚倉町立 棚倉中学校
出来事
【PTA活動】朝のあいさつ運動
PTA本部役員の方が「朝のあいさつ運動」に参加してくださいました。本日が2回目です。「おはようございます、自主貢献!」と、元気なあいさつが響きました。
PTA本部役員の皆さん、ありがとうございました。
【授業紹介】1年数学
棚倉中では、これまで多かった教師主導の一方的な授業から、生徒の自力解決の時間、対話を通した学び合いの時間を授業の中に取り入れながら、「学びの変革」の実現に向けた授業の在り方を研修しています。
今年度数学では、棚倉小学校の先生が毎週定期的に来て、1~3年にT2として授業に入っています。生徒のつまずきそうなところを、生徒の立場で質問してくれたり(問い返し、といいます)、わからない様子の生徒に個別に教えてくれたりしています。
今日の授業では、対話は生徒同士の教え合いや、黒板で自分の考えを伝えることをとおして行われていました。
【2学年】キャリア探索プログラム
2年生のキャリア学習の一環として、ハローワークより講師の大越さんをお招きして、キャリア探索プログラムを実施しました。
働くことについてや今の時代の就職情況などとともに、会社の求める人材やコミュニケーションの大切さを学びました。
正社員とフリーターの生涯賃金の差について、実物大の札束を目の当たりにし、驚きの声も上がっていました。
9月の職場体験へ向けて、今回の学びを生かしていきたいです。
県南中体連総合大会(2日目)
各競技の応援ありがとうございました。
2日目の試合結果は以下のとおりとなりました。
■男子バレーボール部 3位
■女子バレーボール部 ベスト8
■男子バスケットボール部 3位
■女子バスケットボール部 ベスト8(1日目に決定)
■剣道部女子 個人戦 ベスト8 3名(県大会出場)
■バドミントン部女子 個人戦 ダブルス 3位(県大会出場)
※福島県大会は、7月22日(土)~24日(月)県内各会場で開催されます。
県南中体連総合大会(1日目)
本日1日目、県大会出場以上が決定した競技は以下のとおりです。
・剣道部男子 2位
・剣道部女子 2位
・バドミントン部女子 3位
・ホッケー部男子 1位棚倉Bチーム 2位棚倉Aチーム
・ホッケー部女子 1位棚倉Bチーム 2位棚倉Aチーム
あす2日目の試合予定は以下のとおりです。
■男子バレーボール部 女子バレーボール部・・決勝トーナメント進出
■男子バスケットボール部
■卓球部男子1名 個人戦シングルス 3回戦進出
■卓球部女子2名 個人戦シングルス 3回戦進出
■男子ソフトテニス部 個人戦6ペア
■女子ソフトテニス部 個人戦3ペア
■剣道部男子 個人戦
■剣道部女子 個人戦
■バドミントン部男子 個人戦
■バドミントン部女子 個人戦
教員も自主貢献
県南地区の先生方の研修会で、本校の教員が、棚倉中SSR(サポートルーム)の取組について発表してきました。学校が生徒の皆さんにとって体験的に学習する場所であること、心の居場所でもあること、そのために棚中の教職員が共通理解と共通行動がとれるよう努めていることをお伝えできました。
教育実習生がんばっています【1年保健体育の授業】
教育実習も明日を残すのみです。生徒の皆さんと積極的にふれあい、良い関係を築いてきた努力がわかりました。はっきり聞き取りやすい言葉と声量で、指示と説明が区別されていたので、話し合い活動も活発でした。
3人の実習生のみなさん!福島県県南の子どもたちは4月からの先生との出会いをきっと待っています。
先生方の授業研究会【3年学級会活動】
教員は研修をとおして授業力を磨いています。今日は今年第1回目の先生方全員参加の研究授業がありました。今日の学級会活動はいろいろな考えを出しながら、合意形成をめざす授業でした。司会進行も生徒が務め、話し合いを経てこれからめざす学級での生活の在り方を活発に話し合うことができました。先生方は、筑波大学の先生と教育長さんからご指導いただき、明日からまた意欲的に授業に臨む心構えを持ち、授業の進め方を自己研さんする機会になりました。
教育実習生がんばっています【2年社会の授業】
自然災害の単元の授業でした。棚倉町の防災マップを示し、生徒各自が自宅からの避難場所を確認するなど、地域素材を教材化でき、生徒の関心を高めながら進めることができました。
【3年生】学年壮行会
来週開催される中体連総合体育大会に向けて、3年生では、学年壮行会を行いました
各部の発表後、応援団より選手達へエールが送られました。
全体での壮行会は6月2日(金)に行われます
給食献立表 11月
【通学バス】
【行事予定】
棚倉町旧4中学校
現棚倉中建設中
【町方針関係】
棚倉町要綱
棚倉町運用指針
〒963-6131
福島県東白川郡棚倉町
大字棚倉字城跡88番地5
TEL 0247-33-3176
FAX 0247-33-2224
E-mail tanagura-j@fcs.ed.jp