日輪は天にかがやき 奥久慈は永遠に流るる

2020年6月の記事一覧

笑う 入国審査の時には!

 2年生の英語ではマーク先生から、入国審査の際に、どのように表現したらよいかを指導していただきました。「あなたの入国の目的は?」と聞かれたら「観光」、「ビジネス」それとも・・・。

にっこり 校内陸上記録会開催!

 昨日、白河市の陸上競技場をお借りして校内陸上競技記録会を開催いたしました。県南陸上大会が中止になり、今までの練習の成果を試す機会とするため行いました。小雨が時折降る中、全員がそれぞれの競技で一生懸命頑張っていました。

にっこり 宗教改革、連立方程式を学びました!

 2年生は社会科で宗教改革について学びました。どうしてザビエルは日本に来たか?それはヨーロッパで起こった宗教改革が影響していたことを知りました。数学では、連立方程式の解き方を学びました。最小公倍数を見つけて解くポイントがわかりました。

にっこり 図書室を授業で活用!

 1年生の国語の授業で図書室の本から情報を得る学習を図書室で行いました。あまり図書室を利用したことのない生徒も興味をもって本を探し、図書委員から本を借りていました。インターネットの時代でも時間はかかっても本から情報を得るという行為は大切ですね。

 

笑う 学年掲示板はためになる!1年生

 1年生のフロアにある学年掲示板を見たら、昨日実施した学年レクの様子がすでに掲示されているではありませんか。綱引き、リレーとたいへん盛り上がっていましたね。また、フォーサイト手帳の活用法や期末テストの告知と自主的に取り組む人のためにプリントが用意されていました。どんどん活用しましょう。やっぱり、学年掲示板はためになるね~。

にっこり 学年掲示板はためになる!

 南校舎の3階は2年生のフロアです。ちょうど真ん中に学年掲示板やテーブルがあり、写真のように勉強できる手作り教材や検定の案内や過去問などを掲示しています。期末テストに向けて掲示物に注目し手に取ってみてはどうですか。

にっこり 楽しい、ドレミパイプ演奏!

 音楽室から聴き慣れない音がしました。入ってみると、10組・11組のみんなが楽しく長さと色のちがう棒のようなものを持っています。先生にお聞きしたところ、「ドレミパイプ」というそうです。自分の担当する音をしっかりと覚え、机を叩きながら見事に一曲演奏できました。みんなとても楽しそうでした。ちなみに、短いパイプは高い音、長いパイプは低い音が出ます。

にっこり 実習生が研究授業行う!

 先月25日から教育実習生として本校で実習に取り組む、卒業生で仙台市の大学に通う関根宙海さんが本日、2年生男子の保体の授業を行いました。関根さんは小学校からサッカーに打ち込んできたとのことで、専門性が高いサッカーの授業を行いました。的確な指示をタイミングよく出すことができていました。また、生徒と共にグラウンドを駆け回る姿も若々しくて大変いい印象をもちました。教育実習も今週で終わります。頑張ってほしいです。

にっこり なぜ学ぶかを考えました!

  1年3組で学級活動の授業を参観しました。「わたしたちが学ぶ理由」を考える授業でした。「将来のため」、「高校に行くため」、「社会人として恥ずかしくないように」などが出されました。とてもよい雰囲気でした。

にっこり お琴をいただきました!

  本日、本校校長室において、町内在住の古市幸子様より中学校教員を勤められ、昨年お亡くなりになったお母さまが愛用されていたお琴一面を本校に御寄贈していただきました。本校の音楽の授業で特別非常勤講師としてご指導いただいている宮川真実様とピアノを通しての御縁により、本校へ御寄贈いただくこととなったものです。大変有難く、心から感謝したいと思います。大切に使わせていただきます。写真は御寄贈者である古市幸子さん(真ん中)と仲介者の宮川真実さん(右)です。

ニヒヒ 歯と口の健康週間スタート!

 本日、6月4日から10日まで「歯と口の健康週間」です。大事な歯をお年寄りになっても保てるように、今から毎日の歯磨きや歯の治療に気を使ってください。下の写真は保健室の廊下の掲示物です。みなさん自分の目でじっくりと見て学んでください。