日輪は天にかがやき 奥久慈は永遠に流るる

出来事

美術部 なりすまし詐欺被害防止紙芝居

本日、美術部が制作した『なりすまし詐欺被害防止紙芝居』を町の図書館で上演してきました!
老人クラブの交通安全教室にお邪魔させていただき、緊張しながらも立派に発表することができました。

今年、美術部では幼稚園での紙芝居や振り込み詐欺被害防止編み芝居を寿恵園や老人クラブの交通安全教室で上演させていただき、部活動の目標である「地域の貢献」に一歩ずつ近づくことができました。
<発表の様子>
 
<棚倉警察署のみなさんと記念写真>

貴重な体験をさせていただき、ありがとうございました!

3学年 職業講話が行われました。

昨日、3学年で職業講話が行われました。

今回の講師はサプライズ!!!
なんと、本校の3年女子 保健体育を担当している横山紀美枝先生でした!!

横山先生は青年海外協力隊としてジンバブエで体育教師をした経験があり、
学生時代から現在に至るまでの貴重なお話を聞くことができました。

写真や映像では、実際に生き生きと授業をしている先生の姿と、物がなく、けして便利な生活ではないけれど明るく陽気で素直なジンバブエの子どもたちの姿が見られました。3年生の胸に強い印象を残しました。

授業参観・情報モラルディスカッション・保護者会 世話になりました!

本日、第三回授業参観が行われました。
担任による道徳『情報モラルと現代的な課題に関する内容』の授業を参観していただき、ロールプレイングを用いて相手の立場になって考える授業や、自分の意見を発表するなど活発な話し合いができました。
 
その後、全校集会では『携帯・スマホについてのシンポジウム』が行われ、生徒、PTA、警察署の方と様々な視点から意見を交換することができました。



携帯・スマホを利用するには家庭との約束を明確にすることが大切ですので、今日の道徳の授業やディスカッションの内容をご家庭で持ち帰り、話し合ってみましょう。

保護者のみなさまには長時間にわたり参加していただきましてありがとうございました。

職業講話が行われました

11月25日、1年生を対象とした職業講話が行われました
講師として、
立那須甲子青少年自然の家に勤務されている総務・管理係主任の白悟さんよりご講話をいただきました。
「なりたい自分になるために」というテーマで、白岩さんご自身が自然の家から学んだことを踏まえてアドバイスをしていただきました。あらゆる経験は長い人生の中で必ず役に立つということを学びました。

不審者対策避難訓練

本日、6時間目に不審者対策の避難訓練を実施しました。

一年三組の窓から不審者が侵入してきた設定で、一つ一つの対応を確認しました。全体指導では棚倉警察署生活安全課の職員2名においでいただき、不審者に遭遇した時の対応を実技を交えてお話しをいただきました。

全校生、集中して真剣に話に耳を傾けました。