日輪は天にかがやき 奥久慈は永遠に流るる

出来事

のこり1日 学校の風景

朝、年明け行われるスペリングコンテストに向けて集中して自習に励んでいます。語彙の獲得は、会話でも、英語の長文読解でも役立つ必要なトレーニングです。冬休みも頑張っていきます。

放課後、3年生は自習室で受験勉強対策に取り組んでいます。なりたい自分になるために、本気で努力する姿見られます。栄冠は頑張った君に輝く。冬休みも気を抜かずがんばれ!

【2学年】ワックスがけ

年に一度のワックスがけを、2年生は本日行いました、

がらんとした教室に、普段の生活の後をしみじみと感じながら、作業を進めました。

作業は、環境委員とボランティア委員が共同であたりました。

感謝の気持ちを持って、また明日から教室を大切に使っていきたいと思います。

人権作文表彰式と生徒会総会

県内応募数5,610編の中から(うち県南地区が一番多い1,567編)2年生男子の作文が奨励賞に選ばれました。題は「あいさつ」です。福島地方法務局から支局長が来校され表彰状が伝達されました。

5,6校時は第2回生徒会総会でした。

校長先生からは、生徒会活動は「自治」であることと、現在校則改正について話し合いが進んでいるが、教員と生徒、生徒同士は「信頼関係」が基本となっていることから、今ある約束事や心得を守っていきませんか、と話がありました。

生徒会本部、各委員会、そして各部活動から1年間の活動の反省と次年度への申し送り等がありました。

 

その後進級の生徒会本部役員引き継ぎ式がありました。令和5年度の役員の皆さんは異口同音に「楽しかった」「協力して困難を乗り切った経験を今後に生かしたい」と述べていました。令和6年度の役員からは力強い抱負が聞かれました。

 

 

薬物乱用防止教室(2年)

2年生を対象に、棚倉署生活安全課和田様を講師に実施しました。薬物についての知識と関わらない対応、酒やたばこの中毒性についても学びました。若い年齢ほど抜けられなくなる現状を知り、生徒はどう判断と行動をすべきか考える機会になりました。