日輪は天にかがやき 奥久慈は永遠に流るる

出来事

民生委員の皆さんが来校

小学校区ごとには学校参観されていると伺っておりましたので、それでは是非中学生の学校生活もご覧いただけませんか、と申し上げました。15名の委員さんと社会福祉協議会から2名が来校され、2校時めの授業を参観していただきました。新生棚中に入学された方、お子さんの参観日以来の方、お孫さんが現在棚中生の方等など、時間を巻き戻して懐かしくお話を浮かうこともできました。

 

 参観後は、懇談の場で感想や、疑問質問をたくさんいただきました。中には環境美化についてアドバイスもあり、とてもありがたかったです。短い時間でしたがとても有意義な時間になりました。いただいたご意見は教職員そして生徒に伝え、棚中生としての自信と誇りをまた一つ深めることができました。

受賞報告会と9月の全校集会

 校長先生から、令和5年度も残り6か月となり、生徒の皆さんの心に抱くそれぞれの思い・願いはなりたい自分になるためにとても大切なこと。将来のこと、友達に伝えたいこと、偶然出会った人助けの場面等で、「思い」を持ったならば「行動」「言葉」で相手に伝えていこうという話がありました。生徒諸君へ、下半期も「自主貢献」をお願いします。

受賞報告会がありました。運動面、文化面で延べ50名の生徒が紹介され、その努力と成果を称え全校生から暖かな拍手が送られました。見事な「自主貢献」です。

中体連新人戦 2日目 結果

【男子】

1位 野球 ホッケーBチーム

2位 ソフトテニス団体 ホッケーAチーム

3位 バレーボール 剣道団体 剣道個人

【女子】

1位 剣道団体 剣道個人 ホッケーBチーム

2位 バドミントン個人ダブルス ホッケーAチーム

3位 バドミントン団体

 

これから、各競技において協会主催の県南大会が実施されます。

 

 

中体連新人戦1日目

東西しらかわの新人戦、1日目が終わりました。

結果は以下の通りです。

・野球部:2回戦勝利、現在ベスト4。

・男女バレー:共に予選リーグをブロック2位で通過、2日目の決勝トーナメントへ。

・男子バスケ:トーナメント1回戦敗退し、3位決定戦、表郷中に36-37で惜敗。

・女子バスケ:トーナメント2回戦敗退し、2日目の3位決定戦へ。

・サッカー:予選リーグ、矢吹中、中央・白二合同チームにそれぞれ惜敗。

・卓球部:男子団体、予選リーグ敗退。2日目、男女個人戦の続き。

・男子バドミントン:団体戦、予選敗退。2日目の個人戦へ。

・女子バドミントン:団体戦、予選ブロック2位通過、決勝トーナメント進出し【第3位】。2日目の個人戦へ。

・男子テニス:団体トーナメント、決勝で西一中に惜敗し【準優勝】。2日目は個人戦。

・女子テニス:団体トーナメント、2回戦で敗退。敗者復活戦も惜敗。2日目は個人戦。

・剣道部:団体戦、男女ともに予選ブロック1位通過。女子【優勝】男子【3位】。2日目は個人戦。

・ホッケー部:男女ともに棚倉Bが【優勝】棚倉Aが【準優勝】。

あいさつ運動と授業研究会と

本日さわやかな朝の登校時間に、PTA役員の皆様があいさつ運動に参加してくださいました。あいさつは社会性を身に付けるための基本です。学校ではもちろんのこと、校外や祝祭日でも棚中生らしいあいさつができる生徒であることを目指しています。

 5校時めに、教員の授業力向上をめざした研究会が行われました。1年生数学、2年生音楽の授業を参観し、その後の協議会では活発な意見交換ができました。他教科の授業を通して先生方は自分自身の授業をより良いものにして、生徒の皆さんに求められている力をつけていこうと研修を積んでいます。

【1年数学】

【2年音楽】

【先生方の協議会】

不審者対応防犯教室

1Fに不審者が侵入した想定で、避難訓練をしました。1年生が真剣に取り組む姿勢はとても素晴らしかったです。

 教職員は侵入者に対するさすまたの取り扱いを学びました。

 〇侵入者が壁を背にすると効果的である。

 〇1人では対応しない。

 〇刃物等は複数で対応する。

 〇危険な場合は警察が来る迄閉じ込めておく。

 〇椅子等を用いることも効果的である。

 全体指導はタブレットを用い教室に配信して実施しました。

 場面に応じ、手を握られた時のほどき方も教えてもらいました。

生徒代表からお礼の言葉を述べて終了しました。

修学旅行⑭

3年生の修学旅行無事終了しました。

帰りのバスの中では、全員からガイドさん、添乗員さん、運転手さんへ感謝の言葉があり、温かい雰囲気で旅行を終えることができました。

 

今回の旅行で学んだ事は何なのか、それを今後の生活にどう活かすのか。

明日は、まとめの学習をしていきます。

修学旅行⑩

3年生は、国会議事堂見学の後、ディズニーアカデミー研修があり、コミュニケーションのポイント、あたりまえのことを継続することの大切さ、スマイルの大切さなど、多くのことを学びました花丸

研修後は、ディズニーシーへ。

限られた時間の中で多くのアトラクションに乗り、お土産をたくさん購入しました。

全員が時間通りにホテルに集合し、2日目も終了しました花丸

 

修学旅行⑨

3年生は、国会議事堂の見学を終え、アカデミー研修の場所へ移動中です。

国会のトイレはなぜ男女が離れているのか、中庭の池は何のために作られたものなのか、国会議事堂の建設費用は今でいうといくらなのかなどなど、詳しい説明を聞きながら、研修しました。

修学旅行⑦

3年生は、修学旅行1日目を終えて、無事終了しました。

野球は、最後に激戦となったようでした!

スカイツリーとプリンスホテルの選択班は、素晴らしいディナーをいただきました!

修学旅行⑤

3年生は、班別自主研修が無事終了しました。

「時間見るのって大切だなぁ」、「計画通りに進めるのは難しかった」、「最後は、ダッシュでなんとか間に合いました」などのつぶやきが聞こえ、それぞれ新しい発見があったようでしたNEW

これから、プロ野球観戦体育・スポーツ、スカイツリー三角マクセルアクアパーク!に別れ、選択研修に入ります。

バスの中でも今日の話やこれからの話でもちきりです花丸

県南中体連駅伝大会男女とも入賞 女子県大会出場

晴天の下、クックドームたまかわで開催されました。

女子 10:00スタート 1区から入賞圏内の快走、2区では区間1位の走りで順位を上げ、3区、4区と上位をキープ、最終5区では先を走る1人を抜き、総合2位でゴール。県大会出場を決めました。

男子11:30スタート 1区では集団の中で9位の走り、2区、3区、4区と順位が入れ替わりながら9位をキープ、5区で2人抜き7位まで順位を上げ最終6区でも順位をキープし、総合7位で入賞を果たしました。

 今日は走れなかった仲間と共に毎日の練習を積み重ね、男女とも昨年以上の順位を残す結果となり、皆で今日の快走を称えあいました。

 県大会は、10/3(火)開会式、10/4(水)競技、福島市とうほうみんなのスタジアムで実施されます。

 

福島市から数学授業づくり支援訪問

 生徒の皆さんがわかった、できた、もっとやってみたい。そのような授業を目標に先生方も教えを受けながら研修をしています。

 今日は福島県教育委員会義務教育課(福島市)から数学を専門にする指導主事2名が来校しました。授業参観後、今日本の教育で身につけさせたい力や今日の授業の進め方について話し合いを持ち、改善点などについて助言を受けました。

 早速明日からの授業で生かしていきます。

 2年生 1次関数

3年生 関数 y=ax²

第2回奉仕作業

 8/26(土)6:00~快晴の下、多くの保護者の皆様にお集まりいただきました

 前回の奉仕作業から約2ヶ月、伸び始めた草も取り払われました。

 整備された環境で、子ども達はよりよい学校生活を送ることができます。

ありがとうございました。

R5 東西しらかわ英語弁論大会

暗唱の部31名、創作の部15名がエントリーしました。夏休みの間練習を重ね、緊張するステージの上で、3人ともそれぞれが持ち味を出し、すてきな発表ができました。

【Title】  Miss Evans on the Titanic 

【Title】 Can anyone hear me ?

【Title】 A Place for Everyone

音楽祭(合唱)・英語弁論大会・駅伝大会 3つまとめて壮行会

8/23(水) 音楽祭(合唱) 白河市コミネス

8/25(金) 英語弁論大会  矢吹町文化センター

8/30(水) 駅伝大会    玉川村

夏休み中も一生懸命に練習を重ねてきました。自分で決めてここまでやってきたことに大きな価値があります。結果は後からついてきます。全校生一同、出場する仲間の一生懸命を学校から応援しています。

【英語弁論大会】

【駅伝大会】


【音楽祭(合唱)】

【応援団・在校生による応援】

 

2学期始業式

今日から2学期の始まりです。各学年代表生徒から抱負の発表がありました。

 

令和5年の学校ミッション(理念)は自主貢献です。大きな半紙に書いてもらい、校内の要所に貼付することにしました。自主的になるには「振り返り」がとても大切です。折々にこの字を眺めて自己を振り返り、なりたい自分を目指し自分で決めたことを実行していきましょう。

1学期終業式から今日までの受賞生徒の皆さんです。棚中生の頑張りを示すことができ学校の確かな「貢献」をしてくれています。

 ●R5 2学期始業式 校長式辞

ホッケー部女子全中ベスト16

岡山県瀬戸町で行われた全中ホッケー大会で、女子ホッケー部は予選リーグを2位で通過し決勝トーナメントに進みました。

予選

棚倉中0-0八頭中(鳥取県)

棚倉中0-1伊吹山中(滋賀県)

昨年ベスト4の相手チームに引けを取らずに善戦しました。

決勝

棚倉中0-1東原中(栃木県)

総力戦で臨んだ全中大会でもてる力を十分に発揮しました。

応援ありがとうございました。

 

皆さんの応援

 女子ホッケー部8年ぶりの全国大会出場に際し、保護者OBの方々が時の鐘向かいに立て看板を立てていただきました。また町内の皆様からも多くの激励をいただき、棚中の活躍が注目されていることがわかり選手はやる気いっぱい最後の練習に励んでいます。

 第53回全日本中学生ホッケー選手権大会

 場所 岡山県東区瀬戸町江尻レストパーク

 8/19(1日目 予選リーグ)

 12:10~ 八頭中(鳥取県)ー棚倉中

 14:50~ 棚倉中ー伊吹山中(滋賀県)

 

 

第46回県少年野球選手権大会(民報杯)=堂々の準優勝=

8/6郡山市ヨーク開成山スタジアムで準決勝が行われ、西袋中3-4棚倉中で競り勝ちました。そして決勝。結果は惜しくも、白沢中4ー1棚倉中、でしたが、3年生は「自分の弱さと戦い自分を高めよう」のキャリア教育の目指す姿を体現し、見事に準優勝となりました。

感謝・笑顔・県制覇の目標達成に向け、何事にも前向きに取り組み、「自主貢献」を実践している成果です。おめでとう!

 

夏の暑さにも負けず

野球部は紅獅子旗(民報杯)県大会。白沢グリーンパーク球場

1回戦、2回戦を勝ちぬき、明日準決勝です。

 卓球部は、新チームとなりカデット県南大会。須賀川アリーナ。

 とても技術が向上しています。個人戦が行われ、持てる技術を発揮していました。

 仲間の試合の時は進んでベンチコーチに入り、やる気の出るアドバイスをしていました。

ホッケー東北大会で奮闘! 女子は全中出場!!

7/28~30まで岩手県岩手郡岩手町で東北大会が開かれ棚中ホッケー部は男女とも出場しました。

[男子]

予選ブロック2位 

決勝トーナメント1回戦 栗原西(宮城)2-2棚倉中 S.Oで惜敗

[女子]

予選ブロック 2位

決勝トーナメント1回戦 棚倉中1-0青森

        2回戦 棚倉中2-0築館・栗原西

    〈決勝〉3回戦 棚倉中0-3岩手U15   【8年ぶり全国大会出場】

8/4 棚倉町役場で東北大会並びに全国大会出場報告会がありました。

チームの一人一人が役割を果たし、ひたむきに白球を追い、声高らかに仲間を応援する姿には大きな価値があります。感動をありがとう!

全国大会は8/19~21 岡山県で開催されます。引き続き応援お願いします。

         

県中体連総合大会 7/22~24 応援ありがとうございました

結果

水泳 女子メドレーリレー 予選敗退

剣道 女子団体 1回戦 渡利中0-2棚倉中

        2回戦 郡山二中2-2棚倉中 代表決定戦で惜敗

   男子団体 2回戦 原町一中2-0棚倉中

   女子個人 1回戦敗退 2名 

        2回戦敗退 1名

バドミントン 

   女子個人ダブルス 1回戦 敗退

   女子団体     1回戦 郡山一中2-1棚倉中

柔道 男子個人 1回戦 二本松一中 巻込大外 一本勝

        2回戦 小野中   背負投  一本負

   女子個人 1回戦 松陵中   抑込 一本勝

        2回戦 桃陵中   抑込 一本勝

        3回戦 泉 中   抑込 一本負 【第3位】

 

   

1学期終業式・表彰披露そして夏休みへ

72日間の1学期でした。8:30~体育館で終業式が行われました。

校長先生からお話がありました。キーワードは「い・き・て・け・な」です。

詳しくは●R5 1学期終業式辞.pdf

各学年代表生徒から1学期の反省、夏休みの計画、2学期への心構えの発表がありました。

【1年生】

【2年生】 

【3年生】

式の後、表彰者紹介がありました。

剣道部・男子バスケットボール部・女子ホッケー部・野球部・保健委員会委員長(歯科保健優良校)

整然とした話を聞く姿勢が素晴らしい棚中生徒です。

 明日から8/20まで31日間の夏休みです。ラベンダーが満開の棚中ロードを歩く生徒のさわやかな笑顔が1学期の終わりを物語っていました。

千葉麻美さん講演会そして早速の成果~野球部優勝~

7/14(金)北京オリンピック日本代表、陸上世界選手権4度出場にして現在も女子400m日本記録保持者の千葉麻美さん講演会が開かれました。フォーサイト手帳に熱心にメモを取る生徒の皆さんの前向きさに、講演会後千葉さんも大変感心していました。千葉さんのお話の要点は次の通りです。「夢をかなえるために大切なことは6つ」

1挑戦 2素直 3工夫 4決断力 5強い心 6自信 

普段見られないオリンピックむ村の様子も楽しい逸話と共に聞くことができました。キャリア教育「なりたい自分」になるための今の自分にとって、わかりやすく参考になる講演でした。

講演会後は、千葉さん、生徒代表、陸上部顧問、校長先生(司会)でショートトークタイムを設け身近な質問を聞いてみました。

7/15(土)16(日)福島民報杯中学生軟式野球大会県南予選が行われました。野球部は3試合戦い、見事優勝!

古殿中0-7棚倉中 浅川中2-4棚倉中 白河二中0-7棚倉中

千葉さんの講話1~6を早速体現でき、また一つ自信を持てました。県大会は8/5~8/6郡山市で行われます。

【お知らせ】あすは授業参観・千葉麻美さん教育講演会

13:40~授業参観

13:45~学年保護者会

14:50~教育講演会(終了後に千葉さん、生徒、教師によるショートトークタイムを予定)

*生徒は熱中症対策のため運動着で参加します。

どうぞ400m日本記録保持者の千葉さんの講演会をぜひお聞きください。当日参加もできます。

 

第1回学校運営協議会

 学校をより良い機関とするために、市町村教育委員会では各学校で行われる学校運営協議会の委員さんを委嘱します。棚倉中学校には今年度8名の委員さんが委嘱されました。

 本日第1回学校運営協議会が10:30~行われました。委員さんは各学級の授業の様子と学校施設等を視察しました。生徒の皆さんの授業に臨む姿勢、ICTを活用した授業、キャリア教育に全校体制で取り組んでいる点についてよい評価をいただきました。また、環境整備や生徒が主体となる今求められている生徒主体の授業については一層努力改善してほしい等の意見をいただき、改善の視点にして取り組んだいくことをお伝えしました。

R5度第1回連携型中高一貫教育説明会

今年から東白川郡4中学校と修明高校が連携し、各校の中学1年生を対象に新しいプロジェクトが始まりました。今日はその第1回目でした。修明高校の校長先生(農業科のエキスパートです)から、中高一貫教育についての説明、次に講義「農林業を知ろう」のお話がありました。日本の農業の強み、新規就農者は全国的には増加傾向、現代農業の実態について大変興味深い内容が盛りだくさんでした。

ドローン、無人トラクター、水・肥料・消毒の管理がスマホやタブレットで行われている現代農業研究の実態を知り、授業最初に持っていた農業のイメージが変化した生徒もいました。

第2回は11月下旬に商業科、第3回は12月上旬に文理科の各担当の先生が来校されます。

先生方の研修会

 今日は先生方の研修会がありました。特に生徒の皆さん一人ひとりについて理解を深め学級づくりに生かしていくことはとても大切です。調査やアンケート結果などデータ分析の仕方を大学の専門の先生をお招きして研修を深めました。

給食の時間

給食の時間(今日のメニュー:ソフト麵、豚汁うどん汁、ナムル、春巻、メロンゼリー、牛乳)3年生の食事の様子です。

 

お昼の校内放送で、日輪再実行委員長からのお知らせがありました。

テーマが決定しました。 祭~日輪の如く輝け棚中魂

引き続きテーマソングを募集中です。

  夏休みまで残り9日間となりました。

 

第66回県中体連陸上大会

7/4~6まで今年は白河市カタール陸上競技場で県陸上大会が開かれています。県南予選を通過した棚倉中選手も各種競技で持てる力を精一杯発揮しました。3年生はよい思い出の一ページができました。1,2年生は県レベルの力を体験し学べた良い機会となりました。もっと強くなって来年も出場する!との前向きな声から、逞しさと向上心を強く感じました。

 

 

 

〔1学年〕6月の生活

          中体連壮行会                中体連剣道部 男女県大会出場

    中体連帰校式 男女ソフトテニス部

          授業の様子

 挑戦し続ける姿が印象的な一年生です。 第二四半期の目標「自分や仲間を育てよう」 キャリア:役割を果たす

【授業紹介】1年家庭

 夏休みに作る予定の県「お弁当コンテスト」について、給食センターの栄養技師さんと家庭科の先生が一緒に、献立の作り方、材料の選び方などについて伝え、個人で考える時間でした。昨年度の入賞作品なども参考に、夏野菜や郷土の食材や料理等も参考に見栄えのする、栄養のバランスよいなど楽しく悩みながら授業を進めています。栄養技師さんは明日もいらっしゃる予定です。

沖縄県国頭地区の先生方が来校されました

沖縄県北部、国頭(くにがみ)教育事務所と近隣市町村教育委員会から17名の先生方が本日午後、研修視察に来校されました。学級活動の授業で「第一四半期の振り返りと第二四半期の目標づくり」を1,2,3年生すべての学級で同時に実施しました。
 互いを認め合う姿、先生と生徒の信頼関係、素直で活発な生徒の姿、校舎内外が美しく日々の清掃がきちんと行われている、先生方が学校全体で取り組んでいる挑戦、について
お誉めの言葉をいただきました。身近い時間ですが沖縄県の教育のプロフェッショナルの先生方が瞬時にわかることですから、棚中の強みとして自信を持ちました。
 いただいたご意見については、これから更によい授業を目指し全員で取り組んでいきます。

 

期末テストの返却が始まりました

 各先生から採点されたテストの返却が始まりました。個人ごとの目標を立て、限られた時間でテスト対策を講じながら、「なりたい自分」への節目を一つずつ経験していきます。

 1年生は初めての期末テストですので、事前対策からこれでいいのかな、とずい分迷い悩みながら受けたことだろうと思います。

 

 

 

 

 

 

 【1・2・3年生共通】

大切になるのは実はこの後です。100点以外は欠点が明確になりましたので、そこをまず自分の力で納得しながら家庭学習を必ず行って「手当て」する必要があります。同じ問題や類似問題が出たとき今度こそできるようにしておくことが大切なのです。がんばれ!

第1回奉仕作業~「自主貢献」~

6/24(土)6:00~ 時折小雨が降る天候でしたが多くの保護者皆様に参加いただきました。

 緑に囲まれた広い敷地の棚中が、ご協力のおかげで大変美しくなりました。

「人づくりは良き環境から」と言われます。保護者の皆様の「自主貢献」に感謝申しげます。

1学期期末テスト

 これまでの授業での学習内容を点検する節目の定期テストでした。1年生にとっては初めての緊張感いっぱいの期末テスト。2,3年生も真剣な態度でテストに臨んでいました。大切なのは間違えた所と説き方がわからなかった所を知り、手当て(復習)しておくことです。先生方も採点をしながら、授業で復習について指導方法を考えています。

 暗記をするなら失敗した経験を覚えよう。(それを活かせばよいのです) 

                  1年生

                   2年生                      

               3年生

      

 

 

 


 

県南水泳大会

晴天の下、スインピア矢祭屋外プールで実施しました。特設水泳部13名が、最後まで持てる力を出して泳ぎ切り、仲間にも大きな声で声援を送っていました。

【結果】

●女子総合 6位

●男女総合 6位

●女子4×100mメドレーリレー 4位

●女子4×100mフリーリレー  5位

●女子100m平泳ぎ 2位

●男子100m平泳ぎ 5位

●男子200m平泳ぎ 5位

 

 

先生方が指導方法を学びました(計画訪問)

県南教育事務所指導担当と東白川郡小中学校所属の各教科で専門性に長けている先生方が13名来校しました。棚中の全ての先生方の授業を参観し、指導方法についてたくさん教えて頂きました。来校した先生方からは、暖かい雰囲気があること、生徒の皆さんが主体的に授業に臨んでいたこと、ICT(タブレット)を用いて一人一人が関心をもてるような授業づくりをしていたことなど、たくさんの賞賛をいただきました。また明日から今日のアドバイスを生かした授業づくりに努力と工夫をしていきます。

                【教育事務所長さん・次長さんも授業参観】

教育事務所長さんも参観しました

【1年 英語の授業 率先して発表の手助けをしてくれました】

【教科ごとに棚中の先生が指導助言を受けています】

 

 

 

 

 

 

【授業紹介】1年数学

 棚倉中では、これまで多かった教師主導の一方的な授業から、生徒の自力解決の時間、対話を通した学び合いの時間を授業の中に取り入れながら、「学びの変革」の実現に向けた授業の在り方を研修しています。

 今年度数学では、棚倉小学校の先生が毎週定期的に来て、1~3年にT2として授業に入っています。生徒のつまずきそうなところを、生徒の立場で質問してくれたり(問い返し、といいます)、わからない様子の生徒に個別に教えてくれたりしています。

 今日の授業では、対話は生徒同士の教え合いや、黒板で自分の考えを伝えることをとおして行われていました。

【2学年】キャリア探索プログラム

2年生のキャリア学習の一環として、ハローワークより講師の大越さんをお招きして、キャリア探索プログラムを実施しました。

働くことについてや今の時代の就職情況などとともに、会社の求める人材やコミュニケーションの大切さを学びました。

正社員とフリーターの生涯賃金の差について、実物大の札束を目の当たりにし、驚きの声も上がっていました。

9月の職場体験へ向けて、今回の学びを生かしていきたいです。

県南中体連総合大会(2日目)

 

各競技の応援ありがとうございました。

2日目の試合結果は以下のとおりとなりました。

■男子バレーボール部 3位

■女子バレーボール部 ベスト8

■男子バスケットボール部 3位

■女子バスケットボール部 ベスト8(1日目に決定) 

■剣道部女子 個人戦 ベスト8 3名(県大会出場)

■バドミントン部女子 個人戦 ダブルス 3位(県大会出場)

 

※福島県大会は、7月22日(土)~24日(月)県内各会場で開催されます。

 

 

県南中体連総合大会(1日目)

本日1日目、県大会出場以上が決定した競技は以下のとおりです。

・剣道部男子 2位

・剣道部女子 2位

・バドミントン部女子 3位

・ホッケー部男子 1位棚倉Bチーム 2位棚倉Aチーム

・ホッケー部女子 1位棚倉Bチーム 2位棚倉Aチーム

 

 

 

 

 

 

 

 

あす2日目の試合予定は以下のとおりです。

■男子バレーボール部 女子バレーボール部・・決勝トーナメント進出

■男子バスケットボール部 

■卓球部男子1名 個人戦シングルス 3回戦進出

■卓球部女子2名 個人戦シングルス 3回戦進出

■男子ソフトテニス部 個人戦6ペア

■女子ソフトテニス部 個人戦3ペア

■剣道部男子 個人戦

■剣道部女子 個人戦

■バドミントン部男子 個人戦

■バドミントン部女子 個人戦

 

 

 

 

 

教員も自主貢献

 県南地区の先生方の研修会で、本校の教員が、棚倉中SSR(サポートルーム)の取組について発表してきました。学校が生徒の皆さんにとって体験的に学習する場所であること、心の居場所でもあること、そのために棚中の教職員が共通理解と共通行動がとれるよう努めていることをお伝えできました。

教育実習生がんばっています【1年保健体育の授業】

 教育実習も明日を残すのみです。生徒の皆さんと積極的にふれあい、良い関係を築いてきた努力がわかりました。はっきり聞き取りやすい言葉と声量で、指示と説明が区別されていたので、話し合い活動も活発でした。

 3人の実習生のみなさん!福島県県南の子どもたちは4月からの先生との出会いをきっと待っています。

先生方の授業研究会【3年学級会活動】

教員は研修をとおして授業力を磨いています。今日は今年第1回目の先生方全員参加の研究授業がありました。今日の学級会活動はいろいろな考えを出しながら、合意形成をめざす授業でした。司会進行も生徒が務め、話し合いを経てこれからめざす学級での生活の在り方を活発に話し合うことができました。先生方は、筑波大学の先生と教育長さんからご指導いただき、明日からまた意欲的に授業に臨む心構えを持ち、授業の進め方を自己研さんする機会になりました。

第2回全校集会

県南地区中体連陸上大会個人・リレー・総合順位を含めて18名、ホッケー部3名、剣道部1名の表彰紹介がありました。堂々とした返事、舞台を降りるときに一礼する姿など、とても大切な部分をきちんとできている姿が立派でした。

 校長講話 「火事場の底力」 【内容】いよいよ中体連総合大会、吹奏楽部はコンクールがあります。持っている力以上の実力を発揮する(火事場の底力)には、日常から正しいこと(挨拶、ゴミ拾い、間違いや失敗を責めずに寄り添い、次に生かす)を実践するときは一人でやることを恐れず堂々とやっていくことが、競った場面での活躍に結び付くのです。

【授業紹介】3年音楽

学校の教員は研修をしながら、授業力を磨いています。県南教育事務所から指導主事の先生に来校していただき、授業参観とその後事後研究会をもって、ご指導を受けました。課題「耳に残るCMソングを作ろう」 生徒の皆さんはICTを活用し話し合いの時間を持ちながら意欲的に活動に取り組みました。棚倉町を探究している総合的な学習とも関連づけた場面もあり、さあどんな曲ができるのか、楽しみです。

給食の様子を見に

給食センターから管理栄養士の先生が給食の準備、食事、片付けの様子を見に来られました。一口食べるやいなや、うま!と声が出てモリモリ食べる1年生、心身の成長真っ盛りです。

 【今日の献立】ごはん、牛乳、春雨スープ、キャベツのバンバンジー、酢豚

 

 

朝のあいさつ運動

 毎週水曜日に生徒会役員の生徒が実施している「朝のあいさつ運動」。

今日はPTA本部役員の方も参加してくださいました。いつも以上に活気のあるあいさつ運動になりました。

PTA本部役員の皆さん、ありがとうございました。

 

【3年生】探究的学習~私のマニフェスト~

3年生の総合的な学習の時間は、探究的学習として、今年立てた志をもとに議会議員になったら、このような棚倉町にしたいというマニフェストをつくっています。今日は、つくったマニフェストをお互いに紹介し合いましたキラキラ

まずは、学習担当の先生と代表生徒がお互いのマニフェストを紹介し合う例を見ました。

 

その後は、実際に名刺を交換し、考えたマニフェストを紹介し合いました!

紹介が終わってからは、そのマニフェストを本当に実現できるのか、情報収集をしました。

棚倉町の保育料はいくらなのか?町が市になるための条件は何なのか?棚倉町の予算はどれくらいで、どのくらいの予算が何に使われているのか?など、真剣に情報収集をしました。

 

本当にマニフェストを実現できるのか…情報収集は、来週に続きます!

【2学年】体育祭

2年生の体育祭の様子をお知らせいます。

1つめの競技は「綱引き」

2つめは「長縄とび」

最後は「全級リレー」

表彰式です。

総合1位は1組でした。(何とグランドスラムも達成でした!)

終了後の記念撮影です。

【3年生】校内体育祭

今日は校内体育祭がありました。

週末には雨が降ったため、グラウンドのコンディションが心配でしたが、昨日から今日にかけて続いた晴天のおかげで、最高のコンディションのグラウンド、体育館で実施できました。

 

綱引きでは、どのクラスもどうやったら勝てるだろうと知恵を出し合い、力を合わせ、心を一つにし、1本の綱を引きました花丸

綱引き1位:2組

    

長縄跳びでは、競技開始前に、実行委員と学年の教員によるパフォーマンスがありました。そのパフォーマンスの中で、学級毎に体育祭に対する思いを叫びました。その後は学年全体で叫び、学年でも心を一つに頑張りました。どの学級も、今までの練習以上の結果を残しました花丸

長縄跳び1位:2組

    

午後には、全級リレーが行われました。どの生徒も学級のために本気で走り、また、走り終えた仲間には温かい声をかけたり、かけられたりする姿が見られ、とても良い雰囲気で1本のバトンを繋ぎました花丸

全級リレー1位:1組

    

総合1位は2組でした。

体育祭が予定より早く終了したため、学年全体と学級毎に写真をとり、実行委員を中心に学級へ想いが述べられました。今日の体育祭で培った団結力を明日からの諸活動で生かしていきますキラキラ

【3年生】生徒会総会

今日は生徒会総会がありました。

3年生は、専門委員会委員長として、部活動部長として、生徒会本部として、議長として、様々な場面で柱となり、活躍が見られました。大活躍でした、3年生キラキラ

   

大きな声ではっきりと堂々と発表できました花丸

【3年生】授業参観

本年度第1回目の授業参観でした!

新学級になって初めての授業でしたが、特に緊張することもなく普段通りのびのびと元気に学習した3年生でした!

1組は数学「因数分解」

どのように因数分解するのかを考え、時には相談しながら黙々と練習問題に取り組みました花丸

 

2組は道徳「風に立つライオン」

これからの自分自身の生き方について真剣に考えることができました花丸

 

3組は保健体育「健康と環境」

「聞くときは聞く」、「話すときは話す」のメリハリのある授業となりました花丸

 

4組は学活「1年生後の自分へ」

担任のデモンストレーション後、学級での1ヶ月を振り返った上で、1年後の自分へ向けて手紙を書き、それぞれが1年間の目標や決意などを新たにしました花丸

 

保護者の皆様には、お忙しい中ご参観いただき、また、総会や学年保護者会へもご参加いただき、ありがとうございました!

 

【3年生】校内体育祭に向けて

校内体育祭に向けて、各クラス頑張っています!

最初の頃はなかなか跳べなかった長縄も徐々に跳べるようになってきました!

各学級でルールの確認、リレーの走順等を決め、学級スローガンを決めました!

  

3年生にとっては、最後の校内体育祭ピース

気合いたっぷり練習に励んでいますキラキラ

【3年生】校内体育祭に向けて

本日、3年生は校内体育祭に向けて、大縄と綱引きの練習をしました!

綱引きでは、どうやったら勝てるだろうと順番を変えてみたり、場所を変えてみたりと試行錯誤しながら綱を引きました!

 

大縄では、どのクラスもなかなか息が合わずにうまく跳べませんでしたが、回数を重ねる毎に跳べる回数がアップしました花丸

 

どのクラスも、心を一つにしようとする良い時間となりました!

【3年生】城跡へGO!!

3年生は、毎年恒例の城跡散策へ行きました。

雲一つない晴れで、生徒達はのびのびと城跡を走ったり、おしゃべりしたり、遊んだりしました晴れ

今年は桜の開花が早かったので、葉桜のもとでの散策となりましたキラキラ

   

【2学年】城跡散策

少し暑さも感じる日差しの中、新しくなったクラスのなかまと、棚倉城跡に散策に行きました。

到着後すぐに、学級ごとに集合写真を撮りました。

 

その後、城跡内を自由散策。級友と親交を深めたり、広めたりすることができました。

 

着任式・始業式・入学式

本日より令和5年度が始まりました。

着任式では、温かい雰囲気で新しく転入してきた先生方を迎え入れました。

生徒会長からも、温かい歓迎のことばがありました。

始業式では、校長先生から式辞の中で、「自主」、「先に、元気に、爽やかに」、「新入生から憧れられる上級生を目指していきましょう。」とのお話がありました。

生徒達は、終始、真剣な態度で望みました。

 

午後には入学式がありました。

ちょっと大きな制服に身を包み、きらきらした瞳で体育館に入場してきた新入生キラキラ

  

新入生呼名では、全員が元気いっぱいの返事ができました。

新入生代表の生徒が、誓いのことばを述べました。

希望に満ちあふれた素晴らしい入学式になりました花丸

ご入学おめでとうございます合格

 

【2学年】入学式の準備

明日の入学式に向けて、会場の準備を行いました。

新2年生の担当は、新入生の教室清掃と飾りつけ、控室や廊下、トイレの清掃でした。

昨年度の卒業式準備で経験しているので、手際よく自分の担当を終え、他の作業に取りかかる姿が多くありました。

令和5年度棚倉中学校離任式

3月29日に棚倉中学校離任式がありました。

今年度は、10名の先生方が転・退職となりました。

校長先生をはじめ、先生方から、生徒たちへ最後のあいさつがありました。

     

特に、校長先生はご退職ということもあり、熱い想いが生徒たちに伝えられました。

    

生徒代表より、先生方へ感謝の気持ちが述べられ、花束が贈呈されました。

 

門送では、拍手で先生方を見送りました。

新天地でも先生方のご活躍、楽しみですね。今までありがとうございましたキラキラ

【2年生】最後の学年集会

2年生最後の学年集会を実施しました。

各先生方より、この1年間の想いが生徒たちへ伝えられました。

終始真剣な態度で聞きながら、この一年間を振り返りました。

    

 

また、今日は2年生最後の給食でした。

  

明日は修了式!お弁当ですキラキラ

【1学年】学年レクレーション

1年生で、学年レクレーションを行いました。

企画運営は各クラスの学級委員。

始めに全員参加型の○×クイズ。5人程度のグループで難問に挑みます。

 

以降選抜メンバーによる

早押し?クイズ

 ボールを最初に取れば解答権が!

 

借り人競走

 紙に書かれたお題にあった人を、クラスから借りてきます。

 

最後に、クラス一丸で戦うドッジボールでした。

当てた回数が勝負を決める。4分間の時間マッチです。

 

終わりに表彰式がありました。各競技の順位や応援賞、MVP、総合順位に応じた表彰がされました。

笑顔の絶えない、楽しいレクレーションになりました。

裏方から表舞台まで運営の皆さんありがとうございました。

【2年生】学習旅行出発

本日はいよいよ学習旅行です!

実行委員長から、棚中生としての「自覚をもって最高の思い出を作ってきます」と挨拶があり、校長先生からは、元気な挨拶やマナーについて、学び楽しんで来るようお話がありました。

朝から多くの先生方にもお見送りに来ていただきましたお知らせ

【2年生】英語の授業

今日は、2年3組の英語の授業を棚倉中学校の先生方で参観しました。

世界遺産について調べる探究活動を行いました。

今日調べた内容をもとに、英語で発表を後日行っていきます。

   

どんな発表になるのか楽しみなくらい、どの班も頑張っていました。

第52回卒業証書授与式

本日、第52回卒業証書授与式を予定通り挙行いたしました。

本年度は、感染症対策を緩和し、1,2年生も臨席しての卒業式となりました。

証書授与では、立派な返事と態度で証書を受け取る姿がありました。

卒業生代表の言葉、在校生代表の言葉も心にしみる温かい言葉でした。

式の直後には、「道」を3年生全員で合唱し、会場全体が感動に包まれました。

雨天のため、校内での門送となりましたが、卒業生の巣立ちを全員で祝福することができました。

卒業生の皆様の前途がすばらしいものになるよう、お祈り申し上げます。

 

【生徒会】トルコ・シリア地震 義援金贈呈

本日、生徒会長とボランティア委員長の2名が町役場を訪問し、2月20日~2月22日の3日間で集まった義援金を、日本赤十字社棚倉分区長を務める湯座町長様へ贈呈してまいりました。

災害義援金として、日本赤十字社を通して、トルコとシリアの方々の支援に役立ていくとのことでした。

今回ご協力いただいた皆様に、御礼を申し上げます。

【1学年】第3回実力テスト

本日は、県立入試の前期試験日でした。

それに合わせて、1,2年生も実力テストを実施しました。

6時間目には自己採点を行い、一喜一憂する姿もありました。

2年後の自分の姿を想像しながら、邁進していってほしいと思います。

【3年生】卒業に向けて

卒業式の練習が始まりました。

毎回学年のリーダーから挨拶があります。

話す内容がとても素晴らしく、仲間たちの気持ちも引き締まります。

歌の練習では指揮者、伴奏者が練習をリードします。

主体的に取り組む姿から3年間の成長を感じています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

本日は、卒業証書授与の練習を行いました。