こんなことがありました!

2022年9月の記事一覧

東小沢小学校との交流(3・4年)

【9月15日】

3・4年生が久慈川の下流にある日立市の東小沢小学校とオンラインで交流しました。

今日は初めての出会い。自己紹介や高野の紹介をしました。

そして、質問タイム!どちらの学校も積極的に質問をしたり、答えたりと盛り上がっていました。

久慈川を通してできたご縁を育てていきたいです。これからもよろしくお願いいたします。

 

【修学旅行】無事宿舎に着きました

【9月15日】

その後、陶芸体験などをして無事に1日目の行程を終え、宿舎に入りました。

大平山霊園で、海を見つめる子どもたち。

大堀相馬焼の体験です。一生の記念になりますね。

ラッキーに会えて、いい旅になりそうです。

たくさん食べて、明日に備えてね。

 

【修学旅行】行ってきます!&東日本大震災・原子力災害伝承館

【9月15日】

朝早くからお送りいただき、ありがとうございました。

子どもたちは元気に出発しました。

全校生からの見送り・・・高野小らしい温かさです。

はじめは、過去と向き合う日です。

東日本大震災・原子力災害伝承館では何を感じたでしょうか?

 

お昼ご飯は、伝承館お隣の双葉町産業交流センターです。みんな、何をセレクトしたのかな~?

中学生が職場体験に来ました!

【9月13日、14日】

中学生が職場体験に中学校へ来ました。

一緒になかよし班活動で遊んだり、勉強したり楽しく過ごすことができたようです。

6年生は小学校との違いなどのお話を聞きました。

中学生のお兄さん、お姉さんもたくさんの学びがあったとお話いただきました。

 

いつでも待っています!また来てね!

長谷川ファミリーほのぼのコンサート

【9月14日】

今日は、高野小学校にプロの音楽家である長谷川ファミリーの皆さんがいらっしゃいました。

ハープやチェロなど普段生で見たり聞いたりできない楽器やバレエの踊りも一緒に楽しむことができました。

 

そして、今日はスペシャルゲストとして・・・

本校の教員が2名登場!

子どもたちも音楽の授業で使っている鍵盤ハーモニカでの「リベルタンゴ」の演奏!とても素敵な音色でした!!

教頭先生と長谷川朝子さんの「切手のない贈り物」の歌に合わせて、踊りました!

素敵なひとときを長谷川ファミリーの皆さん、ありがとうございました。

七夕飾りのお礼を頂戴しました

【9月6日】

7月に地域の企業の皆さんに交通安全の願いを込めて、七夕飾りをお届けしました。

そのお礼にと株式会社髙橋工材様、強梨採石株式会社様、株式会社シーズ様、緑川建材工業株式会社様が学校を訪ねてくださいました。

お仕事がお忙しい中、お越しいただきましてありがとうございました。

交通安全についてだけでなく、ルールを守ることの大切さを考える時間となりました。

これからもよろしくお願いいたします。

プログラミングに挑戦!

【9月6日】

2年生と3・4年生がビスケットを使って、プログラミングに挑戦しました!

今年度も東京女子体育大学准教授 渡邉 景子 先生にオンラインでご指導いただいています。

2年生は、国語で漢字の学習をプログラミング。

3・4年生は、音楽で曲づくりをプログラミングで行いました。

2年生は、はじめ「木」という漢字をいっぱい動かして、次に「木」と「木」がぶつかり合うと「林」という漢字になるようにプログラミングしました。

そのあと、好きな漢字を分解して、プログラミングに挑戦!

町のICT支援員の先生が分からないところは、サポートしてくださいます。

3・4年生も興味津々。

スタートボタンがあったり、音を選んだりさらに複雑なプログラミングに挑戦しましたが、スイスイ。

「また、やりたい!!」新たな学びの時間となりました。

 

栄養教室

【9月5日】

今日は棚倉町給食センターの栄養教諭の近内先生にお越しいただき、栄養教室を2年生~5年生で行いました。

2年生は「朝食を食べて元気になろう」

3・4年生は「バランスの取れた食事を知り、のこさず食べよう」

5年生は「3つの栄養をバランスよく食べよう」

という題材で行いました。

どの学年も学んだことをご家庭で実践する内容が含まれています。

ぜひ、夕飯時に話題にしていただき、子どもたちの学びを体験で深めてください。

よろしくお願いいたします。なお、6年生はテーブルマナーを行う予定です。お楽しみに!

 

【放課後子ども教室】素敵な花束作ったよ!

【9月2日】

今日は放課後子ども教室が開かれた日でした。

野の花や育てている花を分けていただいての花束づくりです。

秋らしいすすきやおみなえし、そばの花やニラの花など工夫いっぱいです。

  

誰にあげようか、どこに飾ろうか、どの花使おうか・・・「自分で決める」活動の日常化が共有できてとても嬉しい活動でした。講師の先生、放課後子ども教室の先生方、児童クラブの先生方ありがとうございました!