こんなことがありました!

2022年9月の記事一覧

【今日の給食】かみかみ献立

【9月28日】

今日の給食は、ご飯、牛乳、鯛のレモン焼き、茎わかめのきんぴら、根菜汁 です。

今日はかみかみ献立です。

ふりかけもかみかみ!鯛もかみかみ!きんぴらやお汁もかみかみ!

とっても具だくさんでおいしかったです。

今日は、3・4年生の配膳にお邪魔しました。

とても手際がよくて、あっという間に配膳が終わりました。さすが、協力体制、バッチリです!

 

ポップづくりに挑戦!

【9月28日】

教室をのぞいてみると、4年生と地域おこし協力隊の直江先生が何かをしています。

おっ、ポップづくりです。

 

思い思いの絵本。形も色も全部違う、4年生オリジナルのポップができあがりました!

図書室をのぞいて見てくださいね!きっと、その本を手に取りたくなりますよ!

おへそのひみつ

【9月27日】

2年生の学級活動は、担任の先生と養護教諭の先生とのTTで「おへそのひみつ」について学びました。

最初は、クイズから。

みんな、うれしそうにおうちの方からの手紙を読んでいます。中には「泣いちゃいそう・・・」という子も。

お返事を書いています。

自分が大切な存在であると確信できる、心温まる時間となりました。

きっと、子どもたちに辛いことが起こったとき、今日のお手紙は支えになります。

お忙しい中、ご協力ありがとうございました。

 

ダンス発表

【9月26日】

音楽・ダンスクラブの皆さんの「練習の成果を発表したい!」という思いから、発表会をしました。

  

自分たちからこうしたい!と言えること、とても素敵です。

クラブ担当の先生から、やってみたいことがあったら、ぜひ、先生方に伝えて、実行してみよう!とお話がありました。これからもいろいろと自主的な活動が見られることを楽しみにしています。

 

【今日の給食】きのこカレー

【9月22日】

今日の給食は、七穀ごはん、牛乳、糸かまサラダ、きのこカレー、マスカットゼリー です。

今日は6年生にお邪魔したました。6年生は給食の準備がとても早い。さすが、6年生!

 

今日の給食では、「ゼリー」が楽しみだという声が多かったです!カレーにゼリー、好きなものがたくさんあって最高でしたね。今日もおいしい給食をごちそうさまでした!

ドリームマップ

【9月21日】

3・4年生がドリームマップに取り組みました。

子どものみらいプロジェクト ゆめドリ から先生がお二人来てくださいました。

1日かけて、自分を知って、今の気持ちを整理して、〇歳になった私が夢を叶えた姿を想像していきました。

準備した写真や絵をペタペタと貼り付けていきます。

一人一人、発表です。発表も「どう話したら相手に伝わるか」をしっかり意識してできました。

聞く側も「頑張れ!」という気持ちで聞いていることが伝わりました。

振り返りでは、「みんなの夢がかなうといいな」「作ったら、夢が叶う気がしてきた」と話していました。

今日作成したものに、どんどんはり付けて、みんなの夢を大きく育てていきましょう。

講師の先生方、たくさんのことを教えていただき、ありがとうございました。

【修学旅行】最後の見学地

【9月16日】

修学旅行も終わりが近づいています。

広野町にある「トロピカルフルーツミュージアム」

東日本大震災からの復興に向けて、バナナの栽培に挑戦されているところです。

いよいよ、旅の終わり。

高野地区を考えるヒントはたくさん手に入れました。これからの皆さんのまとめが楽しみです。

おうちに帰るまでが修学旅行。そして、また来週元気に登校してください。

おうちの方への感謝、そして、修学旅行の間、力を合わせて過ごしていた後輩への思いやり・・・(6年生がいなくて、「寂しい」といっている子もいましたよ)伝えていきましょう。

【修学旅行】午前中の活動

【9月16日】

こちらの写真は、とみおかワインドメーヌさんを訪ねたところです。ブドウ畑ですね。

とみおかワインドメールさんは、東日本大震災の後、復興のシンボルの一つとして、ワインを核とした町づくりなどに取り組んでいます。

 

リプルンふくしまでは、特定廃棄物の処分対策や安全対策などを学びました。

お昼ご飯は「豚壱」さんへ!

富岡町のうなぎ屋さんでしたが、震災の影響で廃業し、豚丼専門店としてスタートしたお店です。

どんぶりが空になっていますね~。おいしさが伝わります。

学校で帰りを待っています!!

【今日の給食】ナポリタンスパゲティは日本生まれ!

【9月16日】

今日の給食は、ナポリタンスパゲティ、牛乳、イタリアンサラダ、梨です。

 

ナポリタンスパゲティは日本が発祥と知り、驚きました!

子どもたちのお楽しみは「梨!!」と声があがっていました。

先日の金曜日は、十五夜にちなんだメニューが出ました。

「どの順番でお団子食べようかな?」白と黄色のお団子が入っていたからです。

「ウサギがかわいい~!」と子どもたち。

毎日充実した給食をありがとうございます!

 

【修学旅行】2日目スタートです

【9月16日】

朝からみんな元気です!富岡町はよいお天気とのこと。今日も充実した学びになると思います。

今日は、富岡町3・11を語る会の代表 青木 淑子先生からお話を伺って、それから富岡町を巡ります。

昨年度のセカンドスクールでも語り人(かたりべ)の渡辺さんのお話を伺い、それが今回の修学旅行の原点となりました。その後、今年の3月に閉校した三春校の子どもたちが創った映像を拝見したり、オンラインで交流したりと学びを深めてきました。

今日もたくさんの学びがありますように。

 

東小沢小学校との交流(3・4年)

【9月15日】

3・4年生が久慈川の下流にある日立市の東小沢小学校とオンラインで交流しました。

今日は初めての出会い。自己紹介や高野の紹介をしました。

そして、質問タイム!どちらの学校も積極的に質問をしたり、答えたりと盛り上がっていました。

久慈川を通してできたご縁を育てていきたいです。これからもよろしくお願いいたします。

 

【修学旅行】無事宿舎に着きました

【9月15日】

その後、陶芸体験などをして無事に1日目の行程を終え、宿舎に入りました。

大平山霊園で、海を見つめる子どもたち。

大堀相馬焼の体験です。一生の記念になりますね。

ラッキーに会えて、いい旅になりそうです。

たくさん食べて、明日に備えてね。

 

【修学旅行】行ってきます!&東日本大震災・原子力災害伝承館

【9月15日】

朝早くからお送りいただき、ありがとうございました。

子どもたちは元気に出発しました。

全校生からの見送り・・・高野小らしい温かさです。

はじめは、過去と向き合う日です。

東日本大震災・原子力災害伝承館では何を感じたでしょうか?

 

お昼ご飯は、伝承館お隣の双葉町産業交流センターです。みんな、何をセレクトしたのかな~?

中学生が職場体験に来ました!

【9月13日、14日】

中学生が職場体験に中学校へ来ました。

一緒になかよし班活動で遊んだり、勉強したり楽しく過ごすことができたようです。

6年生は小学校との違いなどのお話を聞きました。

中学生のお兄さん、お姉さんもたくさんの学びがあったとお話いただきました。

 

いつでも待っています!また来てね!

長谷川ファミリーほのぼのコンサート

【9月14日】

今日は、高野小学校にプロの音楽家である長谷川ファミリーの皆さんがいらっしゃいました。

ハープやチェロなど普段生で見たり聞いたりできない楽器やバレエの踊りも一緒に楽しむことができました。

 

そして、今日はスペシャルゲストとして・・・

本校の教員が2名登場!

子どもたちも音楽の授業で使っている鍵盤ハーモニカでの「リベルタンゴ」の演奏!とても素敵な音色でした!!

教頭先生と長谷川朝子さんの「切手のない贈り物」の歌に合わせて、踊りました!

素敵なひとときを長谷川ファミリーの皆さん、ありがとうございました。

七夕飾りのお礼を頂戴しました

【9月6日】

7月に地域の企業の皆さんに交通安全の願いを込めて、七夕飾りをお届けしました。

そのお礼にと株式会社髙橋工材様、強梨採石株式会社様、株式会社シーズ様、緑川建材工業株式会社様が学校を訪ねてくださいました。

お仕事がお忙しい中、お越しいただきましてありがとうございました。

交通安全についてだけでなく、ルールを守ることの大切さを考える時間となりました。

これからもよろしくお願いいたします。

プログラミングに挑戦!

【9月6日】

2年生と3・4年生がビスケットを使って、プログラミングに挑戦しました!

今年度も東京女子体育大学准教授 渡邉 景子 先生にオンラインでご指導いただいています。

2年生は、国語で漢字の学習をプログラミング。

3・4年生は、音楽で曲づくりをプログラミングで行いました。

2年生は、はじめ「木」という漢字をいっぱい動かして、次に「木」と「木」がぶつかり合うと「林」という漢字になるようにプログラミングしました。

そのあと、好きな漢字を分解して、プログラミングに挑戦!

町のICT支援員の先生が分からないところは、サポートしてくださいます。

3・4年生も興味津々。

スタートボタンがあったり、音を選んだりさらに複雑なプログラミングに挑戦しましたが、スイスイ。

「また、やりたい!!」新たな学びの時間となりました。

 

栄養教室

【9月5日】

今日は棚倉町給食センターの栄養教諭の近内先生にお越しいただき、栄養教室を2年生~5年生で行いました。

2年生は「朝食を食べて元気になろう」

3・4年生は「バランスの取れた食事を知り、のこさず食べよう」

5年生は「3つの栄養をバランスよく食べよう」

という題材で行いました。

どの学年も学んだことをご家庭で実践する内容が含まれています。

ぜひ、夕飯時に話題にしていただき、子どもたちの学びを体験で深めてください。

よろしくお願いいたします。なお、6年生はテーブルマナーを行う予定です。お楽しみに!

 

【放課後子ども教室】素敵な花束作ったよ!

【9月2日】

今日は放課後子ども教室が開かれた日でした。

野の花や育てている花を分けていただいての花束づくりです。

秋らしいすすきやおみなえし、そばの花やニラの花など工夫いっぱいです。

  

誰にあげようか、どこに飾ろうか、どの花使おうか・・・「自分で決める」活動の日常化が共有できてとても嬉しい活動でした。講師の先生、放課後子ども教室の先生方、児童クラブの先生方ありがとうございました!

【今日の給食】カレーうどん!

【9月2日】

本日は棚倉幼稚園の希望献立でした。牛乳、カレーうどん、チキンナゲット、フレンチサラダ、ぶどうゼリーです。

力が沸いてくる給食です。

昨年度まで一緒に活動することもあったお友達も運動会に参加するんだな・・・頑張って!!と思いながらいただきました。

教室を訪問したら、2年生は配膳が終わっていました。素早い!!

  

みんなで力を合わせて、配膳です。いつもおいしい給食をありがとうございます!

 

チャレキッズ5年生、6年生

【8月31日】

5年生のチャレキッズに向けては8月26日、6年生のチャレキッズは8月30日と31日に町の教育委員会の主催で行われました。

5年生は・・・

6年生は・・・

行く前はなんとなく不安な表情だった子どもたちも、帰ってくるとみんな生き生きとした表情に!

棚倉町の企業にお勤めのたくさんの素敵な大人の皆さんに出会うことができて、「早く大人になりたい!」と思った子どもたちもいると思います。

6年生が2日目に帰ってきたときに、「この2日間でやってみたいという職業があった人?」と聞いたところ、全員の手が挙がりました。

チャレキッズ・・・子どもたちも教員も、大好きな事業です。

お邪魔しました企業の皆様、企画運営を務めてくださった生涯学習課の皆様、ありがとうございました。

これからもこの深い学びを大切に育てていきます!