こんなことがありました!

2021年9月の記事一覧

これからの高野を考える!①

【9月29日】

6年生の総合的な学習の時間に、「これからの高野を考える」と題し、学習を進めています。

今日は、「Future Lab(フューチャーラボ)」代表の七島 海希さんを講師としてお迎えし、オンラインでお話を聞きました。

七島さんは「ふくしまにぎわいラボ」の創設に関わり、小学生の時から地域の活性化のために活動を始めた現役中学生です。

RESASという地域経済分析システムを利用した分析についてお話をいただきました。初めての経験だったのですが、データを見て、「福島県との類似点を見つける」など、楽しく学びました。

他にも活動していて大変だったことを教えてもらったり、6年生に応援のメッセージなどをいただいたりと、これからの土台となる時間となりました。ありがとうございました。

プログラミングで算数!?

【9月28日】

今日は、1~2年生、3年生がViscuit(ビスケット)という言語を使って、プログラミングの学習をしました。

今日も、東京女子体育大学の渡邉景子先生とオンラインで結び、いろいろと教えていただきました。

1~2年生のめあては、「プログラミングで算数クイズを作ろう」

最初は、卵のイラストを使って、卵が割れるプログラミングをしました。

町のICT支援員の先生もお手伝いくださいました。

いよいよ、算数の問題をプログラミングします。

同じ方法を使ったら、どんなクイズができるかな?

放課後子ども教室

【9月24日】

今日の放課後子ども教室のメニューは、「木工教室」

東白川郡森林組合の方もおいでくださって、放課後子ども教室の先生や児童クラブの先生方と一緒に教えてくださいました。

体育館中に木の香りが広がり、トンカチの音や子どもたちの歓声が響いていました。

あらゆる体験は子どもたちを大きくします。

いつも楽しい教室をありがとうございます!

   

毎日のタブレット⑩

【9月24日】

4年生が久慈川ウオッチングのまとめなどの資料をタブレットで作成中!

表にまとめたり、検索機能を使いながら、2画面構成でまとめたり・・・とそれぞれが取り組んでいます。

先生が文字の色の付け方などを教えると、それをあっという間に資料づくりに反映させる4年生!

「やってみよう!」という気持ちの表れが、技術の定着を後押ししています。

 

音読集会1年生

【9月21日】

今日の全校集会は、音読集会で1年生が発表しました。

「いちねんせいのうた」「やくそく」を音読しました。

1年生らしく元気いっぱいで、どちらもとても上手に読めました。

たくさん練習した1年生。

感想発表の中で、たくさん上級生にほめられました!

  

 

ドローンがやってきた!

【9月16日】

6年生が楽しいことを計画中です。

本日は、須賀川市にある株式会社 マザール の方がおいでになり、計画を実行するのに必要な質問に答えたり、ドローンを実際に飛ばしたりしてくださいました。

計画については、近日6年生から全校生にお話しする予定です。

 

毎日のタブレット⑨

【9月15日】

検索機能をフル活用!

 

5年生と6年生が理科で検索機能を利用して学習をしていました。

検索ワードもきちんと考えて、情報にヒットするように入れることができます。

みんなそれぞれ、「これだ!」と思う資料が違っていたので、違いを比べることができるなど、深い学びにもつながっています。

 

図書委員の読み聞かせ

【9月15日】

今日は、図書委員の皆さんが、1年生、2,3年生、幼稚園の皆さんに読み聞かせをしてくれました。

  

読み聞かせのために、読む練習をして臨んでくれた図書委員の皆さん、ありがとうございました!

朝から楽しい時間を過ごすことができました!

ようこそ先輩!&こどもまつり

【9月14日】

今日から2日間、棚倉中学校の2年生が高野小学校と高野幼稚園に職場体験に来ています。

初日の今日は、小学校、幼稚園合同で「こどもまつり」が行われました。小学生と幼稚園の皆さんとの縦割り班です。

3年生から6年生はゲームを考え、2年生は第1位から第3位までのメダルづくり、1年生は幼稚園の皆さんへのメダルづくりなど、今日まで全校生で作り上げたお祭りです。

体育館では「的あてゲーム」6年生が考えてくれました。ぬいぐるみの的に当たりそうで当たらない・・・。

新聞プールの中には、得点のカードが隠れています。これも6年生が考えてくれました。

魚釣りゲームは5年生が準備をしてくれました。「りゅうぐうのつかい」もいました!

輪投げは4年生!色水がきれいでした。なかなか、入らなくて難しかったです。

3年生はボーリングを準備してくれました。倒すにはボールの威力が必要です。

 

終わる頃には、今まで以上に仲良くなりました!

感想にもあったように、みんなの絆を深めることができてよかったです!

どれを選びますか?

【9月8日】

5年生の国語は「校長先生に納得してもらえるように討論会をしよう」というめあてで授業が行われ、実際に校長がジャッジしました。

「インコ」「犬」「ハムスター」の班に分かれ、それぞれのよさや餌などの飼い方などを説明し、どのペットを飼ったらよいかをプレゼンしました。

「納得してもらえるように」と、論理的に話すことを心がけていました。

今回は対話が広がるようにGoogleのJamboradを利用しました。

付箋の並べ方などビジュアル的な工夫も見られ、1回目とは思えない発表となりました。

他の班への質問を考えています。自分たちの班への質問も想定していてすごい!

自分たちに向けられた質問にも堂々と答えています!

 

どれを選んだらいいか、迷いに迷ってしまうくらい、素晴らしい発表でした!ジャッジの結果は・・・?