棚倉町立高野小学校
たなぐらちょうりつ たかのしょうがっこう
本日3,4年生が、社会科学習で消防署の見学に行って参りました。消防署では、施設内の見学をはじめ、装備品を着用させていただくなど、体験も交えながらていねいに説明していただきました。子どもたちにとって、あっという間の2時間だったようです。消防署の皆様、本日はお忙しい中、見学学習をさせていただき、誠にありがとうございました。
今年度最後の放課後子ども教室は、語り部さんによるお話会でした。4名の方々に来ていただき、それぞれ味わい深い語りをしてもらいました。子どもたちも真剣に耳を傾けていました。
その後は、閉級式。主催者を代表して荒川教育長よりあいさつをいただきました。子どもたちにとって、とても楽しく、素晴らしい活動となりました。関わっていただいた全ての皆様、本当にありがとうございました。
11月20日(月)、今日は「輝くふる郷学習」の一つとして、校歌に歌われている場所を訪ねる「校歌ツアーズ」を行いました。講師は、総合学習ではいつもお世話になっている藤田喜作様に来ていただきました。豊富な資料と写真を見せながら、訪れた場所の先々で昔の様子なども伝えていただくなど、子どもたちも校歌の歌詞を思い出しながら真剣に学ぶことができました。藤田様、本日も大変お世話になりました。
11月17日(金)、町交流学習2日目です。2日目は午前中のみの活動で、外部講師による講演会、2日間の振り返り、閉会式などが行われました。講演会では、棚倉町在住で、教育委員も務めていらっしゃる金澤拓哉様をお迎えし、「ワクワクの『OneTeam』をつくる秘訣」と題し、ワークショップを通して「コミュニケーション」の大切さを教えていただきました。参加した子どもたちから、質問や感想もたくさん出され、大変に盛り上がりました。
11月16日(木)、町内の小学6年生が2日間にわたって交流学習を行う1日目がスタートしました。今日は、最初の出会いということで班の中で自己紹介ゲームを行ったり、ルネサンス棚倉の敷地を使ってのスコアオリエンテーリング、棚倉中学校での授業や部活動の見学など班の仲間たちとともに友情を深めることができました。
11月15日(水)、5年生教室に修明高校の生徒さんが訪問してくださり、手話教室を開催していただきました。子どもたちも手話での会話に興味を示し、教えていただいた内容をしっかり覚えようと真剣に取り組みました。子どもたちは、覚えた手話を早速教えてくれるなど、この日の学習がとても印象に残ったようです。
11月11日(土)、高野フューチャーラボの活動として、校歌の歌詞にある「不動滝」を見学に行きました。地域の方には回覧板などでお知らせしましたが、この日12名が参加していただきました。案内を務めてくれたのは、本校の総合学習ではいつもお世話になっている藤田喜作様です。歩くこと40分ほど、お目当ての不動滝を目にすると、それまでの疲れも吹き飛ぶようでした。案内を務めてくれた藤田様、本当にありがとうございました。
11月9日(木)、おにぎり給食の日です。自分自身で握った子、お家の人に握ってもらった子とそれぞれ違いはありましたが、やはり、おにぎりを頬張るときの表情は自然と笑みがこぼれるとってもいい顔でした。保護者の皆様、朝からの準備、本当にありがとうございました。
11月8日(水)、この日を以て事務の高橋みゆき主事が退職となるため、全校集会でお別れの会を開きました。代表の児童から心のこもったあいさつとともに、最後はみんなで見送り、本人、児童ともに別れを惜しむ場面がたくさん見られました。保護者の皆様、7ヶ月という短い期間でしたが、支えていただきまして誠にありがとうございました。
11月2日(木)、棚倉中学校において、第44回棚倉町青少年の主張発表会が行われました。この日は、町内の小学6年生と中学生及び一般の方も参加となり、盛大に行われました。本校からも6年生の代表児童が「高野のコミュニティーと命を守りたい」と題して堂々と発表することができました。
11月1日(水)、この日第2回学校運営協議会を開催いたしました。今回は、学校評価の中間報告をもとに協議を進めました。また、給食試食会も行い、子どもたちが楽しみにしている給食を食べていただきました。
10月31日(火)、この日は学校公開日として1日授業を公開しました。マラソン大会や、5年生の親子歯みがき教室、そして6年生の学習発表会と、盛りだくさんの内容でした。マラソン大会では、役員を務めていただいたり応援に駆けつけていただいたりと保護者の皆様には大変にお世話になりました。本当にありがとうございました。