こんなことがありました!

2021年6月の記事一覧

健康な歯でいるために…

【6月11日】

2年生、3年生、6年生で歯科衛生士さんを講師として、歯の指導をしていただきました。

2年生は「6歳臼歯」、3年生は「甘いものと虫歯の関係」について、6年生は「歯肉炎」について学びました。

そして、どの学年も歯の赤染をして、歯磨きの指導も行っていただきました。

利き手や歯磨きの癖は一人一人違いますが、何度も子どもたちの歯をチェックして個別に指導していただきました。

最後はつるつるの歯になり、とても気持ちのいい時間となりました。

これからも、一生懸命歯磨きを頑張ります!

仕上げ磨きや歯のチェックをご家庭でもよろしくお願いいたします。

 

養護教諭も一緒にチェック!

「自分の歯を見てごらん」と歯科衛生士さん

一生懸命歯磨き中の6年生!

大きくな~れサツマイモ!

【6月9日】

全校生でサツマイモの苗を植えました!

54名で、210本のサツマイモの苗を植えました。1年生には6年生が、2年生には5年生がついて教えてくれました。3年生からは一人で植えます。家族のようになかよしの高野小学校のみんなです。

これから根付くまでしっかりお水をあげて、大きなサツマイモができるように世話をします。

さぁ、秋になったらこのサツマイモで何をするのでしょうか??楽しみですね。

    

きれいな花壇になりました!

【6月8日】

久寿の会の皆さんと一緒に、全校生で花植えをしました。

縦割りのなかよし班ごとに久寿の会の皆さんに教えていただきながら、ベコニアやサルビアなどいろいろな花を植えていきました。全校生で、これからもお世話をして、きれいな花を咲かせていきます。

「地域と共にある学校」として、久寿の会の皆さんと一緒に活動することができて、子どもたちにとって有意義な時間となりました。

  

通学路を歩いてみよう

【6月8日】

1年生が学校の近くの通学路を歩いて、自分たちの安全を守ってくれているものを探しに探検しました。

歩道の右側を歩き、車の少ない側道を目指します

安全に気をつけながら、探索中!

「看板が3枚もあったよ」

1年生もタブレットを上手に使いこなし、気になる標識やガードレールなどを積極的に写真に撮っていました。

どんなまとめになるのかな?

毎日のタブレット④

【6月7日】

毎日、あらゆる学習活動でタブレットを使用している本校ですが、目指しているのは「タブレットを『文房具』のように使える」ことです。

少人数のため、丁寧に指導することができるのもありますが、子どもたちは、あっという間に上手に使いこなせるようになっています。

2年生は、先生に自分の答えを送って、みんなで考えを共有しているところです。

5年生は、ロイロノートを使って、バケツ稲の成長記録を書いています。

6年生は、先生から問題が送られてきて、それを解くために補助線を引いているところです。

学校運営協議会を開きました

【6月7日】

今年度第1回目の学校運営協議会を開きました。

授業参観では、幼稚園から6年生までの授業をご覧いただきました。

委員の皆様からいただいたたくさんのご意見を大切にしながら、高野幼稚園・高野小学校教職員、保護者の皆様、地域の皆様と一緒に頑張っていきます!

 

行政相談出前授業!

【6月4日】

6年生は、社会で「公民」の分野を学習しています。

今日は、福島行政監視行政相談センターの方々と地元棚倉町の行政相談委員さんを講師にお招きして、「行政相談出前授業」を行いました。

「行政」ってなんだろう?「行政相談」ってなに?「行政相談委員」ってどんな人?

ということについて、わかりやすく教えていただきました。

何かあったときに、相談できる人が身近にいることを知ったことが大きいと思います。

子どもたちが「自分事」として町を見つめ、たくさんのよさとこれからを考える時間になりました。

福島行政監視行政相談センターの方々、棚倉町の行政相談委員さん、ありがとうございました。そして、これからもよろしくお願いいたします!

    

ホウセンカの植えかえ

【6月2日】

3年生の理科で、ホウセンカを使って、植物の「根・茎・葉」という「つくり」について学習しました。

種をまいて、本葉が出たホウセンカを大きなプランターに植えかえました。

校舎の周りにあった雑草のつくりも確認!「根・茎・葉になっていた!」

夏にはきっときれいな花が咲きますね。

  

待ちに待った!プール開き

【6月2日】

今日はプール開きがありました。

全校生と幼稚園のみんなと一緒のプール開きです。

体育委員会の皆さんが進行や誓いの言葉、開閉会の言葉を務めてくれました。

楽しく、安全で自分の泳力が伸びる水泳の授業にしていきましょう!

   

租税教室を行いました!

【6月1日】

今日から6月。

白河税務署の方々を講師にお招きして、6年生の租税教室が行われました。

本日のテーマは、ズバリ「税金」についてです。

「税金」とは何か?「税金がなかったらどんな世の中になってしまうのか?」などについて、税務署の方のお話やDVDでわかりやすく学ぶことができました。

子ども一人に義務教育の9年間の間に税金が約900万円使われていて、本校の6年生11人で9900万円。その金額に近い見本の1億円を持たせていただき、約10kgの重さをずっしりと感じていた6年生でした。

「勉強は力になる」と税務署の方のお話に最後は励まされました。

白河税務署の皆様、ありがとうございました!