こんなことがありました!

出来事

プール開き!

《6月13日》

 きれいな水が光を反射し眩しいプールサイドで、4・5・6年生とPTAの方々のお陰できれいになったプールに感謝しながら(水温と気温が基準に達していなかったため、入水できず模範泳法はできませんでしたが)プール開きが行われました。全校生の前で体育委員会委員長が誓いの言葉を言い、安全に気をつけ命を守り、体力の向上をめざす水泳のシーズンが始まりました!

   

歯みがき教室

 3年生から6年生が、歯科衛生士の先生からむし歯の成り立ちや正しい歯みがき方法を教えていただきました。

 歯の染め出しを行ったところ、ほとんどの児童の歯が「歯についた汚れ」で真っ赤に染まっていました。

 自分の歯を鏡で確認した児童は、「こんなに汚れが残っているなんて!」と驚いていました。

 正しい歯みがきをした後は、「歯がスース―する!」「気持ちが良い!」という感想が多く聞こえました。

 ご家庭でも、お子様の仕上げみがきや声かけを行っていただけると幸いです。   

  

  

  

  

音読しました‼

《6月11日》

 4年生が、まきたしんじさんの「教室はまちがうところだ」という詩を発表しました。

 全員で声を合わせて言ったり、一人一人が言ったりしました。どの児童も堂々とした態度で、はっきりとした声で音読し、すばらしい発表でした。 

    

   

雑巾いただきました!

《6月8日》

 社会福祉協議会から雑巾が贈呈されました!

 「しっかりお掃除します!ありがとうございます!」

 進んでお掃除をして『未来への証』で表彰された経験のある彼の言葉は、とても心が込められていますキラキラ

 手作りの雑巾を、ありがとうございます!

読み聞かせ!

《6月8日》 

 第一回目の読み聞かせが行われました。楽しいお話・深いお話・ほっこりするお話・・・

 目を輝かせ、お話の世界に引き込まれていきましたキラキラ

 週末の今日、素適な朝のスタートですね!

  

  

  

   

第1回クラブ活動!

《5月31日》

 4年生は、今年から始まったクラブ活動です星

 戻った教室で、それぞれが「聞いて!聞いて!」と自分のクラブの自慢大会になりましたピース

 これから楽しみですねキラキラ

 

 

※ 一部のクラブしか紹介できないのが残念です。

はつらつとプレー!!PTA球技大会

6月3日(日)PTA球技大会を行いました。支部対向のバレーボール大会です。和気あいあいとしたプレーの中にも、回転レシーブや強烈なスパイク、見事なブロックなどハッスルプレーも多く見られました。子どもたちも大きな声で、お父さんお母さんを応援していました。参加したみなさんで楽しい時間を過ごすとともに、いい汗をかく事ができました。大会を運営してくださった厚生委員会、幼・小本部役員の皆さんありがとうございました。

 球技大会の後には、役員さん・環境委員さん・お手伝いいただける方々でプール清掃のご協力もいただきました。子どもたちが清掃しても、なかなか手が届かないところを一気にきれいにしてくださいました。おかげで、きれいなプールで学習することができます。みなさん、暑い中ありがとうございました。

 

 

EXダンス(^_-)-☆

 《6月1日》

 お昼休みに、ダンスに興味のある希望者が集まり、校長先生と一緒にヒップホップダンスに挑戦しましたキラキラ

 難しい動きも、楽しそうに取り組んでいました花丸

  

プール清掃

 《5月29日》

 4年生~6年生がプール清掃を行いました。4年生がトイレや更衣室を丁寧に掃除しました。

また、5年生・6年生は、プールの底をきれいに掃除しました。

 汚れがこびりついたプールの底をデッキブラシできれいにみがいたり、排水をバケツで行ったり、とても意欲的に活動しました。プールの学習が楽しみです。  

  

花の苗をいただきました!

《5月28日》

 退職公務員連盟東白川支部の山口先生と下重先生が、届けてくださいました。

 以前にいただいた『元気いっぱい 夢いっぱい』と表示されたプランターで、元気な花を咲かせます!

 毎年、ありがとうございます(*^-^*)

最後まで全力で頑張って 感動が生まれた運動会!!

5月19日(土)に「最後まで全力でがんばり 感動が生まれる運動会」をスローガンに、運動会を行いました。早朝まで小雨が残り水が浮いた校庭でしたが、早くから集まってくださった保護者の方々、登校してきた5・6年生、教職員で水取をしたり砂入れをしたり校庭を整地しました。競技や演技に取り組む姿、応援をする姿、係活動をする姿、お弁当を食べる姿などなど、子どもたちの全力でがんばる姿がたくさん見られました。閉会式で大きな声で万歳をしたり校歌を歌ったりする子どもたちの姿に、思わず目頭が熱くなりました。保護者の皆様も早朝の校庭整地や運動会準備、種目や係活動で大変お世話になりました。すばらしい「高野の姿」がたくさん見られました。感動がたくさん生まれた運動会。ありがとうございました。

晴天のもとで運動会練習!

5月11日 今日は久しぶりに1日晴れの天気、全校生での運動会練習を行いました。開・閉会式と鼓笛の練習を行いました。朝は寒かったのですが、昼頃はすっかり暖かくなり、子どもたちの元気な姿がたくさん見られました。来週19日(土)が運動会本番です。来週もみんなで元気に頑張りましょう。

2年生と幼稚園年長児の交流活動

4月26日(木)2年生が幼稚園年長組さんたちを招いて交流会を行いました。

 国語の「ふきのとう」の学習で、お面を作って劇をしました。動きもつけた、楽しい劇が仕上がってきました。そんな時、2年生は「幼稚園の年長さんたちを呼んで、劇を見せたいなぁ。」と 。そこで、年長さんたちとの交流会を行うことにしました。併せて楽しいゲームも準備して「なかよしになろう会」をしました。年長さんたちは、劇をよく聞いて、ゲームを楽しんでくれました。2年生の顔は大満足の笑顔でした。 

1年生を迎える会

4月23日(月)「1年生を迎える会」を行いました。6年生が企画した「1年生を送る会」は、大成功!! 自己紹介ゲームやジェンカ、仲間づくりゲームを通して、1年生の笑顔をたくさん見る事ができました。6年生の皆さん、頑張りましたね、ありがとうございました。そして、1年生の皆さん、これからも高野小学校には楽しいことがいっぱいあります。元気に登校して、楽しい学校生活を送りましょうね。

授業参観ありがとうございました

4月13日(金)は、今年度初めての授業参観でした。子どもたちは、新しい学年になりはりきって授業に取り組んでいました。子どもたちの学ぶ姿を多くの保護者の皆様に見ていただきました。保護者の皆様ありがとうございました。

  

 

 

 

棚倉町に響いた素敵な演奏!!

4月14日(土)棚倉城祭りの鼓笛パレードが行われました。高野小学校は1年生から6年生まで66名全員がパレードに参加しました。今までの練習の成果をしっかりと出し切り、素晴らしい演奏を町に響かせました。沿道ではたくさんの保護者の皆様が応援してくださいました。ありがとうございました。

  

  

  

  

4月10日 なかよし班活動 外遊び

【4月10日】

1年生から6年生までが一つの班となって活動する「なかよし班」の顔合わせ会を行いました。6年生の班長さんが話し合いをリードして、1年生も一緒に、自己紹介をしたり、班の名前を考えたり楽しく話し合いに混ざりました。清掃や遊び、環境緑化の活動など、たくさんの活動が待っています。楽しみですね。

  

       

縦割り班活動の後、昼休みに校庭で元気に遊ぶ子ども達。満開の桜の周りでとても楽しそうです。

     

チューリップも益々きれいに咲いています。

     

 

4月9日 初めての給食 鼓笛練習

【4月9日】

今日から給食の始まりです。1年生は入学して初めての小学校での給食です。みんなで楽しく「いただきまーす」  

14日(土)に行われる鼓笛パレードに向けた練習です。1年生はまだ練習に混ざりませんが、2年生から6年生の練習を見ながら、リズムに合わせてポンポンをもったイメージで腕を動かしていました。久しぶりの全校での演奏でしたが、上手に演奏できました。本番が楽しみです。

     

4月6日 入学式

新年度が始まり、学校に子どもたちの元気な声が戻りました。

一つ上の学年になり、はりきっている子どもたちの姿がたくさん見られます。

【4月6日】

入学式や着任式・始業式が行われる日の朝、5年生と6年生が進んで清掃をしてくれました。高野小学校の「おもてなしの心」です。

  

入学式では、11名の新しいお友達を小学校にお迎えしました。みんな立派な態度でかっこよかったですよ。2年生から6年生も、しっかりとした態度で素晴らしい式を作ってくれました。

  

平成30年度スタート!

4月2日(月)平成30年度初めの出勤日。新たに職員を迎え、新しい高野小学校がスタートしました。

ぽかぽかと気持ちのいい陽気。しだれ桜が大分咲き、花壇のチューリップもたくさん咲きました。

今年もたくさん子どもたちの笑顔が見られるように、職員一同がんばります。

今年度もよろしくお願いします。

  

英語劇と三味線!

《3月15日》

 6年生は、今日が最後の英語の授業でした。

 体育館で班毎に、英語劇「桃太郎!」を発表しましたにっこり

 最後に、幼稚園からお世話になったシャノン先生が、三味線を演奏してくださいましたキラキラ

      

二分の一成人式

《3月3日》 4学年

 校長先生から「未来へつなげる証」をいただき、保護者へ十年間お世話になったお礼の手紙を渡しました。

 また、「かしこく楽しい学級づくり」プロジェクトの報告もしましたキラキラ 

        

6年生を送る会

《3月7日》

 6年生に感謝の気持ちを込めて、1年生から5年生が6年生を送る会を行いました。

 5年生が中心となって準備を進めてきた6年生を送る会は、笑いあり感動ありの楽しい会になりました。

 もうすぐ6年生が卒業。さみしいですね。

             

なわとび大会

《3月3日》

 開会式・準備運動の後、幼稚園児のアトラクションが披露されました!

 歴代入賞者の記録を見ながら練習に励んできた成果を、元気に発揮しました!

 最後に全学年で、大縄とび《8の字とび》を3分間に跳べる回数を競いました。

 1年生(75回)・2年生(85回)・3年生(132回)・4年生(205回)・5年生(181回)・6年生(223回)と、全学年がそれぞれの目標記録をクリアすることができました!

 

 

 

東京オリンピック・パラリンピックマスコット発表

2月28日(水)今日は、待ちに待った「東京オリンピック・パラリンピックのマスコット発表の日です。高野小学校の7クラス、それぞれが話し合って良いと思うマスコットを決めて、応募していました。お昼に、決定のニュースがあったので、教頭先生が決まったキャラクターを給食ちゅうの各教室に知らせて回りました。決まったマスコットを選んでいた学級からは歓喜の歓声が沸き起こり、違うものを選んだ学級からは、残念な気持ちとなるほどという納得の表情が浮かんでいました。2020年のオリンピックに、自分たちも関われた喜びを感じられましたね。2020年が楽しみですね。
  

なかよし班活動!

《2月15日》 
 今年度、最後の活動を楽しみました絵文字:キラキラ
 バトミントンや風船バレー・ドッジボールなどいろいろな遊びを通して、仲間との友情を育むことができました。みんなが笑顔になるなかよし班活動になりました。
  

そろばん教室!

《2月15日》 3年
 算数科の授業で、白河珠算連盟の方々を講師として、そろばん教室を実施しました。
 初めて触れるそろばんでしたが、楽しんで操作することができました。
  

新入学児童交流会!

《2月14日》 1年
 「いよいよ小学校に入学するんだ!」と、楽しみに1年教室に来た園児たち絵文字:キラキラみんなニコニコの笑顔です。
 それを迎えた1年生は、お兄さん・お姉さんらしく、とても張り切りました。
 学校行事の紹介・鍵盤ハーモニカの演奏・なわとびの発表、そして学校探検や小グループでの折り紙遊びなどをして、楽しく交流しました。
   
   
  

「御田植祭」講話!

《2月14日》 3年
 御田植祭見学の前に、八槻都々古別神社宮司・八槻純子さんに来ていただき、御田植祭の由来や祭りの順序などを教えていただきました。
   
  「

テーブルマナー給食!

《2月13日》 6年
 普段はあまり使わない、ナイフとフォークを使っての食事に少し緊張気味でしたが、栄養士さんの説明を聞きながら、おいしい料理を味わって食べることができました絵文字:キラキラ
 お世話になった栄養士さん、調理員の皆様ありがとうございました絵文字:笑顔
   
   
  

社会科見学「昔の道具」

《2月9日》 3年
 表郷公民館敷地内にある「鈴木家住宅」の見学に行って来ました。
 かやぶき屋根の住居で、いろりを囲んで話を聞いたり、昔の道具を教えてもらったりしました。火吹き竹や井戸の体験もし、楽しい見学になりました。
   
   
   

読み聞かせ!

《2月9日》
 保護者や他のクラスの先生・地域のボランティアの方々に、読み聞かせをしていただきました。
 暖かい陽ざしの中、素敵な笑顔とお話を届けていただけた事に感謝です絵文字:キラキラ
 また、よろしくお願いいたします絵文字:笑顔
   
  

クラブ活動見学!

《2月8日》
 3年生が『クラブ活動』を見学しました。
 来年から始まるクラブ活動のために、真剣に見学したり体験させてもらいました。
 4年生になるのが、楽しみですね絵文字:キラキラ
   
  

かしこく楽しい学級づくりプロジェクト!

《2月6日》 2年
 みんなで相談し、校長先生と教頭先生にアポイントを取り、計画を報告し練りに練った『かしこく楽しい学級づくりプロジェクト』です絵文字:重要
 「お世話になっている家の人にありがとうの気持ちを伝える」目的で、2年生が家の人を招待して〘いつもありがとうパーティー絵文字:キラキラ〙を行いました。
 楽しかった思い出や詩の音読、鍵盤ハーモニカでの校歌の演奏を発表したり、フルーツバスケットやビンゴゲームをしたりして、楽しい時間を過ごしました。
 最後に、子どもたちが手作りのプレゼントを渡すと、家の人はとても喜んでくれました絵文字:笑顔
   
   
  
教室の後ろには、沢山のありがとうのメッセージが貼られました!

たばこの正体!

《2月5日》
 3年生で、”たばこの正体”について授業が行われました。
 たばこの煙には何が含まれているのか、その煙は体にどのような影響を及ぼすのかを学びました。
 授業の最後は、「もし、自分がたばこを吸うことを誘われたらどうする?」という場面を考え、正しい断り方を実践する活動をしました。
  

豆まき会!

《2月2日》
 年男・年女の5年生が、校内の豆まきをしました!
 それぞれの学級でも、退治したい鬼を張り出して待っていました。
 大きな声で、みんなの鬼も退治できたかな絵文字:キラキラ
  

サポートティーチャーに感謝!

《2月1日》
 『サポートティチャー終了の会』が、行われました。
 図書館の掲示や、本の整理・登録から昇降口の図書コーナー等たくさんお世話になりました。
 どんどん図書室が、明るく楽しい雰囲気になっていくので、図書室に行くのが楽しくなってきました絵文字:キラキラ
 一年間、ありがとうございました。

    
   
  

今年の漢字!

《1月29日》
 全校生が、平成30年の思いや願いを漢字一文字に込めた「今年の漢字」を応募しました。
 今年の漢字は、『友』です!
 大切にしたい友情・新しい友だち・・・様々な思いにより選ばれました。
 校長先生の大きな『友』が、玄関と校長室に掲示されました。校長室の『友』には、一人一人の目標や願いがこれから貼られます。とても楽しみですね。
 他の応募された漢字も、一人一人の思いや願いを、校長室に一覧にして貼ってあります絵文字:笑顔
  

食育授業

《1月24日》 4年
 棚倉町の栄養士である藤田真理子さんに、「力のもとになる食品」「体をつくる食品」「体の調子を整える食品」をバランス良く食べることが大切であることを、パワーポイント等を使いわかりやすく教えていただきました。その後子どもたちは、バランス良い献立を考えました。藤田さん、いつもありがとうございます。
  

たばこ・お酒の害!

《1月24日》 5年生
 今日は5年生が、たばことお酒の害について学習しました。
 4年生の時よりも、詳しい内容を学びました。
 また、ロールプレイングやクイズをとおし、お酒・たばこについて理解を深めました。
   
 

たばこの正体と悪影響

《1月22日》 6年
 たばこの煙に含まれている物質を知り、実際にタールのサンプルを見ながら理解を深めました。
 また、近くにいるたばこを吸わない人が吸ってしまう煙の方に毒が多く含まれているため、自分たちがその煙を吸わないための行動を考えました。
   
 

雪だ~!!

 1月23日(火)昨晩から未明にかけて降った雪がだいぶ積もっていました。学校に入る坂や駐車場、給食室の前までの道をすっかり除雪してくださっていました。また、子どもたちの通学路の雪かきをしてくださる地域の方や保護者の方の姿がありました。ありがとうございます。登校した子どもたちが、登校した順にスコップなどの道具を手に、通路の雪かきをしてくれました。おかげで安全に歩く事ができます。ありがとうございます。
 午前中、天気も良くたくさんの子どもたちが雪遊びをしました。雪だるまを作ったり、雪合戦をしたり、雪の中を駆けまわったり楽しそうに遊んでいました。

  

  

租税教室

1月19日(金)政治の勉強をしている6年生が白河税務署の方を講師に、租税教室を行いました。税の種類や仕組み、税の意味や大切さについて講師の方のお話しや、DVDを見ることで理解を深める事ができました。子どもたちにとって、改めて税の大切さについて考える機会となりました。最後に、1億円のレプリカを持ち、その重さを実感していました。貴重な学習の機会をありがとうございました。
  

行政出前授業!

《1月16日》 6年
 福島行政監視行政相談センターの方や、棚倉町の行政相談委員の方々にお出でいただきました。
 行政について、自分たちの生活とどのように関わりがあるかを、具体的に教えていただきました。
 また、行政相談委員の方々の具体的な改善事例等から活動についても紹介され、より一層『行政』について、学ぶことができました。ありがとうございました。
  

きれいな空気

《1月17日》 1年
 「きれいな空気」にするためにはどうしたら良いか考え、実践する授業が行われました。
 「いろいろな物が空気を汚すということがわかった!」
 「おうちでも、空気をきれいにしたい!」等の感想がありました。
 寒さが深まる1月ですが、インフルエンザが流行していますので、お子さんと一緒に換気をして感染症対策をよろしくお願いします絵文字:笑顔
   
  

1月16日(火)たなちゃんタイム④

 1月16日(火)に今年度4回目の「たなちゃんタイム」を行いました。「たなちゃんタイム」とは、幼稚園と小学校の連携事業の一つで、幼稚園の年長さんが小学1年生の教室で1年生と一緒に活動をする時間です。4回目のこの日は、前半に1年生が読み聞かせをして、後半にすごろくで一緒に遊びました。
 幼稚園のみんなもとっても姿勢がよく始まりました。1年生は、二つのグループに分かれて、それぞれ「ろばさんのかわいいバッグ」「とん とん とん」のお話を読んでくれました。登場人物になりきって、とっても上手に読むことができました。読後にクイズを出して、より楽しくできました。その次に、1年生手作りのすごろくゲームをしました。簡単なルールでできたので、幼稚園のみんなも楽しむことができました。幼稚園児との活動を通して、1年生の大きな成長を見る事ができました。

  

  

  

みんな頑張りぬいた インドアホッケー大会

1月14日(日) 5・6年生と保護者の方がインドアホッケー大会に出場しました。それぞれチームを作り、勝利を目指して心を一つにして試合に臨みました。どのチームも、チームワークを大切にし、励ましの声を掛け合って、最後まで頑張りぬく姿が立派でした。高野のスタンドが一丸となって、応援する姿も素晴らしかったです。皆さん、お疲れ様でした。そしてありがとうございました。
  

   

  

1月12日 読み聞かせ

1月12日(金)に保護者の方と先生方とで、読み聞かせを行いました。
月に1回、子どもたちも楽しみにしている時間です。読み手の皆さんも、子どもたちに読んであげたい本を選んでくださり、声色を工夫するなどの工夫をして楽しく読み聞かせをしてくださいました。
  

  

サイエンス教室!

《12月26日》
  楽しみにしていた、岡田先生のサイエンス教室が開催されました!
 今年も、沢山の不思議とワクワクが体験できました絵文字:キラキラ 
 科学って、なんて楽しいんでしょう!!
 昨日からお世話になった、大学生ボランティアの先生方ともお別れの式が行われました。
 年末の冬休みの所を、ありがとうございました。とても、楽しかったです絵文字:キラキラ