こんなことがありました!

出来事

たかのオープンスクール

《12月25日》
 冬休みの『たかのオープンスクール』が、スタートしました!
 福島大学から教職を目指す4人の学生が、ボランティアに来てくださいました。
 それぞれ自分の計画で勉強を進め、わからない所をていねいに教えていただきました絵文字:笑顔
   
  

チャレンジ今から1年生!

《12月25日》 
 来年度の新1年生が、『チャレンジ今から1年生』で小学校の生活や勉強を体験しました。
 朝の会の後、体育では『運動身体づくりプログラム』と『ボール遊び』で楽しく元気に、身体を動かしました絵文字:キラキラ
 1年生教室で国語と、1~5の数や形づくりなど算数の勉強をしました。
   
  

共同募金贈呈

《12月20日》 運営委員会
 児童会運営委員会で、募金活動を行いました。
 棚倉町の社会福祉協議会の方に、「一生懸命活動しました。町の困っている人のために使ってください。」とお願いしました。

全校集会

《12月18日》 
 全校集会で、各種表彰が行われました。表彰されたみなさん、おめでとうございます。
 東京オリンピック・パラリンピックに向けて、全国の小学校でマスコットの投票が行われています。高野小学校でも各学級ごとに3つの案の中から1つを決めました。体育主任から、高野小学校の結果が発表されました!さて、どの案がマスコットになるのか楽しみですね。
   
  

音読集会!

《12月18日》 2年
 全校集会で、2年生が詩を暗記し音読発表しました。
 谷川俊太郎の「いちがつ にがつ さんがつ ・・・」「月火水木金土日のうた」「かえるのぴょん」を、一人で音読したり、二人で音読したり、全員で音読したりと、大きな声で堂々と発表する事ができました。
 他学年の友だちからの感想発表でほめてもらえて、2年生の子どもたちは喜んでいました絵文字:笑顔
   
   
   
  

絵手紙づくり体験

《12月5日》 2年
 「つなごうふる郷体験事業」の一環で、2年生が絵手紙づくり体験を行いました。
 山口彌代先生を講師にお迎えし、筆の持ち方や線の描き方・果物や野菜の見方・色のぬり方などを教えていただきながら、子どもたちは絵手紙づくりに熱心に取り組んでいました。
 一人一人が味のあるすてきな絵手紙を仕上げることができ、子どもたちは大変満足していました。
   
  

歴史講話!

《12月8日》 6年
 衣山武秀先生から、戦時中の体験をお聞きしました。
 衣山先生が目にした戦争中の悲惨な光景や、戦中・戦後の苦しかった生活の様子など、子どもたちは真剣に話を聞き、戦争の悲劇をくり返してはいけないのだと深く心に刻むことができました。
  

たなちゃんタイム!「秋のおもちゃで遊ぼう」

《12月8日》 1年生
 第3回のたなちゃんタイムは、生活科で作った秋のおもちゃを使って年長さんと交流しました。
 木の実や落ち葉を使って、「けん玉」「マラカス」「魚つり」「まと入れ」の4つのおもちゃを作りました。
 年長さんは、楽しそうに4つの遊びをやり、1年生はちょっぴりお兄さん・お姉さんになり、満足げな表情を見せていました。
   
   
  

読み聞かせ

《12月8日》
 季節感のあるお話や面白いお話・大切なお話など色々なお話が、やさしい声や軽妙なイントネーションにのせて子どもたちに届けられました。
 明るい陽ざしの中、子どもたちの明るい笑顔で一日が始まりました。
   
   
   
 

体育専門アドバイザー来校!

《12月5日》
 体育専門アドバイザーの岡部幸雄先生に、跳び箱運動を教わりました。
 ステージの上まで使って、跳び箱運動につながる動きをしました。
 子どもたちは、何回も色々な技に挑戦して楽しく運動することができました。 
 低・中・高学年と、一日お世話になった岡部先生!ありがとうございました。
   
   
  

書きぞめ教室

《12月5日》 5・6年
 書き初め教室がありました。5年生も6年生も集中して字と向き合い、森本先生の指導で一気に上達した1時間でした。
 次の書き初め教室が楽しみです!
  

命の授業

《12月2日》 3・4年
 母子支援室「まごころ」の出張助産師である辺見間智子先生をお呼びして、「命の授業」をしていただきました。
 生命誕生について親子一緒に学び、改めて親と子の絆を感じる温かい授業でした。
 最後に辺見先生から「生きているだけで100点満点」というプレゼントをいただきました。
 今日の授業から学んだことを忘れず、自分や周囲の人を大切にできる思いやりをもった高野っ子に育ってほしいです絵文字:笑顔
   
   
  

キャリア教育Day!

《12月2日》 親子活動・講演会
 明日飛子ども自立の里理事長 清水国明先生とスタッフの皆様を招いて、親子活動及び教育講演会を行いました。
 親子活動では、キックブレイク・ホバークラフトなど、親子関係を深めるための遊びを教えていただきました。
 教育講演会では、「子どもたちに魔法の杖を」という演題で子どもの健全な成長のための親の関わり方についてお話をしていただきました。
   
   
   
  

バケツ稲収穫祭

《11月29日》 5年
 5月から大事に育ててきたバケツ稲の収穫祭を行いました。
 JAの方にも来ていただき、コシヒカリ・ひとめぼれ・天のつぶ・そして自分たちで作ったお米の食べくらべをしました。味や食感・においなどの違いを、子どもたちなりに分析しました。さらにお米について詳しくなる事ができた一日になりました。
   
  

高野小リクエスト献立

 11月27日(月)棚倉町の給食の献立は「高野小リクエスト献立」でした。
 リクエスト献立は、棚倉町の学校それぞれ1回ずつ作ることができます。高野小学校では、6年生が好みや栄養のバランスを考えて、給食のメニューを考えました。日頃の給食では、なかなか食べられない特別なメニューです。高野小学校で考えたメニューをもとに、給食センターの皆さんが作ってくださいました。ありがとうございます。どのクラスも笑顔でいただきました。
 高野小学校リクエスト献立
〇かおりごはん
〇牛乳
〇豚肉の生姜焼き
〇リヨネーズポテト
〇にら玉汁
〇アップルコンポート
                
                      
  

  

食育授業「なんでもたべよう」

《11月21日》 1年生
 町の栄養士さんに、食育授業をしていただきました!
 二人一組になって、食べ物について考えたり、食材から何の料理ができるかクイズに答えたりしながら、楽しく食べ物について学びました。
   
  

チューリップを植えました!

《11月20日》
 縦割り班で協力して、校庭側の花壇にチューリップの球根を植えました。
 用務員さんと環境委員会の皆さん、準備ありがとうございます。
 来年の春に咲きそろうのが、楽しみですね絵文字:笑顔
   
  

学習発表会(後半)

《全校合唱》 「Believe(ビリーブ)」
 ☆全校児童71名が、「高野っ子」の美しい歌声を届けました!
  
《3年》 劇「三年とうげ」
 ☆国語科で学習した「三年とうげ」を自分たちで台詞や動きを工夫して劇にしました!
   
  
《4年》 寸劇・合奏・ダンス「4年生の1日」
 ☆4年生の1日の様子を寸劇で、その他トーンチャイムの演奏やヒップホップダンスをみんなでがんばりました!
   
  
《6年》 音楽のおくりもの「時を越えて」(合唱)・「ドラゴンクエスト~ロトのテーマ~」(合奏)
 ☆16人が心を一つにして 、合唱や合奏で美しいハーモニーを届けました!
   
  

学習発表会(中)

《たかのショッピングモール CMタイム》
 休憩時間に、発表会後に行われる「たかのショッピングモール」のCMです絵文字:キラキラ
 それぞれの支部の児童たちのアピールと一緒に、制作の様子が映されました!

《アトラクション》 幼稚園児「さかな絵文字:ハート だいすきジャー!」
 ☆エンジョイタイムで練習したダンスを元気いっぱい踊りました!
  

学習発表会(前半)

《はじめのことば》 1年生
 学習発表会スタートは、1年生の「はじめのことば」です!
 続いて、スローガンです。『心を一つにして 精一杯 学習の成果を発表しよう』
     
《3・4年》 合唱「大切なもの」
 ☆東白川音楽祭で発表した合唱曲です。3・4年生が心を一つに合わせて歌いました!
  
《1年》 劇・踊り「おむすびころりん」
 ☆歌や踊りが大好きな1年生が、学習してきた歌や踊りを劇につなげて発表しました!
   
  
《2年》 劇「スイミー」
 ☆国語科で学習した「スイミー」を、みんなで考えた台詞や動きを劇で表現しました!
  衣装や小物も自分たちで作りました絵文字:笑顔
   
  
《5年》 総合学習の発表「ぼくたち、わたしたちのマイ自由研究発表」
 ☆総合的な学習の時間で学んだことを自分たちでグーグルスライドにまとめて発表しました!
   
  

読み聞かせ!

《11月10日》
 ボランティアの皆さんが、仕事へ行かれる前に時間を割いて、子ども達のためにと、真剣に本を選んで来てくださいました!
 興味を引く楽しい本・心に響く本・・・素適な朝のスタートでした。
 ぜひ、お子さんからどんなお話だったか、お聞きいただき会話を広げていただけると嬉しいです。
   
   
   
  

音読集会!

《11月6日》 1年生
 音読したのは、国語で学習してきた「くじらぐも」です。
 語り手・くじら・子どもの3つの役割分担をし、登場人物の気持ちや様子を考えて、楽しく元気に音読しました。
   
  

マラソン大会!

《11月2日》 
 秋晴れの中、校庭から富岡の蔵光寺・駐車場まで走りました!
 練習よりもタイムを良くしようと、自分に挑戦しました絵文字:キラキラ
 沢山の方の応援と、幼稚園児達の元気な声援にこたえ全員が完走でき嬉しいです絵文字:笑顔
 補導委員の保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。
   
   
  

脱穀しました!

《11月2日》 5年生
 ベランダで干していた、『バケツ稲』の脱穀をしました!
 すり鉢に入れて、モミだらけになりながらも、それぞれ工夫と協力で『お米』にしました絵文字:キラキラ 
  

おへそのひみつ

《11月1日》 2年生
 初めに、おへそがある動物・ない動物を考えました。
 「おへそのひみつ」を勉強し、赤ちゃん(自分達)がお母さんのお腹の中で成長してきたことや、その大きさ・重さを人形で実感しました。
 その後で、子どもたちに内緒で預かっていた、お母さんからの手紙が一人一人に渡されました。とても嬉しそうに何度も繰り返し読む子ども達や、「うんでくれて、ありがとうと思った!」と言葉にする子もいました。
 家庭でも、ぜひこの機会に子どもたちが生まれた時の事を話題にしては、いかがでしょうか絵文字:笑顔
   
   
  

サツマイモ大収穫週間!

 今週は、『サツマイモ大収穫週間』です!
 それぞれの学年で、自分達が植えたサツマイモを収穫しています。
 今年のサツマイモの味はどうでしょうか?楽しみですね絵文字:笑顔
  

音読集会

《10月30日》 4年生
 詩の音読をしました。
 「あつい日」をリズムにのって、「うち知ってんねん」は気持ちを込めて、「ぼくはぼく」「秋になると」はイラストを添えて上手に発表しました!
  

バケツ稲!

《5年生》 10月20日
 バケツ稲の”稲刈り”です絵文字:笑顔 ベランダに、それぞれ名前を付けて干しました。
 台風に備えブルーシートでおおいました。風に飛ばされることなく無事でホッとしました。
   
  

セカンドスクール!

《5年生》 10月16日~19日
 4日間のセカンドスクールで様々な体験をしてきました。
 レクリェーション活動・イワナつかみ・野外炊さん・焼き板作り・キャンドルファイヤー・沢探検・学習などの活動に、生き生きと取り組みました。
 あっという間の4日間でしたが、那須甲子青少年自然の家の皆様とボランティアの大学生達に沢山お世話になり、充実したとても良い体験をさせていただきました。ありがとうございました。
   
   
   
   
   
   
   
  
  

校歌ツアーズ!

《3年生》 10月26日
 総合学習で校歌について調べてきました。
 今回は、八溝山登山口・久慈川・不動滝(途中まで)を実際に見てきました。
 お世話になった皆様!ありがとうございました。
   
   
  

おもいやりの心

《茶道教室》 10月24日・25日
 今回の床の間の書は、『おもいやりの心』です。 
 床の間拝見で、季節の花や書についてお茶の先生よりお話いただきながら、お茶会に入りました。
 低学年は、おじぎとあいさつの仕方・お茶の飲み方・お菓子の食べ方を学びました。3年生は、お菓子やお茶を運んで出すことも体験しました。4年生は、ふくさ捌きも練習しました。高学年はさらに、なつめ・茶杓のふき方も教えていただきました。
 やさしい笑顔で、3人の先生にお作法だけではなく『おもいやりの心』も教えていただき、とても心豊かになる素適な時間でした。ありがとうございました!
   
   
  

パンジーの苗植

《10月24日》
 縦割り班で協力して、パンジー・ビオラ・キンギョソウ・ノースポールの苗を植えました。
 校舎前のプランターと、一人一鉢(大切に育て、卒業式・入学式の会場に飾ります)に苗を植えました。
 苗は、『花の輪運動』(公益財団法人花と緑の農芸財団)よりいただきました!ありがとうございます。
   
   
  

福島県交通安全県民大会表彰

 10月17日(火)喜多方市の喜多方プラザで開催された、「第56回福島県交通安全県民大会」において、高野小学校が「交通安全優良学校」の表彰を受けました。 
 これは、長年にわたる高野小学校の交通安全の取組が認められたものです。子どもたちの交通安全への取組をはじめ、保護者の皆様、地域の皆様、関係機関の皆様の日頃の活動の賜です。ありがとうございます。これからも、交通事故防止に努力していきたいと思います。

  

おやつの食べ方を考えよう!

《10月17日》 3年生
 町の栄養士さんが、おやつのとり方についての授業をしてくださいました。
 「おやつ」の名前の由来や、何時ごろにどのようなおやつが良いのかをしっかりと学びました!
 どんな事を学んだのか、ぜひ今夜はお子さんからお聞きください絵文字:笑顔
  

ディスゲッター!

《10月13日》 子ども教室
 1年生から6年生まで、みんなでできるディスゲッター!
 一投毎に歓声が上がりとても楽しくできました!
  

読み聞かせ

《10月13日》
 楽しいお話や、子どもたちが読んだことがない本は?
と、今日のために保護者・イクメン会の方々等が準備し臨んでくださいました。
 今まで読んだことのない、新しい本の世界と出会うことができる『読み聞かせ』は、素敵ですね!
 また、楽しみにしています!ありがとうございました!
   
  

スナッグゴルフ!

《10月12日》 3年生
 好天に恵まれ、3回目のスナッグゴルフです!
 クラブの握り方・ショットの打ち方などをよく確かめながら、楽しく活動しました。
 かっこよく見せるために、スイングの後に3秒数えて姿勢をキープして気分はまるでプロゴルファーの様でした。
   
 

化石発掘!

《10月11日》 6年生
 塙町の藤田砿業さんの採石場へ行き、地層についてのお話を聞いたり、化石の発掘をしたりしました。
 2000万年前の地層であるという話を聞いて、子ども達はとても驚いていました。
 また、化石発掘では、みんな本気になって貝の化石探しをしていました。
   

後期始業式・校歌を歌う会・クリーンアップ作戦!

《後期始業式》
 校長先生のお話の後、1年生から6年生の各代表児童が後期のめあてを発表しました。
 後期の生活も、目標を持って意欲的にがんばります!
 

《校歌を歌う会》
 後期終業式の後、『校歌を歌う会』が行われました。
 全校生が、校歌の詩にある旧校舎跡に集い、卒業生の鈴木源一郎氏から昔の高野小学校について、とてもわかりやすくお話していただきました。
 その後、みんなで心を込めて校歌斉唱をしました。
  

《クリーンアップ作戦》
 学校までの帰り道は、みんなでゴミ拾いをしながら帰ってきました!
   

前期終業式

《10月6日》
 前期終業式が行われました。
 各学年の代表児童から前期の反省発表を行い、全校生の声高らかな校歌で前期をしめくくりました。
 その後、東白川小学校陸上競技大会の入賞・むし歯治療完了証・高野なわとび検定クリア認定の証の表彰が行われました。
   
  

スナッグゴルフ!

《10月4日・6日》 3年生
 「ふくしまゴルフプロジェクト」事業として、3年生が「スナッグゴルフ教室」を体験しました。
 パターやピッチングを使ったショットなど、わくわくドキドキのゴルフ体験でした。


   
  

きれいなからだ

《10月4日》 1年生
 きれいな体をつくる方法について、担任の先生と養護教諭からいろいろ教えてもらいました!
 体にはたくさんの汚れやばい菌がついていて、そのままにしていると病気になったり、周りの人に不快感を与えてしまったりすることを学習しました。
 子どもたちは、毎日お風呂に入り体をきれいにする・下着を毎日交換する・トイレの後はきれいに拭くなどを考えて発表しました。
   
  

幼稚園で読み聞かせ!

《10月3日》 2年生
 昼休みに、2年生が幼稚園生に読み聞かせを行いました。
 3つのグループに分かれ、「ありとすいか」「たまごにいちゃん」「へびくんのおさんぽ」の絵本を読み、その後に、子どもたちが考えたクイズを出しました。
 幼稚園生は、一生懸命聞いていたのでクイズもみんな正解でした!
 ハイタッチでの入退場や、感想を発表し合ったり、楽しい時間でした!
   
  

青空の下頑張りました!

《10月3日》 東白川小学校陸上競技大会
 朝から秋晴れの中、今までの練習の成果を発揮して来ました!
 高野っ子として、立派な行動が素敵でした。
 指導していただいた先生方へ、帰校と指導への感謝の挨拶をしました。
 がんばって成長した姿が嬉しいですね!
  

壮行会!

《10月2日》
 「東白川小学校陸上競技大会」での5・6年生の活躍を願って、壮行会を行いました!
 4年生で結成された力強い応援団により、全校生で応援しました!
 5・6年生も、一人一人が大会へ向けての決意を発表しました。
 ガンバレ!ガンバレ!高野小!
  

サーポートティーチャーの読み聞かせ

《9月30日》
 土曜授業の日です!
 3人のサポートティーチャーに、読み聞かせをしていただきました。
 1年は「ともだちや」「ろくべえまってろよ」等・2年は「大きな木」等・3年は「花さき山」でした。
 勉強の後に、楽しい時間でしたね絵文字:笑顔
 サポートティーチャーの皆様、ありがとうございました!
  

乗馬体験

《4年生》 9月15日(金)
 ルネサンス棚倉で、乗馬体験を行いました!
 馬場を一周した後、馬に餌をあげたりヤギやウサギともふれあいました。
 馬についてたくさんの質問にも、優しく教えていただきました。
 ステキな経験をさせていただきましたね。
 お世話になったルネサンス棚倉の皆様、ありがとうございました。
  

右見て左見て

《交通教室》
 安全な歩行の仕方や自転車の乗り方を身につけるために、交通教室が開かれました。
 ダミー人形で内輪差や飛び出しの危険性を、大型車で死角の危険性を学びました。
 その後、1・2年生は実際に道路で安全な歩行を体験しました。
 3~6年生は、校庭に作られた模擬道路で安全な自転車の乗り方を体験しました。
 ご協力いただいた棚倉警察署・JA東西しらかわ・棚倉自動車学校の皆様、お世話になりましてありがとうございました。
    
  

ふわふわの綿!

《3年生》
 春にまいた綿の種が大きく育ち、花が咲き実になり、ついに綿になりました!
 真っ白な綿をつんで子どもたちは大喜びです絵文字:笑顔 
 
〈8月30日〉 実がふくらんできたよ!

〈9月19日〉 台風通過! 綿が落ちてたよ!
  
 
〈9月22日〉 収穫! 真っ白な綿の中に、種が一粒づづ大事に守られるように入っていました。